1: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:32:38.75 ID:T7LRFRiWd
メディアからガン無視されてる大阪のオリックス球団見ながら同じ事言えるの?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:33:35.01 ID:UiQKwDcW0
どうして1球団と1リーグの比較になるのでしょうか

3: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:36:24.86 ID:hi6ktINh0
オリックスはあれだけメディアからガン無視されてるのにそこそこ集客してファン獲得続けてるの逆に凄いわ。
あの経営戦略を人気球団でやってたらどうるんだろうか?

4: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:36:41.75 ID:QVP+FAjt0
自治体に利点はないけどスタジアムを建ててくれ!
テレビ局に利点はないけどサッカーをたくさん取り上げろ!
少数のサッカーファン以外は興味ないけど無償の愛でサッカーを優遇してくれ!

6: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:38:29.09 ID:EUPWXIUp0
選手の名前がそもそも分からないからな

8: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:39:35.22 ID:SlyHYXXC0
>>6
オリックスの選手も世間的にはモブやろ

7: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:39:03.03 ID:Y88nr2ng0
京セラドームこないだ行ったら女子中高生グループみたいなの多くてびっくりした。
都市部の町中に球場ある利点やろうね

39: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:04:50.05 ID:IKaho6BI0
>>7
でも大学就職で東京行くと東京では野球が全く人気ないから離れていくんだがな本田望結とか

9: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:41:26.41 ID:dbrt+z660
ダゾーンが放映権全部買ってるからじゃねぇの

10: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:42:12.67 ID:jipXMe+1d
少ないファン同士がさらに争って存在価値下げとるからな。

11: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:44:14.19 ID:+XYOly6m0
ダゾーンも終わってるからな、不人気カードのガラガラ試合とかならガラガラスタンド映らないようにロングボールで引きのカメラになった瞬間唐突にカットカットで見れたもんじゃない
いちいち熱気溢れるスタンド写す人気カードの試合との差よ

12: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:45:31.05 ID:h7Z97lls0
Jリーグファンってどこまで選手認識してるんや?
野球なんて12球団しかないのにロッテのスタメン聞かれて答えられるやついるかも怪しいぞ

17: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:47:39.58 ID:1Xwa0W630
>>12
熱烈なファン以外の一般人に通じる唯一の選手がカズさんだけだろうからなぁ

13: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:45:40.57 ID:ivb6IsTm0
テレビはなんやかんや流行りを定着させると言うことはできてもテレビきっかけで何かが流行るなんてことはもうないやろな

14: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:46:12.73 ID:5MCZxPTm0
けどDAZNもJファン同士が利用料シェアしてマルチ端末視聴してるのがバレて同一回戦でしかマルチ端末視聴を認めないとなっちゃってJファンから訴訟起こされたんじゃなかったっけ?
なんでJファンはJリーグの生命線になってる組織に攻撃しようとするのか理解に苦しむが

15: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:47:15.69 ID:9U2P1vDe0
代表選手のほとんどがJリーガーでテレビが取り上げてた頃のほうが人気なかったのにな
土曜の神戸対セレッソで6000人とかあったぞ

19: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:48:21.88 ID:MWmLcmaq0
>>15
その頃は年間累計100万人と言われるタダ券祭り始まる前やろう

16: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:47:19.63 ID:9iwHxem20
ワールドカップ何回か優勝すれば嫌でも盛り上がるだろ

20: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:49:55.24 ID:Amj3RTlN0
>>16
優勝はともかく日本が一番サッカーで盛り上がってた初出場のフランス大会からの自国(?)開催の日韓大会と全てのメディアがサッカー一色だった2000年代前半が一番Jリーグ人気死んでた頃なんよなぁ

18: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:48:14.61 ID:n9ktuLkE0
サッカーって盛り上がる要素がゴール時しかないのに基本的にロースコアなんだよな

21: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:52:13.20 ID:vqBHRE9O0
多いんだよクラブチームが!人気が分散しすぎ

23: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:52:55.25 ID:mdrqa8HS0
テレビが悪いんじゃなく配信に放映権売り渡したJ側じゃね

24: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:53:06.45 ID:AYe6cDBC0
税金に頼らないリーグ運営してから出直せよ

25: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:53:21.38 ID:vqBHRE9O0
プロ野球の16球団構想に反対してるのも不人気球団のファンやからね

33: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:02:09.65 ID:lFZ2oNnm0
>>25
16球団構想はそもそも1リーグ10球団再編事件時の続きの話しやったからなぁ
トップリーグを10球団にして二軍を分離させて傘下の球団10と新規参入6球団で16球団を作ると言う案だったんよね。湘南シーレックスとかサーパス神戸はそれのテスト

26: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:53:28.88 ID:7kwpEJV90
ダゾーン独占なんかしてるから

27: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:53:50.59 ID:etqw50Ox0
てか大阪でも間違いなく人気ナンバーワンの阪神あるのに毎試合3万人ぐらい客入れてるオリって不人気扱いでええんか?あくまで阪神に対してってレベルなだけやろ

28: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:54:47.56 ID:GLez/o1i0
YouTubeで試合無料配信しろよ
そのくらいのことやらんと認知されんわ

29: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:55:17.00 ID:lY67bfAt0
オールドメディアに取り上げて欲しいのか、欲しくないのか、どっちなんだい

30: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:55:26.36 ID:BGUARrDV0
JリーグがDAZNと契約した時テレビなんてオワコンやしもういらんて言うてたやん

36: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:03:29.61 ID:+7Eg6nG10
>>30
テレビなんて時代遅れwこれからはネットだから!ダゾーンだから!とか言ってたけどネット配信もプロ野球の方が遥かに先に広まってたのは流石に草でしたわ

32: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 15:57:14.11 ID:SCzLBhKh0
やってたけど全然やったから撤退したんやろ😅

34: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:02:25.92 ID:EUPWXIUp0
パワプロみたいなゲームで選手を知るとかそういうのもないからなJリーグって

37: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:04:06.69 ID:8b0Emrg00
>>34
エキサイトステージとかプライムゴールの後を継いでるゲームないの?

35: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:03:04.51 ID:IKaho6BI0
NHKBSでやってるやん

38: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:04:21.02 ID:KKMi1h4M0
そもそも取り上げられなくなったのは一朝一夕でなった訳じゃないからな、ちゃんと数字把握されてるんよそんで人気が無いと明確に把握されたからこうなったわけ

40: なんJタイムズがお送りします 2025/05/27(火) 16:05:39.57 ID:IKaho6BI0
Jリーグはすごいよな
どんな田舎にもクラブがあるから娯楽がない田舎の民がスタジアムに大集結する

本当は他のスポーツ見たいけど近くにサッカーがあるから仕方なく見るか、となる

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748327558

おすすめの記事