1: なんJタイムズがお送りします ID:vaWO5IWt0
【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
2: なんJタイムズがお送りします ID:vaWO5IWt0
ちなみに今大会は20%越えなし!w
最高が16%!w
最高が16%!w
3: なんJタイムズがお送りします ID:GwRifzip0
国民的行事やんけ
4: なんJタイムズがお送りします ID:VheERRxN0
ひりつく試合減ってるもんな
8: なんJタイムズがお送りします ID:73B669KT0
1993年 最終予選の視聴率48%
9: なんJタイムズがお送りします ID:vaWO5IWt0
前回大会も20%は行ったが今大会はマジでなくなりそうやな
10: なんJタイムズがお送りします ID:alUCnuiN0
今どき視聴率wって言う輩が現れる
11: なんJタイムズがお送りします ID:ysm/ots00
W杯に出て当たり前だから観る人間も減ったんだろう
12: なんJタイムズがお送りします ID:5vC6OmUw0
残念でもないし当然
13: なんJタイムズがお送りします ID:MOEdcDXN0
今は昔と違って配信もあるからな
TVでコンテンツを見てるのは習慣が染みついた老人ぐらいしかいないし若い世代は配信で見てる
TVでコンテンツを見てるのは習慣が染みついた老人ぐらいしかいないし若い世代は配信で見てる
17: なんJタイムズがお送りします ID:vaWO5IWt0
>>13
でもW杯本戦は40%越えて維持してるんだよなぁ
でもW杯本戦は40%越えて維持してるんだよなぁ
19: なんJタイムズがお送りします ID:5vC6OmUw0
>>13
ワールドカップの視聴率からしてそれはない
配信なんて僅か
ワールドカップの視聴率からしてそれはない
配信なんて僅か
14: なんJタイムズがお送りします ID:ZRa2W1pb0
あの頃は大谷もいなかったしメジャーリーグも距離があったもんな
サッカーが未知の強敵に挑むワクワク感があった
今は毎度おなじみの展開とスター不在
そりゃ飽きられますわ
サッカーが未知の強敵に挑むワクワク感があった
今は毎度おなじみの展開とスター不在
そりゃ飽きられますわ
15: なんJタイムズがお送りします ID:qRJrQITS0
配信で見てる人ってスマホタブレットパソコンで見てんのか?
小さすぎるだろ
小さすぎるだろ
16: なんJタイムズがお送りします ID:sTnJefPW0
まあ面白かったしな
今は松木の解説ぐらいしか面白いことないわ
今は松木の解説ぐらいしか面白いことないわ
18: なんJタイムズがお送りします ID:UyDK4fJl0
実際ザックジャパンは本田香川長友内田遠藤長谷部と華がある選手が多かったからな
24: なんJタイムズがお送りします ID:ZzRZ889f0
>>18
ミラン本田
インテル長友
シャルケ内田
マンチェスター香川ユナイテッド
今のメンバーより華があるわ
ミラン本田
インテル長友
シャルケ内田
マンチェスター香川ユナイテッド
今のメンバーより華があるわ
20: なんJタイムズがお送りします ID:4VKh/+f30
あの時代はまだアジアで無双状態ってわけではなかったから割とハラハラできた
今は勝つのが当たり前、引き分け以下だと頭に来るって感じだから見る気がしない
今は勝つのが当たり前、引き分け以下だと頭に来るって感じだから見る気がしない
26: なんJタイムズがお送りします ID:vaWO5IWt0
>>20
言うてザック時代は引き分け以下だと許されない風潮あったやろ
むしろ今より強いような
言うてザック時代は引き分け以下だと許されない風潮あったやろ
むしろ今より強いような
36: なんJタイムズがお送りします ID:vt2tbzx80
>>20
日本が強いっていうよりアジアでも強かった国が弱体化してるイメージあるわ
弱かった国の底上げはされてるけど
日本が強いっていうよりアジアでも強かった国が弱体化してるイメージあるわ
弱かった国の底上げはされてるけど
21: なんJタイムズがお送りします ID:alUCnuiN0
次のワールドカップって民放どうすんやろな
前回で日テレTBSは撤退してたし
前回で日テレTBSは撤退してたし
22: なんJタイムズがお送りします ID:ovqfrfX50
ワールドカップも日本戦だけになるでしょ
23: なんJタイムズがお送りします ID:UliC5BVW0
