1: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:33:31 ID:DjcL
結構本気で悩んでる。もう泣きそう

2: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:33:54 ID:DjcL
否定から入る性格なおしたい

10: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:35:37 ID:Z1ke
>>2
なんでも肯定する練習する

3: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:34:08 ID:5IPA
無理や

4: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:34:19 ID:DjcL
小さい頃から怒られる度に性格直せって言われてきた

5: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:34:26 ID:pSFm
ワイはル・ポールのドラァグレースを観て、性格変わったよ

7: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:35:06 ID:DjcL
>>5
ありがとう見てみる

40: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:47:28 ID:pSFm
>>7
日本からだとWow plusってサイトに課金しないと観れないけど、その分の価値はある
あとネトフリに1シーズンだけ配信されてたはず

42: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:48:10 ID:DjcL
>>40
ネットフリックス入ってる!!見てみます

6: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:34:37 ID:DjcL
でも自分がどんな性格でどうやって性格直すのか分からなかった

8: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:35:12 ID:DdES
優しい人の考え方を真似すればええんちゃう?

9: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:35:25 ID:DjcL
>>8
ワイはそれをやってた

11: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:35:47 ID:DjcL
否定してたつもりなんてワイになかった

12: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:35:51 ID:iapV
そういうのはChatGPTに聞いた方がええやろ

13: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:36:00 ID:UT5R
ひねくれ文学をよもう
メタ認識が強まる筈や

14: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:36:28 ID:a4kp
性格良ければ良い
そんなの嘘だと思いませんか?

15: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:36:52 ID:DjcL
正直それ治した方がいいって言われてもどうやって直せばいいのか分からなくて困ってる

16: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:37:16 ID:DjcL
ワイは日本語も下手らしいし、否定から入るし、性格悪いらしい…もうおわりだよ

17: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:37:36 ID:iapV
「親が悪い」「会社が悪い」「国が悪い」とか言い出す人らってある意味視野はメタだよね

18: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:38:14 ID:DjcL
>>17
それは思わんけど、自分が悪いんだって悩んでズルズルと引きづって病む

33: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:43:46 ID:iapV
>>18
この手の他責って、視野を自分の外に広げないとできないよ
メタ認知も、視野の広さも、
行動と対策に結びつかないんじゃどのみち上滑りしちゃうよね

20: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:38:31 ID:1qgN
このスレ見る限りでは言うほど問題なさそう
複数人から指摘されてんのか?
どちらかと言うと素直で優しそうに見えるけど

21: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:38:45 ID:UT5R
性格悪くてええやん
お年頃のキッズやなこれは多分
世の中屑でも彼女出来るんやからええと思うで
出来るかわからんけど

22: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:38:56 ID:DjcL
>>21
小さい頃から色んな人に言われてる

27: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:39:52 ID:UT5R
>>22
イッチもしかしてHSPかな?
過剰過ぎる特質をお持ちで
あ、障害じゃないから安心して
多分ADHDと混じってるかもしれんかもだが

28: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:40:16 ID:DjcL
>>27
ワイ色々言われてるけどそうゆうのよく分かんなくて

30: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:41:34 ID:UT5R
>>28
勉強や勉強くじけるな
視野を広げるなら文学読むと楽になるで
無理に進めんけどさ
ワイなんて四方八方難癖つけまくってるのに全然メンタル傷まんで
HSPなんやけどな

31: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:42:12 ID:DjcL
>>30
すげえな。めっちゃすごい。ワイは小さなことで悩んでる。もっと視野を広げたいな

23: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:39:03 ID:UBRW
先ず自律訓練法をマスターしよう
その後理想の状態を自己暗示で作り出す

26: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:39:50 ID:DjcL
>>23
やってみる

35: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:44:22 ID:UBRW
>>26
生涯役立つ技法やから割と難易度は高めやけど
勉強や遊びにも応用出来るから損はしないで

24: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:39:20 ID:DjcL
視野が狭いとか、考えが甘いとか。ワイもこれは自覚してる。でも否定してることは自覚してなかった

25: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:39:38 ID:DjcL
否定から入るのやめなって言われた時ショックすぎてフリーズした

32: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:43:18 ID:DjcL
もう小学校低学年の頃から、怒られる度に性格を直せって言われてきてたけど性格の直し方なんて教わったこともなくて自分でも分からない

34: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:44:00 ID:DjcL
なるべく気をつけるように心がけてたけど、ワイは否定から入ってるらしくてそれ聞いてもうショックで泣きそうになってる

36: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:44:37 ID:lvKS
「性格なおせ」がおかしい
性格は遺伝的要素や環境的要素でほぼ形成されるから、性格がある程度定まってからだと、ほぼ難しい
意識して言動を変えることをできるかもしれんが
もっとも親に言われてるのなら、その原因の大半は親だから、親のせいだからブーメランなのよ

38: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:45:08 ID:DjcL
みんな優しいな

39: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:45:57 ID:DjcL
ワイは物事を客観的に見れないらしい。

41: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 01:47:58 ID:DjcL
性格なんて変わらないのかもしれないけど、否定から入って人を傷つけてるなら死ぬ気で性格を直さないといけないと思ってる

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750437211/

おすすめの記事