1: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:25:09.82 ID:eW9bHbHS0
おしえて識者
2: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:25:50.95 ID:eW9bHbHS0
普通自動車免許ともう少し大きいのは持ってる
3: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:26:01.74 ID:SP806fI5d
余裕すぎて草
6: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:26:43.64 ID:49p9173q0
>>3
無理やろ
未経験30代って
無理やろ
未経験30代って
8: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:27:51.80 ID:SP806fI5d
>>6
余裕だぞ
余裕だぞ
10: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:29:21.95 ID:49p9173q0
>>8
社会を舐めんなよ
どこの業界に未経験30代を雇うとこがあるんや?
社会を舐めんなよ
どこの業界に未経験30代を雇うとこがあるんや?
4: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:26:33.62 ID:eW9bHbHS0
他は英検くらいしかない
5: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:26:36.39 ID:njT9y5HV0
自動車大学校行け
7: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:27:29.05 ID:r6cAmmCh0
とりあえずガソスタでバイト
9: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:29:03.16 ID:lsJ0Q3UC0
なぜ整備士?
11: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:29:30.67 ID:lsJ0Q3UC0
整備士て仕事つらいだろ
14: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:30:12.27 ID:A42BqY2H0
職業訓練に整備士資格取得コースがある
そこでお2級を取得したとしてもちゃんとした所に就職出来ると思えない
そこでお2級を取得したとしてもちゃんとした所に就職出来ると思えない
整備士免許持ってたけど給料安すぎて辞めたわ
15: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:30:20.77 ID:W4d5cKP80
整備士は人手不足やろ
余裕や
余裕や
19: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:31:12.23 ID:49p9173q0
>>15
むりやろ
未経験30代やぞ
むりやろ
未経験30代やぞ
20: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:32:23.28 ID:DjfAwgGAd
>>19
薄給やし人おらん業界やで
探せば割とすぐみつかるわな
薄給やし人おらん業界やで
探せば割とすぐみつかるわな
16: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:30:43.78 ID:DjfAwgGAd
その年から整備士やりたいのが珍しいだけで仕事はあるやろ
17: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:30:50.01 ID:lsJ0Q3UC0
整備士になるならまだ期間工のが楽では?
18: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:31:03.24 ID:bMReo2LG0
専門行けばええやん
21: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:32:51.69 ID:DtMgBwKW0
メッチャ給料安いし
結構厳しい未来だぞ
結構厳しい未来だぞ
22: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:32:54.11 ID:/r0YLCHX0
余裕すぎるスレ立てるまでもない
23: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:32:56.82 ID:51TEf2p00
整備士は知らんけど建設業はマジで人不足だから
30代や40代の元無職平気で雇う会社あるよな
30代や40代の元無職平気で雇う会社あるよな
24: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:33:28.88 ID:3cMtksYL0
AIに仕事を奪われる
26: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:34:04.47 ID:lsJ0Q3UC0
ビルメンなら若手なのに
27: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:34:25.01 ID:3lA+w0o/0
薄給で良ければ喜んで雇って貰えるだろ
今はディーラーですら外国人使ってるんだから
今はディーラーですら外国人使ってるんだから
28: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:34:26.38 ID:M2v0mKlS0
余裕はさすがに嘘やけど人手不足の業界やからよっぽど難ありでもなけりゃこの年でも普通に採用されるで
30: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:36:26.34 ID:B+UKQpPk0
危険な割に給料月手取り10万円とかの世界だし、ウェルカムなのは確か
31: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:36:28.68 ID:lsJ0Q3UC0
近所のカーディーラーとか22時過ぎてるのに働いてるやついて大変だなぁて見てるわ
32: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:40:23.36 ID:CLDkkD2E0
危険物とってガソリンスタンドの方が近いことできるような気がする
僕も車好きだし楽しそうだし応援するわ
僕も車好きだし楽しそうだし応援するわ
33: なんJタイムズがお送りします 2025/08/03(日) 12:42:26.02 ID:L5tgy5UV0
二級整備士と車体整備士持ってるよ
メカニックは稼げないからやめた方がいいと思うよ
車体整備、板金塗装ならまぁそこそこ
メカニックは稼げないからやめた方がいいと思うよ
車体整備、板金塗装ならまぁそこそこ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754191509