1: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:45:42 ID:LjjK
最初からベストな状態にしてないのが嫌なんだよ
2: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:46:52 ID:XYC4
あっそ
3: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:47:14 ID:LjjK
>>2
windowsとか使ってそうw
windowsとか使ってそうw
5: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:48:34 ID:JpgS
おんJのフォントもwindowsだと見れたものじゃないですよ?
っぱMacですよ?
っぱMacですよ?
6: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:48:58 ID:qWq9
ワイ「両方使うぞ」
7: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:49:46 ID:sx7O
フォントの問題じゃなく古いソフトを使ってるだけやで。
Macは古いソフトを切り捨ててきたから知らんだろうけど、Windowsは古いソフトを今も使い続けることできるんよ。
知ってた?
Macは古いソフトを切り捨ててきたから知らんだろうけど、Windowsは古いソフトを今も使い続けることできるんよ。
知ってた?
8: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:50:26 ID:xtpr
一方GNU/Linux「Noto入れないと日本語表示できません」
10: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:51:20 ID:LjjK
ネットカフェとかでたまにWin使ったらフォントガビガビすぎてびっくりする
12: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:52:40 ID:sx7O
>>10
そのフォントは何?
メイリオ?MSゴシック?
そのフォントは何?
メイリオ?MSゴシック?
16: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:56:03 ID:LjjK
>>12
それは知らんけど
それは知らんけど
13: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:53:03 ID:sx7O
あとネカフェのモニタ解像度が糞なだけやろ。
14: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:53:50 ID:sx7O
マックはモニタもミドルハイだから安価なWindows環境しか知らん奴から見たらめっちゃ綺麗に見えるらしいな。
15: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:54:55 ID:xtpr
macOSってX使ってるんかディスプレイに関しては
17: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:57:18 ID:xtpr
>>15
調べたらmacOSにXついてこなくなったけど使えるっちゃ使えるんやな
調べたらmacOSにXついてこなくなったけど使えるっちゃ使えるんやな
20: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:59:12 ID:sx7O
Macはオンリーワンやけど
Windowsは上から下までの品質差が軽自動車からフェラーリレベルで差がありすぎなんだよなぁ。
Windowsは上から下までの品質差が軽自動車からフェラーリレベルで差がありすぎなんだよなぁ。
21: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:59:20 ID:qWq9
社給PC(Mac)
私物メインPC(Windows)
私物サブPC(Mac)
私物メインPC(Windows)
私物サブPC(Mac)
ワイが最強や?
23: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 21:59:30 ID:xtpr
>>21
ええやん
ええやん
25: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:00:13 ID:qWq9
>>23
なおWindows買い替えなさすぎてもはやサブPCの方がスペック高い模様
もうサブをそのままメインにしても良いのではと最近思い始めた
なおWindows買い替えなさすぎてもはやサブPCの方がスペック高い模様
もうサブをそのままメインにしても良いのではと最近思い始めた
26: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:01:38 ID:sx7O
Windows汚いと思ってる奴は電気屋に行ってAsusのOLED3Kノート見てこい。
ビビるで
ビビるで
27: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:03:15 ID:qWq9
>>26
ワイはMacを使ってしまったせいで4K以上のモニターしか使えなくなっちまった
ノートならニキが例に出したような解像度やな
ワイはMacを使ってしまったせいで4K以上のモニターしか使えなくなっちまった
ノートならニキが例に出したような解像度やな
29: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:04:42 ID:sx7O
>>27
ノートPCや
ノートPCで4K OLEDって電気屋に並んでないからな。
ノートPCや
ノートPCで4K OLEDって電気屋に並んでないからな。
28: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:04:10 ID:qWq9
今更FHDで満足できん
ガビガビやんけとなる
ガビガビやんけとなる
30: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:05:24 ID:sx7O
ワイはJOLEDの印刷方式4K OLEDをデュアルでつかっとる。
31: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:05:25 ID:qWq9
なんか一時期4Kモニター不要論者みたいなやついたよな
今となっては何言ってるんやとなるが
今となっては何言ってるんやとなるが
32: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:06:22 ID:sx7O
光源は間接照明やから光の映り込みもないしグレアパネル最強や
33: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:09:40 ID:LjjK
AndroidならともかくiPhone使っててwinは意味不明やなとは思う
Apple製品って連携が便利ってところがええところやのに
Apple製品って連携が便利ってところがええところやのに
34: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:10:38 ID:sx7O
>>33
ゲーム好きとかちゃうか?
音ゲーはズレるからiPhone一択!とか言ってる人おるし
ゲーム好きとかちゃうか?
音ゲーはズレるからiPhone一択!とか言ってる人おるし
35: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:11:47 ID:LjjK
>>34
まあゲームなら普通にiPad一択やな
まあゲームなら普通にiPad一択やな
36: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:13:27 ID:sx7O
ちなワイはiPad mini愛用のWindowsユーザや
37: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:15:34 ID:sx7O
ワイ「AMD大好き IntelだからMac使わない」
ワイ「Intel失速したな。RyzenMAC来る?」
Apple「ArmMAC作りました」
ワイ「x86じゃないんか。さよならや。」
~fin~
38: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:23:12 ID:xtpr
>>37
x86とかいうIntelとAMDの独占命令セット?
x86とかいうIntelとAMDの独占命令セット?
39: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:24:41 ID:XzG2
仕事のデファクトスタンダードじゃなければ使ってねーよ
40: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:24:53 ID:ckGF
MacもWindowsも使っとるがある程度の高解像度ディスプレイだったらWindowsも綺麗に表示されるで
41: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:25:35 ID:LjjK
>>40
ディスプレイの問題やなくない?
ディスプレイの問題やなくない?
42: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:28:50 ID:sx7O
>>41
半分はディスプレイ解像度
半分は昔のソフトがGDPレイヤーに描画した後画像として拡大表示してる問題
半分はディスプレイ解像度
半分は昔のソフトがGDPレイヤーに描画した後画像として拡大表示してる問題
だいたいこのどっちかに当たってWindowsのフォントが汚いと言われてる。
44: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:34:21 ID:ckGF
>>42
古いアプリはスケーリング上手くできないから汚くなるんよな
でもこれはmacOSでも同じ
Retina登場以前のアプリで開発止まってるのとかは汚くなる
古いアプリはスケーリング上手くできないから汚くなるんよな
でもこれはmacOSでも同じ
Retina登場以前のアプリで開発止まってるのとかは汚くなる
43: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:34:07 ID:PYyB
エアプなんやがフォント変える方法教えて
45: なんJタイムズがお送りします 25/07/22(火) 22:35:26 ID:uGFE
4k以上の高DPIディスプレイを拡大運用すると捗るで
ワイは100%で使うけどな
ワイは100%で使うけどな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753188342/