1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:01:10.32 ID:G36NbmF10
あんだけ人気のシリーズなのに
後発の仮面ライダーやスーパー戦隊に負けてる理由って何

2: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:02:44.66 ID:G36NbmF10
おしえて

3: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:02:51.49 ID:tTYM8YBv0
そもそもいつやってるのかすら知られていない

4: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:04:09.88 ID:G36NbmF10
>>3
土曜朝にテレ東系やぞ

7: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:10:04.95 ID:tTYM8YBv0
>>4
TBSのイメージもあるし
ライダーみたいに1年ごとに新作やってるわけでなし

11: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:12:17.35 ID:G36NbmF10
>>7
総集編との交互だしな

5: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:04:50.85 ID:G36NbmF10
あんだけ初期は人気だったのに

6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:07:36.95 ID:G36NbmF10
なんでそんなに人気ないの

8: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:10:41.27 ID:k5ISxRzP0
子供の見るもんて点では同じだけど、ウルトラマンの方が考えさせられる話とか多いから落ち着いたファンが多いイメージ
変身ベルトとか巻いて変身!ってやってる30代一般人みたいなのがどちらかというも少ない

9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:11:25.88 ID:CLZu+FEf0
特撮で後塵を拝したのが元凶
ジェネレーションになってから見れるようになってきたけど
バリエーションがね
もうアンドロメロスとか黄色とか緑とかのウルトラマン出すしかない

10: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:12:00.43 ID:MjYpm9NXr
最近の仮面ライダーはしらんけど昔のライダーの敵ならそこらに居そうだから人気あんちゃうんかな?

12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:13:46.81 ID:CzW9H4/a0
人間大のヒーローがパワードスーツみたいなの着てハイスピードで戦闘する方が厨二心には刺さりやすいんやろ
あと1年新作放送できないのはやっぱ痛い

13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:14:32.47 ID:MjYpm9NXr
いっそやけど、ウルトラマンも5人で5色にしたらええやないんか?
画面暑苦しいけどな

14: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:15:47.93 ID:YEaxElj40
平成以降の仮面ライダーには特撮ヲタなら名前が挙がるようなクリエイター居るが
ウルトラに居るか?
居ても東映特撮と兼任の脚本家みたいな感じやろ
ウルトラというブランドだけじゃなく庵野やトリガーや靖子や敏樹みたいなクリエイターに注目が向かうような事がウルトラにはあんま無いやん

15: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:16:22.84 ID:b/iDde1s0
仮面ライダーは変身ベルトを売る
スーパー戦隊は合体ロボを売る
ウルトラマンって何を売る番組なのかよく分からない
昭和のは怪獣の人形だったと思うけど

19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:17:40.30 ID:G36NbmF10
>>15
それはやってる新作になると怪獣に期待するファンも多い

16: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:16:23.11 ID:V7wkVaEH0
セット作るの大変やし

17: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:16:36.30 ID:wkBqu1fR0
レジェンドの力お借りしまくったり過去作と話が繋がってたりしてダルい
最近はちょっと控えるようになったとは聞いたけど
逆にライダーは過去のレジェンドを○○周年記念作品とかで思い出汚しまくって大事にしなさすぎや

18: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:17:24.06 ID:k5ISxRzP0
半年な分予算使えるからライダー戦隊よりCGとかのクオリティーは上なんよな
ライダーとかここ10年クオリティ変わってない気がする
戦隊とかCGの下に影すらなくてビビった

20: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:18:12.74 ID:G36NbmF10
そもそも俳優も売れてないのに盛り上がってないし

21: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:20:06.41 ID:MDby9+H60
戦隊とライダーはフジのニチアサが勝手に弱体化したからな

22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:21:05.77 ID:0GRg51Uz0
過去のウルトラマンの力を借りるとかやり出したら終わりだろ

23: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:21:13.51 ID:rVT21AhP0
ウルトラマンZのときの最大風速ではライダー抜かしてた

28: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:22:59.16 ID:G36NbmF10
>>23
なのに俳優一人も売れんって

32: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:24:52.63 ID:rVT21AhP0
>>28
ライダーみたいに売れたところでみんな黒歴史扱いにするんやから大して変わらんやろ

24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:21:16.26 ID:k5ISxRzP0
俳優売れてないのは戦隊ライダーも一緒な気がする
最後に売れたのゼロワンの2人やろ
綱とかも売れてるけど戦隊のイメージ全くないし

25: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:22:35.41 ID:G36NbmF10
>>24
ライダーとか戦隊でも売れてる俳優多いよ
ウルトラなんて昭和から今に至るまで売れてる俳優ほぼいないんだから

26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:22:49.92 ID:3IQd1IIF0
ライダーは開き直って全く別物を作ってる
ウルトラマンはどうしても過去を引きずってしまう

27: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:22:58.05 ID:XdlfWUDw0
ワイはアークすこやがなんか不評やな

38: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:28:33.72 ID:rVT21AhP0
>>27
なんかストーリー的にフラフラしてるところはあったけどニュージェネ以降のシリーズでは面白い方には入ると思う

29: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:23:40.73 ID:p9+YYZHE0
仮面ライダーみたいに出演者から逮捕者が続出しないからでは

30: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:24:37.81 ID:G36NbmF10
>>29
ウルトラもいたやろ間違って捕まったが

31: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:24:41.48 ID:Yb98Zc3H0
宇宙人感がすごい
キモいやろ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:26:10.33 ID:2mo7bW2G0
ウルトラマンは金がかかるからテレビ局がやりたがらない

34: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:26:47.23 ID:b/iDde1s0
売れっ子が出ないのは単純に弱小事務所の役者使ってるからじゃないの

37: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:27:34.72 ID:G36NbmF10
>>34
ウルトラも大手は多いぞ
新作はナベプロだし
前作はソニーだし

40: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:28:51.36 ID:CzW9H4/a0
>>34
半年って放送期間の短さもあって東映特撮みたいに役者の成長に期待もできないから小さい事務所のそこそこ演技できる若手俳優起用してるイメージ

35: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:27:04.41 ID:z8vt6QD00
ライダーはこれがライダーかよみたいなデザインばかりだけどウルトラマンはどれも似てるから違いがわからない

36: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:27:04.84 ID:G36NbmF10
なんで過去を美化したり頼ったりするのか

39: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:28:41.11 ID:+Db+jSlr0
こないだなにげにウルトラマンを見たら喋っててびっくりしたわ

41: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:29:56.76 ID:aufPaTSI0
ウルトラマンとかギュッとしたらセブンしか成功してないやん
昭和ウルトラマンとかセブンと初代だけ

42: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:30:20.58 ID:eH5E2jwo0
地上波はテレ東だからね
見れない地域のほうが多い

43: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:30:48.56 ID:G36NbmF10
>>42
つべとかサブスクで見れるのに

44: なんJタイムズがお送りします 2025/06/20(金) 00:31:18.19 ID:SDDLXZfV0
戦隊やライダーと比べて少しカッコ悪い気がする
変身して巨人になってつるっぱげの戦士が「ジュワッチ」「ベイアー!」と言いながら戦う
ライダーやガンダムみたいな触覚でも付けてみたらどうだろうか

まあワイはこの3種で見るならウルトラマン一択やが

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750345270

おすすめの記事