1: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:32:09 ID:5Sob
どっちかは任せる
2: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:32:48 ID:8T5X
人による定期
3: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:32:54 ID:A4SW
>>2
これ
これ
4: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:32:54 ID:9tt9
じゃあワイ好かれるほうで
5: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:00 ID:EEAK
>>4
お前好き
お前好き
7: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:14 ID:5Sob
>>4
じゃあワイは嫌われる方になるわ
じゃあワイは嫌われる方になるわ
11: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:34 ID:9tt9
>>7
どうぞ
どうぞ
6: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:09 ID:BQCg
好かれる方やな
8: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:20 ID:9tt9
はい いっち嫌われるほう
9: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:30 ID:HZK4
気が弱いやつやと自分のことを好いてくれてる相手の頼みを断れないから、そういう奴からしたら嫌われる方が得かも
17: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:34:14 ID:9tt9
>>9
どいこと?
どいこと?
24: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:35:41 ID:HZK4
>>17
逆にどこが疑問か教えてくれると
逆にどこが疑問か教えてくれると
23: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:35:13 ID:9tt9
>>9
いっちこれ解説はよ
いっちこれ解説はよ
10: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:31 ID:BQCg
妬まれて嫌われるか
見下されて好かれるか
見下されて好かれるか
12: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:45 ID:Rd1B
場合によりけり
13: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:50 ID:3HsV
終わり?
14: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:33:52 ID:5Sob
憎まれっ子世に憚るといわれることわざがある
42: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:47:22 ID:7FGV
>>14
根拠それだけ?
根拠それだけ?
19: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:34:28 ID:A4SW
天邪鬼やからイッチすこやで??
20: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:34:29 ID:BQCg
「弱者男性は優しい」←嫌い
22: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:34:56 ID:KJMC
関わると得する人に好かれつつ損する奴等からは嫌われるのが望ましい
27: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:36:22 ID:yfRH
嫌われ者世にはばかるってね
29: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:38:26 ID:oXyg
>>27
それは嫌われることそのものがメリットになってるわけじゃなくて
嫌われても我を通すメンタルのやつが世にはばかってるだけなんやなかろうか
それは嫌われることそのものがメリットになってるわけじゃなくて
嫌われても我を通すメンタルのやつが世にはばかってるだけなんやなかろうか
33: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:42:20 ID:EEH7
>>29
嫌われようとして嫌われてるわけじゃなくて
我を通せる上に人の目気にしないタイプだから結果的に生きやすいってだけやね
真似できるようなもんじゃない
嫌われようとして嫌われてるわけじゃなくて
我を通せる上に人の目気にしないタイプだから結果的に生きやすいってだけやね
真似できるようなもんじゃない
28: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:37:13 ID:oXyg
好かれた方が基本的にはメリットの方が多そうやけどな
30: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:38:30 ID:5Sob
嫌われる方が得をするというのはガチやろ
31: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:39:31 ID:BQCg
ワイはワイよりイケメンな奴が嫌い
ワイが一番じゃないと気が済まないから
ワイが一番じゃないと気が済まないから
32: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:40:29 ID:EEH7
進んで嫌われる必要はないやろ
何でもイエスマンになることはなくて嫌な頼みは毅然として断ればいいだけで
その当たり前の対応すら機嫌損ねる奴なら単に関わらないようにするだけ
第一そんなお人好しタイプにわざと嫌われて距離取ってもらう芸当なんて無理や
何でもイエスマンになることはなくて嫌な頼みは毅然として断ればいいだけで
その当たり前の対応すら機嫌損ねる奴なら単に関わらないようにするだけ
第一そんなお人好しタイプにわざと嫌われて距離取ってもらう芸当なんて無理や
自分の人となりに合わせて個々に距離感調整していくのが人間関係
極論一歩槍で渡れるほど世の中単純じゃねえよ
34: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:42:24 ID:5Sob
まぁ確かにそうやねんけど嫌われる事を極端に嫌う人おるやん
そういうタイプの人間がちょっとミスすると大嫌いになる
だったらば最初から嫌われる行動を取った方がええやろ
そういうタイプの人間がちょっとミスすると大嫌いになる
だったらば最初から嫌われる行動を取った方がええやろ
35: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:43:45 ID:oXyg
>>34
なんで0か100やねん
嫌われることを極端に恐れないことと、最初から嫌われる行動を取ることはイコールじゃないやろ
なんで0か100やねん
嫌われることを極端に恐れないことと、最初から嫌われる行動を取ることはイコールじゃないやろ
38: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:44:43 ID:5Sob
>>35
60くらいかもしれん
正義マンをやっつけろの方がなんとなく強いやろこの昨今
60くらいかもしれん
正義マンをやっつけろの方がなんとなく強いやろこの昨今
41: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:46:37 ID:EEH7
>>34
2行目から謎やな
嫌われるの嫌う小心者がミスしたからってちゃんと謝罪したら大嫌いになんかならんし
さっきも書いたがそういうタイプにワザと嫌われるなんて芸当はできない
2行目から謎やな
嫌われるの嫌う小心者がミスしたからってちゃんと謝罪したら大嫌いになんかならんし
さっきも書いたがそういうタイプにワザと嫌われるなんて芸当はできない
極端なタイプに極端な理屈をくっつけようとしてて現実味がないとしか言えん
37: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:44:29 ID:BQCg
優しい人が好き←優しいイケメンはいいよな
弱者男性は優しいから好き←は?
弱者男性は優しいから好き←は?
40: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 01:45:16 ID:BQCg
ワイは基本大人しいのにイケメン過ぎて屑だと思われてるよ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750523529/