1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:16:22.38 ID:68gcrSQg0
防衛品作ってる三菱重工、理系人気No. 1のSONY
(どっちも高学歴集団)より飛行機飛ばす方がこんなに給料高いのか…
誰でもできそうやけどそんな凄いのか飛行機飛ばすって?
(どっちも高学歴集団)より飛行機飛ばす方がこんなに給料高いのか…
誰でもできそうやけどそんな凄いのか飛行機飛ばすって?
2: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:17:15.36 ID:68gcrSQg0
大手じゃないスカイマークでも1500万もあるのがビックリや。
3: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:17:22.41 ID:r98PfMYM0
単純に疲れる
7: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:18:27.12 ID:68gcrSQg0
>>3
欧米便は10時間超えたりするもんなぁ
欧米便は10時間超えたりするもんなぁ
5: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:18:06.29 ID:c1jNFN530
待遇よくしなきゃ逆噴射しちゃうからね
6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:18:25.34 ID:HQKNuxku0
精神と肉体両方健康じゃ無いとなれんからなそれで頭もええって完璧な人や
22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:21:03.34 ID:4IN4I+3U0
>>6
スポーツ万能で成績優秀やった高校の同級生が体力測定で落ちたの見てホンマエリートオブエリートの世界なんやろうなぁと実感したわ
スポーツ万能で成績優秀やった高校の同級生が体力測定で落ちたの見てホンマエリートオブエリートの世界なんやろうなぁと実感したわ
9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:18:39.49 ID:ZmUR1B260
パイロットは家族との時間とかプライベートの時間あまり持てなそう
10: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:18:40.42 ID:4IN4I+3U0
まぁミスったら死ぬし…
それどころか100人を超える道連れ
それどころか100人を超える道連れ
11: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:19:01.72 ID:MyWpUxAj0
体調管理めっちゃキツいし、視力とか衰えたら強制引退だし
12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:19:12.60 ID:2QvD36ag0
一回しくったら自分含めて何百人も殺して歴史に残る仕事とか1億でも安いやろ
13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:19:19.00 ID:v2ROUMWw0
三菱重工は飛行機飛ばせなかったじゃん🤭
15: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:19:41.79 ID:BHmDh5dIr
頭いいだけじゃなくて咄嗟の判断力が必要だからな、頭でっかちのチー牛には無理
16: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:19:45.07 ID:O8kQytFO0
ワイ自衛隊のパイロットやけど、民間Pが羨ましいで
17: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:19:47.47 ID:H/ONDxpM0
そら平均年収やからな
パイロットは全員がめちゃくちゃでかい貢献しとるけどメーカーなんてどんな大企業でもガチで会社に貢献してる奴なんて1割未満や
パイロットは全員がめちゃくちゃでかい貢献しとるけどメーカーなんてどんな大企業でもガチで会社に貢献してる奴なんて1割未満や
26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:22:54.17 ID:68gcrSQg0
>>17
三菱重工とかソニーの社員は給料泥棒がいるってこと?
三菱重工とかソニーの社員は給料泥棒がいるってこと?
32: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:25:26.35 ID:H/ONDxpM0
>>26
給料泥棒ではないけど新しい価値を何も生み出さない間接部門の奴らと革新的な技術生み出す技術者が同じ給料なわけないよね
その技術者は会社の中で一握りの人材なんだから平均年収にした時に全員がエリートパイロットに勝てるわけないよね
給料泥棒ではないけど新しい価値を何も生み出さない間接部門の奴らと革新的な技術生み出す技術者が同じ給料なわけないよね
その技術者は会社の中で一握りの人材なんだから平均年収にした時に全員がエリートパイロットに勝てるわけないよね
34: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:26:22.95 ID:68gcrSQg0
>>32
間接部門はやっぱ価値低めなんやな…
間接部門はやっぱ価値低めなんやな…
18: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:20:01.24 ID:+toqw6VG0
カップラーメンとか食ってるようなやつはパイロットなれんぞ
24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:21:34.34 ID:68gcrSQg0
>>18
スーパーの惣菜、半額弁当はセーフか?
