1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:52:55.58 ID:4oHn+g/H0
野球ってほんま楽なスポーツやな😅

2: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:53:22.89 ID:seyLoQen0
じゃあお前もやればいい

15: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:56:39.52 ID:6WTT/DGA0
>>2
なんでおもんないことやらなあかんねん…

24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:58:33.89 ID:seyLoQen0
>>15
でも金稼げるじゃん
仕事はつまらないものだろう

3: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:53:52.44 ID:PlQLV1SZ0
せやから週6でやれてるんや

4: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:54:08.19 ID:RIbvOl+G0
試合中なのに唐揚げ食ってタバコも吸う

6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:54:38.73 ID:ejsUj9FOr
まあいいじゃんそういうの

9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:55:18.82 ID:FMmTFrxUM
ビール飲んで腹出てるおっちゃんがプロやれるスポーツや

10: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:55:35.26 ID:okVoDXkd0
その少しだけの動きをたくさん練習するのに筋力や体力が必要やからな
プロのおっさんがブヨっちゃうのは謎やが🙄

11: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:55:37.37 ID:qXo+CW+q0
そんな楽なスポーツの中でも最も楽なDH専門の選手を国民的アスリート扱いしてる国があるらしい

12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:55:44.11 ID:IfVpAQoh0
エアプ乙
ベンチ前で並んで立って歌ってるぞ

13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:55:47.25 ID:q18lBxtGd
やきうは選手と同じユニフォーム着てるよね

14: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:56:38.27 ID:4g5koljd0
歩いてる上に頻繁にプレイ止まるじゃねえか
ノンストップで走り回ってるわけじゃあるまいし

16: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:56:41.54 ID:/Fm4uu9m0
サッカー選手は全員週1やん

19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:58:02.09 ID:/Fm4uu9m0
しかもキーパーなんかずっと立ってるだけやん
たまに体動かすだけやん

21: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:58:13.60 ID:lqHNrDoBM
一番頭おかしいのはテニスやろな
大会終わったと思ったらもう次の試合出てる

22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:58:16.22 ID:AoQeOURg0
テニスとバスケってどっちが運動量多いんやろ

27: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:59:32.37 ID:IfVpAQoh0
>>22
ポジションによりそう
センターとかしんどいんちゃう?

30: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:01:17.62 ID:okVoDXkd0
>>22
交代しないでぶっ続けでバスケやるならバスケ
交代するならテニスって感じちゃう

23: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:58:28.56 ID:MnDpUw8s0

25: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:58:49.13 ID:tslPoAi30
はい試合数

36: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:02:51.68 ID:7K4WuyDwM
>>25
野球の140試合よりテニスの70試合の方がしんどそう

38: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:03:34.00 ID:lpheBeIt0
>>36
当たり前定期

26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 11:59:01.43 ID:ALDJ3+/90
これで何億ももらえるんだからすごいよな

28: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:00:01.15 ID:8hkwQh6C0
動きっぱなしはマラソンとかトライアスロンみたいな競技な
サッカーもバスケもテニスも途中で休憩する時点でヌルい

29: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:00:13.01 ID:LbVQzbiI0
おっさんになるとサッカーとかバスケみたいな展開の速いスポーツは観ててついていけなくなる
やっぱりおっさんとか運動神経鈍い人たちにはやきうよ

31: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:01:36.51 ID:oARCCPvC0
バスケサボれないからサッカーよりキツそう

33: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:02:14.36 ID:LbVQzbiI0
サッカーの痛いンゴ率の高さ
ラグビーとかバスケではあんまりないよな

34: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:02:22.91 ID:65mgi/3md
サッカーは週6でやらないんですか?楽なスポーツですねw

37: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:03:24.83 ID:z+YVKipO0
10秒間走るだけの100メートル走は楽なの?しんどいの?

39: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:04:13.77 ID:GN1XkA9G0
競技のジャンルとしては相撲に近いんやろうなと思う
デブ有利やし何日も連続で試合できるくらいに体力は使わんしプレイ時間よりも準備や前置きのが長いし

40: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 12:05:24.70 ID:sccypoKJr
試合中にカツカレー食えるのは野球だけ
テニス、バスケ、サッカーの試合中にカツカレーなんか食べたら吐くぞ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749869575

おすすめの記事