1: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:43:53.14 ID:F+GhOWxa0
教えて

2: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:44:17.99 ID:euirVmIYM
つまらないから

3: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:44:24.58 ID:3OG/VXVF0
まず前提のソースは?

13: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:48:12.25 ID:F+GhOWxa0
>>3
去年のW杯の視聴率が史上最低だった

17: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:49:04.64 ID:3OG/VXVF0
>>13
どこの国の?

5: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:45:39.24 ID:dE5OhsMu0
長すぎる
スポーツに割ける時間は1時間までや

6: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:46:57.65 ID:5a7LTlpI0
外資注入され格差が拡大
ロボットみたいな現代サッカー
タイパが悪い

7: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:47:09.54 ID:BAO8Aaqq0
市場規模は右肩上がりなんやが

9: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:47:23.31 ID:PCRxLFso0
何より高すぎるから

10: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:47:42.69 ID:BvwZU4GY0
ブラジルでさえ子供のサッカー離れが激しいらしいな

16: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:48:38.27 ID:wbKo8s4c0
>>10
スマホっていうおもちゃ持たせたからだよ

23: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:50:47.27 ID:5a7LTlpI0
>>16
アフリカの出生率が下がった原因もこれ

11: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:47:54.04 ID:olEH47Jd0
点が入らなさすぎ
ゴールポスト大きくしたらいい

12: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:48:08.16 ID:zRYhoMAe0
ハイライトで十分だから

15: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:48:35.50 ID:DWaFDjzU0
ネットとかで好きな動画見たほうがいい

24: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:50:56.51 ID:BvwZU4GY0
>>15
日本だけじゃなくて全世界が発展するほどこうなって
スポーツ人口とかも各国減少してんのよな

31: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:55:31.71 ID:BAO8Aaqq0
>>15
着々とマトリックスの世界に近付きつつあるな

18: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:49:27.01 ID:YCqlv4U80
ヨーロッパってサッカー以外で何が人気あるん?

26: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:51:07.96 ID:EQb9gw7yM
>>18
自転車

21: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:50:21.79 ID:+ZzatZjB0
昔と比べたら日本もアメリカも野球人気が落ちてるだろ?
大人気だったコンテンツの宿命だよ

22: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:50:25.30 ID:xZHSkBG80
日本もやけどアジア予選はどの国もアウェイ戦有料やしサッカー見る機会なくなって離れてるみたいやで

27: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:52:16.23 ID:Wqag5kdg0
サッカーもぶっちゃけ飽きてきたよな

28: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:54:17.70 ID:HX4E8qsz0
いやいやいつまでも若者人気あるとかいう根拠ない前提こそおかしいだろ

29: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:54:50.08 ID:zx3oODL90
F1はどうなん
昔より中東とか東南アジアのレース増えてるけど

30: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:55:27.51 ID:QfntS3p+0
eスポーツとかゲームの動画とかネットを中心にどんどんエンタメは増えてるんだから今まであったスポーツやエンタメの割合が減るのは必然でそ

32: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:56:42.77 ID:Ki2bj0T20
まぁ見ててつまらんからな

33: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:57:06.69 ID:yRc2sg9c0
スマホの影響
短い時間で求めてるものをサッカーは提供してない

35: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:57:38.52 ID:188RV8v70
野球は全世界で人気落ちてるのが不思議だよな

36: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:58:15.91 ID:Rmdv9lrQ0
マトリックスが面白い映画であることに異論はないがマトリックスみたいな世界って意味わからんやろ

37: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:59:13.16 ID:lRGxBDNT0
ヤジばかりだから

38: なんJタイムズがお送りします 2025/03/20(木) 23:59:49.05 ID:8eMeBkHa0
組織化されてファンタジスタがいなくなったよな
すぐ囲まれるし、奪われないためのプレーに代わったと思う

40: なんJタイムズがお送りします 2025/03/21(金) 00:00:22.37 ID:Sbs3Uu3P0
欧州の場合スーパーリーグやりたいから人気低迷ガー奴もおるしなんとも言えんわ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742481833

おすすめの記事