スーパーの惣菜、半額弁当はセーフか?
19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:20:24.56 ID:RUfrYG+Z0
慣れればワイらだって余裕でできるのにな
20: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:20:31.44 ID:68gcrSQg0
三菱重工は防衛の要担ってるしソニーだって世界のソニーっていうくらい人気な会社なのに言ってしまえばタクシー運転手と同じような職業とここまで差があるのがちょっとショックや
21: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:20:41.51 ID:+Kf2dIv90
タクシー運転手のワイとやってること変わらんやろ
23: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:21:11.58 ID:ndNqR+Yz0
ほとんど自動運転なのにもらいすぎ
25: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:21:55.98 ID:XfjA1HkG0
いくらオートパイロットだとは言え事故れば400人死ぬ乗り物なんだぞ
優秀な人材集めるために高給にするのは当たり前
むしろこの並びならソニーが高杉
三菱低すぎ
優秀な人材集めるために高給にするのは当たり前
むしろこの並びならソニーが高杉
三菱低すぎ
28: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:23:26.58 ID:ztB8e9pn0
>>25
プログラムミスったら400人じゃ済まないぞ
プログラムミスったら400人じゃ済まないぞ
27: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:23:02.55 ID:IAji1n990
パイロットはAIに仕事奪われるやろ
29: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:23:34.31 ID:Df8NB7MZ0
自分が悪くないトラブルでも対処できなきゃ死ぬし
30: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:23:35.15 ID:tzfvrBGU0
海外でもパイロット不足で日本人パイロットでさえ引き抜かれてるからしゃーない
33: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:25:26.49 ID:68gcrSQg0
>>30
エミレーツ、カタールとか機長4000万で引き抜いてるらしい。
そんな価値あるかよって思うけど
エミレーツ、カタールとか機長4000万で引き抜いてるらしい。
そんな価値あるかよって思うけど
31: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:24:33.78 ID:68gcrSQg0
スカイマークごときで1500万も信じられん。
スカイマークの副操縦士>NTT、ホンダクラスの課長になっちゃうで給料やと
スカイマークの副操縦士>NTT、ホンダクラスの課長になっちゃうで給料やと
35: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:26:38.11 ID:oc8wfmVi0
三菱重工は現業込みちゃうんか?
900万なんぞ即超えるやろ
900万なんぞ即超えるやろ
36: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:27:06.29 ID:NdwIukXqd
プレッシャーとか言うけど操縦席にCA招き入れて処分喰らったりしとるし慣れるまでが大変で慣れたら気楽なんやろな
37: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:27:22.91 ID:68gcrSQg0
人手不足って言ってる割に航空大学校応募1000人以上毎年あって100人しか取らないのも謎や。
500人くらい取れば人手不足解消しそうやんけ
500人くらい取れば人手不足解消しそうやんけ
38: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:27:24.17 ID:cCEqTo9Ja
JALくらいの会社やと自分の会社でパイロットを1から育てるから機長になるまでに何億の投資をそいつ一人にするわけでそんだけ金かけたのにソッコーでさいならされたらかなわんから高い給料出すんや
39: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:27:27.86 ID:SenJfATr0
今の技術なら全自動運転出来るって本当なん?
42: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:28:40.06 ID:68gcrSQg0
>>39
最近のボーイング見るとちょっと怖いわそれ
最近のボーイング見るとちょっと怖いわそれ
40: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:27:53.84 ID:RUfrYG+Z0
飛行機運転以外何かしてるの?
どうせオートだし飛行中は暇やろ
まぁ遊んでるわけにもいかないやろうが
どうせオートだし飛行中は暇やろ
まぁ遊んでるわけにもいかないやろうが
43: なんJタイムズがお送りします 2025/06/23(月) 22:28:40.52 ID:3DWvy9XC0
パイロットとかスマホいじったりyoutube見たりとかできんのやろ?ずっと同じ景色眺めるのは苦痛だろ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750684582