1: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:26:45.68 ID:UFhh8Zm700202
米が高い今こそやるべきやと思うんやが
2: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:28:15.25 ID:f4oRh32T00202
脂質過多やし太るやろ
6: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:30:01.62 ID:UFhh8Zm700202
>>2
太るのは糖質のせいでインスリンが出るからやで
糖質が悪いんや
太るのは糖質のせいでインスリンが出るからやで
糖質が悪いんや
5: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:29:09.13 ID:DSbdv51x00202
カロリー制限すれば余裕で痩せるぞ
7: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:30:50.96 ID:RRIb9U3b00202
コメ食わないワイは痩せてへんからな
一時期痩せていってたけど痩せなくなった
一時期痩せていってたけど痩せなくなった
10: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:32:06.36 ID:YxN6kW9Mr0202
>>7
その一時的な痩せも筋肉だけ落ちて贅肉だけ残るタイプの体重の変動やから最悪のパターンや
その一時的な痩せも筋肉だけ落ちて贅肉だけ残るタイプの体重の変動やから最悪のパターンや
11: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:32:56.11 ID:UFhh8Zm700202
>>7
米じゃない何かで糖質摂ってるんやろ
パスタとかうどんもあかんやで
米じゃない何かで糖質摂ってるんやろ
パスタとかうどんもあかんやで
9: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:31:34.56 ID:UFhh8Zm700202
カロリー説はもう古いで
ある研究ではおやつとしてアーモンドやくるみを追加しても体重が増えなかったんや
これはナッツに糖質がなくて脂質が脂肪にならなかったからやと言われてるで
ある研究ではおやつとしてアーモンドやくるみを追加しても体重が増えなかったんや
これはナッツに糖質がなくて脂質が脂肪にならなかったからやと言われてるで
13: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:33:38.93 ID:5vcoiBTid0202
>>9
すまんもっと詳しく教えてや
すまんもっと詳しく教えてや
15: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:34:09.37 ID:22C1Z/ZXr0202
>>9
ソース見せて
ソース見せて
20: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:36:38.27 ID:UFhh8Zm700202
>>15
アーモンド、太らない、論文でググったら出てくるやで
アーモンド、太らない、論文でググったら出てくるやで
39: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:50:48.21 ID:/pKrBwid00202
>>9
ナッツ太るよ
俺米減らしてナッツオヤツにしたら太ったもん
ナッツ太るよ
俺米減らしてナッツオヤツにしたら太ったもん
12: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:33:18.95 ID:YqC2w7HS00202
そんな生活しとるアメリカ人がどうなっとるかわかるやろ
14: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:34:06.82 ID:UFhh8Zm700202
>>12
アメリカ人もパンやポテトやコーラでガッツリ糖質取ってるで
アメリカ人もパンやポテトやコーラでガッツリ糖質取ってるで
16: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:34:43.19 ID:RRIb9U3b00202
以前は鶏肉ともやしと白菜と豆腐を毎日食べてた
結局大事なのは食べる量と運動やった
動かないと痩せない
結局大事なのは食べる量と運動やった
動かないと痩せない
40: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:51:14.79 ID:/pKrBwid00202
>>16
これ
これ
17: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:35:17.70 ID:3M4AgMeKM0202
お金かかるし炭水化物は美味いから
22: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:37:09.19 ID:UFhh8Zm700202
>>17
でも今はお米も高いよね
でも今はお米も高いよね
18: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:36:20.05 ID:3wPjGM5u00202
今も盛んやないの?
糖質オフ製品いっぱいあるやん
糖質オフ製品いっぱいあるやん
21: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:36:55.14 ID:BSFFgvRI00202
糖質制限は一番やと思っとる
結局、必要カロリーは白米で積んでラーメンだの揚げ物だの太りやすいもの控えるのがしっかり体重も落ちるし健康的
結局、必要カロリーは白米で積んでラーメンだの揚げ物だの太りやすいもの控えるのがしっかり体重も落ちるし健康的
25: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:38:50.74 ID:UFhh8Zm700202
>>21
白米が一番太りやすいんやで
血糖値が爆上がりでインスリンが大量に出て血管を流れる糖質を脂肪に蓄えようとするんや
日本の糖尿病予備軍が多いのも米のせいや
白米が一番太りやすいんやで
血糖値が爆上がりでインスリンが大量に出て血管を流れる糖質を脂肪に蓄えようとするんや
日本の糖尿病予備軍が多いのも米のせいや
27: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:40:11.85 ID:3wPjGM5u00202
>>25
だからボディビルの減量のときにGI値が低い食品を食べるんか
だからボディビルの減量のときにGI値が低い食品を食べるんか
24: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:37:54.83 ID:BlGWSB4C00202
毎日スクワット20回くらいすれば食事気にしなくても勝手に痩せるやで
代謝あげてこ
代謝あげてこ
26: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:39:06.25 ID:vKSvd5n500202
結局リバウンドするんだよな
28: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:40:14.02 ID:UFhh8Zm700202
>>26
それは米とか糖質だらけの不健康な食事に戻したからやろ
肉や魚ならいくら食ってもリバウンドなんかせんやで
それは米とか糖質だらけの不健康な食事に戻したからやろ
肉や魚ならいくら食ってもリバウンドなんかせんやで
30: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:40:37.61 ID:VKUfduKD00202
米パン麺これ食わなきゃ痩せるよ
33: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:41:30.03 ID:UFhh8Zm700202
>>30
せやな
これら全部血糖値爆弾やから危険や
せやな
これら全部血糖値爆弾やから危険や
34: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:41:30.97 ID:LKBOQpiq00202
普通の人は米もパンも麺類も食わん生活を一生続けるのは無理やろ
36: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:42:55.00 ID:UFhh8Zm700202
>>34
やってみたら意外となんとかなるもんやで
最初は糖質への欲求がすごいがほとんどの人は一週間くらいで血糖値が安定して糖質に対する欲がなくなるんや
やってみたら意外となんとかなるもんやで
最初は糖質への欲求がすごいがほとんどの人は一週間くらいで血糖値が安定して糖質に対する欲がなくなるんや
35: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:42:16.50 ID:7Ez039R100202
結局カロリー
37: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:43:11.27 ID:JArKqa9k00202
GI値高い炭水化物がメインになると食欲が抑えきれなくなる
糖質中毒にならない程度の炭水化物は欲しいけどその節制が難しい
糖質中毒にならない程度の炭水化物は欲しいけどその節制が難しい
38: なんJタイムズがお送りします 2025/02/02(日) 06:45:44.31 ID:DSbdv51x00202
ワイはデスクワークやから昼食を社食の定食(800kcal)からバランス栄養食(1食200kcal以下)に変えた
平日週5でこの生活してるから1週間で3000kcal減になる
この生活に変えてから健康診断の結果も良くなった
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738445205