本戦では徴収率40%超えてるんや
逆に日本代表があまりにも強くなり過ぎてアジアじゃ相手にならん
ドイツとかの時代はオーストラリアに10分で3点ひっくり返されたからなw
そらかーっと来るやろ日本人も
29: なんJタイムズがお送りします ID:vaWO5IWt0
>>23
アジア杯定期
アジア杯定期
25: なんJタイムズがお送りします ID:UliC5BVW0
森保ジャパンが強くなりすぎ
アウェーサウジにあの勝ち方できるならもうアジア予選に妙味なんてないわ
27: なんJタイムズがお送りします ID:vaWO5IWt0
>>25
アジア杯定期
アジア杯定期
28: なんJタイムズがお送りします ID:tol53XjX0
黎明期だから面白かったよな
今誰かがレアル行っても国民はフーンだと思う
今誰かがレアル行っても国民はフーンだと思う
32: なんJタイムズがお送りします ID:UliC5BVW0
>>28
リバプールで不動のスタメンで1人だけ7試合連荘とかなw
もう日本人選手が強いのわかってもうたからレアルだろうがバルサだろうがありがたみがない
リバプールで不動のスタメンで1人だけ7試合連荘とかなw
もう日本人選手が強いのわかってもうたからレアルだろうがバルサだろうがありがたみがない
30: なんJタイムズがお送りします ID:ysm/ots00
WBCもW杯も結局はテレ朝頼みだな
夏季五輪は6局満遍なく中継してくれるのに
夏季五輪は6局満遍なく中継してくれるのに
33: なんJタイムズがお送りします ID:alUCnuiN0
なんだかんだで地上波は強いわ
DAZNに売って人気は落ちたけどもうDAZN無しではやっていけないだろうし
DAZNに売って人気は落ちたけどもうDAZN無しではやっていけないだろうし
34: なんJタイムズがお送りします ID:vt2tbzx80
オーストラリアがケーヒルいなくなってから弱いイメージ
韓国もソンフンミンいる割にぱっとしないよな
韓国もソンフンミンいる割にぱっとしないよな
35: なんJタイムズがお送りします ID:qRKCi/7S0
野球ってイニング間にCM流せるし投手冴え変えれば試合山ほどできるし
団体競技と個人競技のハイブリッドだったりなんだかんだよく出来てるんだよな興行として
団体競技と個人競技のハイブリッドだったりなんだかんだよく出来てるんだよな興行として
41: なんJタイムズがお送りします ID:UyDK4fJl0
>>35
常に一対一で展開のわかりやすさ
プレーのオンオフがはっきりしててながら見のしさすさ
スポンサーが喜ぶCMの打ち方
では正直野球の圧勝
イングランドやスペイン国民はじーさんばーさんまでよくサッカー見る体力と集中力あるなと感心するわ
常に一対一で展開のわかりやすさ
プレーのオンオフがはっきりしててながら見のしさすさ
スポンサーが喜ぶCMの打ち方
では正直野球の圧勝
イングランドやスペイン国民はじーさんばーさんまでよくサッカー見る体力と集中力あるなと感心するわ
38: なんJタイムズがお送りします ID:cEBkzCKP0
あの頃は海外サッカー熱もすごかったわ
毎週CL結果ごとに3スレくらい消費してた
なんでこんな熱冷めたのか謎なくらいやがワイも全然興味なくなったし同じタイミングでハマった連中が飽きたんやろな
毎週CL結果ごとに3スレくらい消費してた
なんでこんな熱冷めたのか謎なくらいやがワイも全然興味なくなったし同じタイミングでハマった連中が飽きたんやろな
39: なんJタイムズがお送りします ID:YS5l+s3a0
なんかW杯もあっさり優勝してなんだこんなもんかってサッカー熱も一気に冷めそう
42: なんJタイムズがお送りします ID:P7MX5Mhs0
枠が増えたからな
ワイが監督でも勝てそうやし
ワイが監督でも勝てそうやし
44: なんJタイムズがお送りします ID:5WmKfKHq0
アジア相手なら勝つやろって感じがして盛り上がりに欠ける
日本は強くなったけどそのせいで緊張感のある試合を見れなくなってしまった
日本は強くなったけどそのせいで緊張感のある試合を見れなくなってしまった
48: なんJタイムズがお送りします ID:GeL5OgXL0
町田ゼルビアの方が気になるし
49: なんJタイムズがお送りします ID:hHCKiZhy0
ワールドカップの時だけサッカーファン増える現象も今無いんか?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729000038