1: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
マジで何でや?野球はこんなに流行ってるのにサッカーは無理って

3: なんJタイムズがお送りします ID:zRqt
チームが多すぎる

4: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
>>3
そんな多いっけ

7: なんJタイムズがお送りします ID:zRqt
>>4
野球みたいに各リーグ6球団くらいがいい

11: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
てかJ1でも多いな
>>7
せやな。てかこんな多くて選手ちゃんと賄えてんのか?ただでさえ野球と人気の差がすげぇのに

20: なんJタイムズがお送りします ID:r2Ph
>>11
賄えてるで

22: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
>>20
すげぇな

6: なんJタイムズがお送りします ID:FilK
試合が少ないとか

8: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
https://www.jleague.jp/sp/club/
すまん多いわ、J1で充分やろ

9: なんJタイムズがお送りします ID:zZg0
完全決着制を復活させろ

12: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
>>9
それはどういうのや

33: なんJタイムズがお送りします ID:zZg0
>>12
90分で決着付かなかったら延長
それでもダメならPK とにかく引き分け無し

10: なんJタイムズがお送りします ID:sOsD
ブーム

13: なんJタイムズがお送りします ID:ARpg
もうJリーグとか見てないわプレミア見てたほうが面白いし

14: なんJタイムズがお送りします ID:OOz3
試合が週一かつ地上波でやらないのは痛すぎる

17: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
>>14
え?少なくね

16: なんJタイムズがお送りします ID:9cjd
見てて何やってるかよくわからんから

18: なんJタイムズがお送りします ID:sOsD
ロングパスの応酬

19: なんJタイムズがお送りします ID:ARpg
プレミアとかソボスライとかライスがえぐいfk決めてるからなJリーグはプレミアとか見てたらつまんなくなる

21: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
>>19
海外サッカーの人気は結構あるよね、高校生とかはそっちのイメージ

23: なんJタイムズがお送りします ID:IlLx
昔は代表戦は見る程度だったけど今はWカップしか見ない

24: なんJタイムズがお送りします ID:Tahd
東京23区にチームがない

26: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
あと1でも言うたけど飯何とかならんか、野球みたいに飯と酒もっと供給してくれ。あと試合前に飲み食いは済ませとけよみたいなのもきついわ、ゆっくり試合見ながら飲み食いしたい

27: なんJタイムズがお送りします ID:YaK6
サッカーそもそも試合数少なすぎじゃね?
野球が多すぎるのかもしらんが

29: なんJタイムズがお送りします ID:7E8l
>>27
週一はやらなさすぎやね

31: なんJタイムズがお送りします ID:r2Ph
>>29
カップ戦とか代表の試合でこれでもキツキツなんや
試合間隔も中2日は空けないといけないからな

30: なんJタイムズがお送りします ID:ARpg
前のメキシコ戦とかめっちゃつまんなかったザイオンのセーブは良かったけど

32: なんJタイムズがお送りします ID:ARpg
昔みたいにファンタジスタがいればいいのに

35: なんJタイムズがお送りします ID:XIjf
チーム数が多すぎる
レベルが低い

36: なんJタイムズがお送りします ID:XN4F
昇降格制度やめてチーム減らせ話はそれからや

37: なんJタイムズがお送りします ID:ARpg
プレミアとかは意外と面白かったりするけどな

38: なんJタイムズがお送りします ID:aPCC
サッカーファン増やすために地元愛を利用しようとしたところまではよかった
ただ数が多すぎて分散しまくった

39: なんJタイムズがお送りします ID:zYkn
地域密着枠がバスケ、バレーボールにかじり取られた
電通と日本サッカー協会の蜜月が終わって代表戦すらテレビ放映されなくなって主力人気選手は海外に行くからなおさら誰も興味なくなるよな

40: なんJタイムズがお送りします ID:Tahd
jリーグ目指してるチーム含めるとすごい数だな

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1757763211/

おすすめの記事