1: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:30:07 ID:YD2E
30人のクラスで中高一貫出身が20人弱くらい 海外の謎のハイスクール出身が5人 あとがワイみたいな公立勢 どうなってるんやこの大学

2: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:30:47 ID:g3El
結果同じならどうでもいいだろ

4: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:31:15 ID:YD2E
>>2
良くねえよ あいつら実家太すぎやし文化資本が豊富や

3: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:31:06 ID:TCxM
悔しさをバネにするんだ

5: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:31:39 ID:5daO
公立が悪いというか、有名私立高校が東大送り出しすぎ

8: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:32:25 ID:YD2E
>>5
これ 関東・関西以外の出身者も7,8人くらいしかいないし名門校の独占が酷い

6: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:32:04 ID:NxRY
そういう生まれの良さを努力で覆せる快感は貧民の特権だぜ?

20: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:34:31 ID:vJOf
>>6
分かる
ワイも非課税世帯から旧帝に成り上がって授業料無料や
イッチみたいに東大生ではないけど

7: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:32:09 ID:ZsVR
もしかして、公立中高の塾無し地方勢?

9: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:32:46 ID:YD2E
>>7
塾は一瞬だけ行ってた

10: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:32:54 ID:h3Ow
大体1年はそういうことを思うが結局どうでもよくなってくる

11: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:33:20 ID:lkLV
公立出身者は京大いけ

16: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:33:58 ID:5daO
>>11
京大も名門校だらけやぞ
北野とか、関西は公立も強いからまだマシやが

12: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:33:24 ID:lnmV
クラスってなんだよ

13: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:33:34 ID:vJOf
イッチは叩き上げの努力の人や
頑張れ

14: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:33:34 ID:h3Ow
何語?

17: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:34:06 ID:ZsVR
いつくらいから受験勉強始めた?

21: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:34:49 ID:YD2E
>>17
高一からガリ勉 友達一人も出来んかった

22: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:35:06 ID:NxRY
>>21
ワイらがともだちだろうが!?

23: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:35:16 ID:YD2E
>>22
む、麦らぁ...

24: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:35:41 ID:5daO
>>21
これ東大で落ちぶれるやつやん…
有名校出身の秀才のチャラ男に打ちのめされるやつ

28: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:36:41 ID:YD2E
>>24
これはある 東大の陽キャってめっちゃ性格ええねん だからこそ自分の卑屈さがコンプになる しかもワイアホやし

33: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:38:52 ID:5daO
>>28
せやで
そいつらはガリ勉せずとも東大に入れてるわけやからな
イッチがガリ勉差し置いてもぶっちぎりの天才やない限り、地頭的な能力でも劣等感が出てくると思うわ
でもそういう体験ができるのも東大の良いところだと思う

18: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:34:17 ID:YD2E
石を投げれば開成か西大和に当たる

19: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:34:17 ID:g8re
金に物言わせて学力伸ばした人と同等の学力手に入れたとかすごいやん

25: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:35:50 ID:yXFi
凄いやんせっかく東大行ったんやから腐るなよ
他人と比べないで未来見ろよ

26: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:36:06 ID:Pndw
ぶっちゃけ東大は努力でどうにもできないからな
共通テストとか生まれ持った処理能力がないと解けない
実際ワイは勉強しても無理だと分かってたからFランに行ったんだけど

29: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:36:44 ID:5daO
>>26
共通テストくらいはできるようになろうや…

30: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:38:01 ID:zCJ8
ええやん
そいつらだってしっかり努力して入ってきたんやから

32: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:38:07 ID:ZsVR
東大って世帯収入600万以下は学費無料らしいな。地方なんか世帯収入600万って地方なら小金持ちやのに

36: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:39:31 ID:8Csg
別に西大和に入る奴らが性格良いとは思わんけどな
ただ環境に恵まれてるとはすごい思う

37: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:39:36 ID:ZsVR
東大ではそんな重要や無いかもしれんけど、共テ何割やった?何年度にどの科類合格した?

38: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 11:39:56 ID:YD2E
>>37
9割弱 いま1年 文一

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748658607/

おすすめの記事