1: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:25:17 ID:3spw
なに?
2: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:25:38 ID:3spw
ソニック・ザ・ヘッジホッグね
3: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:25:51 ID:K2Kq
SEGAが無能だったから
4: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:25:52 ID:gl75
ネズミならピカチュウで枠いっぱいなンだわ
5: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:27:46 ID:pLbJ
つまんねえから
早ければ面白いってもんじゃないよ
自分で動かしてるはずなのに何してるかよくわかんねえもん
早ければ面白いってもんじゃないよ
自分で動かしてるはずなのに何してるかよくわかんねえもん
6: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:28:49 ID:kZ4k
逆に日本でだけ流行ったのってなんかあったか?
7: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:29:15 ID:3spw
>>6
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエスト
8: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:29:37 ID:F5e1
無理に看板キャラ作ろうとしたから
9: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:29:58 ID:KyZ8
ヒロイン不在
10: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:30:04 ID:6xiH
アメリカでは任天堂倒せそうだったのにな
19: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:32:24 ID:BaCz
>>10
実際に任天堂倒したぞ
メガドライブ時代は日本市場以外はセガがマーケットシェア1位奪還した
今に続く海外のソニック人気はこの時の強さが土台
実際に任天堂倒したぞ
メガドライブ時代は日本市場以外はセガがマーケットシェア1位奪還した
今に続く海外のソニック人気はこの時の強さが土台
11: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:30:16 ID:mGCr
ただ速いだけでやってる事リズムゲーだし
13: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:30:34 ID:hdUj
スマブラでクソ雑魚すぎる
14: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:30:38 ID:CsHX
セガハードが負けハードだったからやろ
16: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:31:18 ID:hdUj
>>14
海外やとセガハードて健闘したんか
海外やとセガハードて健闘したんか
22: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:32:39 ID:CsHX
>>16
セガハードは北米では任天堂に勝ってたんやで
セガハードは北米では任天堂に勝ってたんやで
24: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:33:08 ID:hdUj
>>22
はぇーすっごい
何故そこから発展できなかったんやセガ
はぇーすっごい
何故そこから発展できなかったんやセガ
25: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:33:51 ID:l6mg
>>24
局所的に勝ったところでね…?
局所的に勝ったところでね…?
17: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:31:49 ID:tmyv
任天堂系列以外みんなダメだったやろ
20: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:32:33 ID:fnzI
>>17
モンハンは世界進出成功した
モンハンは世界進出成功した
21: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:32:35 ID:l6mg
速いところだけが取り柄だから拡張性がない
23: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:32:55 ID:w9q7
マリオはコロコロ・ジャンプで
ソニックはボンボン
ソニックはボンボン
みたいなイメージある
27: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:34:15 ID:fnzI
>>23
バンダイがハード成功してたらポケモンとデジモンもそうなってたんやろか
バンダイがハード成功してたらポケモンとデジモンもそうなってたんやろか
26: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:33:59 ID:XM1v
ロボピッチャの生産が終わったから
29: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:34:25 ID:6xiH
倒せた結果がこれでは倒せたとは言えないんだよなあ
30: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:34:47 ID:9CEr
日本だと任天堂にソニーとどうしても2番手3番手になってしまっていたのがね?
個人的にメガドラ、サターン、ドリキャスとかなり好きだったんだけど
個人的にメガドラ、サターン、ドリキャスとかなり好きだったんだけど
31: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:34:59 ID:gl75
でもセガにはサクラ大戦があるから…
33: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:35:15 ID:hdUj
>>31
もう自らの手で終わらせたんだよなあ
もう自らの手で終わらせたんだよなあ
35: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:35:22 ID:9CEr
>>31
まだ息してますか??
まだ息してますか??
32: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:35:07 ID:fnzI
セガはあくまで本業アーケードだからアーケードゲームありきになったのが敗因よ
34: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:35:19 ID:nrqM
音は気持ちいいんだけどね…
派生作品がソニックの形に縛られすぎている感はある
派生作品がソニックの形に縛られすぎている感はある
37: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:37:12 ID:3spw
サクラ大戦はほんま作り直して欲しいわ
名越辞めたし今度こそいけるやろ・・・
名越辞めたし今度こそいけるやろ・・・
39: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:38:21 ID:gl75
>>37
ときメモが流行ってる今ワンチャンあるで
ときメモが流行ってる今ワンチャンあるで
40: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:38:24 ID:w9q7
ゲームも何本かやったことあるけど、マリオと違って攻略してる感が薄いっていうか
「おお!お?おお!おお?…あ、クリアしたのね」みたいなゲーム性であんまり合わなかったな
まあ超速いキャラっていうコンセプト上は仕方ないんやろうけど
「おお!お?おお!おお?…あ、クリアしたのね」みたいなゲーム性であんまり合わなかったな
まあ超速いキャラっていうコンセプト上は仕方ないんやろうけど
43: なんJタイムズがお送りします 25/06/19(木) 10:39:06 ID:6xiH
>>40
ゲームデザインもアメリカ的な大味感あったな
ゲームデザインもアメリカ的な大味感あったな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750296317/