1: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:41:20.98 ID:fvzHv+Xm0
他に県庁所在地より他の市の方が発展している都道府県ないやろ
謎すぎる
謎すぎる
34: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:57:40.00 ID:3bJE+A7a0
>>1
三重県「せやな」
三重県「せやな」
2: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:41:40.98 ID:IxA5VPZO0
福島市「せやな」
3: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:42:46.39 ID:m4p6LqJz0
水戸「ぐぬぬ」つくば「それな」
7: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:43:31.40 ID:H2eb/NRmd
>>3
つくばは水戸より明確に上って言えるほど栄えてないやろ
つくばは水戸より明確に上って言えるほど栄えてないやろ
4: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:42:58.56 ID:jVC7GfVG0
青森市山口市鳥取市「わかる」
5: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:43:08.58 ID:AGKdeeVx0
山口「そんなとこ」
三重「あるわけないやん」
三重「あるわけないやん」
6: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:43:19.54 ID:cVkp2QcJ0
浜松ってってもはやもうひとつの県だろ
8: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:43:37.26 ID:G5GqWk0i0
>>6
んなわけないだろ
んなわけないだろ
9: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:44:51.43 ID:BQg45Zkf0
製造業が盛んなだけで、都市としては静岡市のほうが発展してる
10: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:46:12.49 ID:OqOUbqnf0
>>9
さすがにそれは無いぞw
さすがにそれは無いぞw
13: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:49:14.08 ID:G5GqWk0i0
>>9
どちらも行ったことあるけど浜松市の方が発展してるよ
どちらも行ったことあるけど浜松市の方が発展してるよ
11: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:46:50.48 ID:BVuIc/i60
県庁所在地にバーキンがない
12: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:48:31.74 ID:77ddmDku0
津なんて空気以下やぞ
14: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:49:18.53 ID:legK1IK40
浜松市民「静岡の方が色々ある」
15: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:49:27.48 ID:y/+ajiDq0
静岡と浜松は同じくらいやないか?
若干浜松の方が鰻と餃子で栄えてるくらいで
若干浜松の方が鰻と餃子で栄えてるくらいで
16: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:49:37.06 ID:yh7mHzMy0
浜松ってほぼ愛知やし
17: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:49:54.15 ID:se1B9xdF0
これは歴史学者の間でも謎とされてるんよな
28: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:54:20.53 ID:jVC7GfVG0
>>17
元々駿河と遠江で別の国やし当たり前やん
元々駿河と遠江で別の国やし当たり前やん
18: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:49:57.64 ID:k/GvjkZV0
東京も県庁所在地の新宿より丸の内が栄えてるぞ
19: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:50:34.90 ID:2N8FgBb3d
そんな変わらんやろ
20: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:51:56.67 ID:o4gv70+l0
たまたま大企業が何個も生まれただけの土地
21: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:52:02.91 ID:Ndhqp2750
静岡市は蛇口からお茶が出るらしい
23: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:52:38.78 ID:2JdG6Np/0
福島市とかいう唯一の県下人口3位の県庁所在地
24: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:52:56.85 ID:p0gCt1O+0
群馬
26: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:53:30.90 ID:/zwxGien0
浜松ってあれで発展してるんか……?
駅前にロクに飯食うところもなくて驚愕したが
駅前にロクに飯食うところもなくて驚愕したが
30: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:55:54.62 ID:y/+ajiDq0
>>26
たくさんあるよ?
何が食べたかったの?
たくさんあるよ?
何が食べたかったの?
27: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:54:00.01 ID:C9wKv6B60
群馬「県庁所在地より人口が多い都市なんてあるの?ww」
29: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:55:35.31 ID:mj8LIUDV0
でも静岡には駿河屋本店があるよ?
32: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:56:54.16 ID:E2Zn8Uef0
津より四日市のが栄えてる謎は?
33: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:56:58.47 ID:ue34nv/50
千葉は?
35: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 11:58:01.62 ID:3CPnlkrv0
もともと別の県を無理やりくっつけたんだから当たり前だろ
静岡なんて名称も超適当だし
静岡なんて名称も超適当だし
36: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 12:01:32.32 ID:c1oEG55x0
でも浜松の街って東京で言ったら錦糸町ぐらいのサイズ感だよな
37: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 12:02:18.61 ID:2sGVH5r80
地元浜松やけどめっちゃ新築の家が増えてる気がする最近。神社が取り壊されて家が建ってたわ
39: なんJタイムズがお送りします 2025/05/31(土) 12:03:26.39 ID:eVL0kv+O0
浜松は郊外にショッピングセンターがあって駅前がショボい典型的な地方って感じだけどな
静岡は駅前に集約されてるから見比べて浜松が発展してるなんていうやつおらんよ
静岡は駅前に集約されてるから見比べて浜松が発展してるなんていうやつおらんよ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748659280