1: なんJタイムズがお送りします ID:bjwDYHss0
いうほどレジェンドか?

2: なんJタイムズがお送りします ID:cOKAojIE0
ドラクエ

3: なんJタイムズがお送りします ID:TQhWgVKhr
クロノトリガー

4: なんJタイムズがお送りします ID:t3ORpGR10
COWA!

5: なんJタイムズがお送りします ID:wYH8scOp0
ほんでイッチの言うレジェンドは誰なん?
そいつは死んだ時に世界中で追悼されるん?

6: なんJタイムズがお送りします ID:+FgLsmTt0
デフォルメの絵、神やろ。

7: なんJタイムズがお送りします ID:ctKH0fym0
キャッシュマン

8: なんJタイムズがお送りします ID:cwwNX4t00
正直言うほどでもないよなって思ってたけど昔の車とかメカ絵見たら黙るしかなかった

9: なんJタイムズがお送りします ID:ie+Zw0CEa
Drスランプアラレちゃん、ドラゴンボール、ドラクエ
だけで十分凄いんだけどな

10: なんJタイムズがお送りします ID:SCViB/hA0
ドラゴボがでかすぎるもよう

11: なんJタイムズがお送りします ID:RRcZNJXm0
メカデザが唯一無二

12: なんJタイムズがお送りします ID:s7h+/IOC0
凄いだろうが
大友克洋とかakiraだけの一発屋なのに

13: なんJタイムズがお送りします ID:qUksL/k00
鳥山明ほどの才能があってもそれだけの作品しか残せない
人の一生って短いよね

25: なんJタイムズがお送りします ID:kjRjrh8L0
>>13
永遠の若さと命って大事やね…

14: なんJタイムズがお送りします ID:KWh4cnwL0
商用に徹したサイヤ人編以降が本番っぽくなってて
鳥山自身はどう思ったんやろな

15: なんJタイムズがお送りします ID:O533yNYH0
手塚治虫が凄すぎた

26: なんJタイムズがお送りします ID:KWh4cnwL0
>>15
手数がとんでもなく多いからなぁ
晩年の主戦場が週刊チャンピョンの秋田書店ってのもなんかアレよ

16: なんJタイムズがお送りします ID:4A+hiFsE0
スランプだけでも80年代を代表する漫画家の一人やろ?
その中でどれぐらいの順位になるかはわからんが

17: なんJタイムズがお送りします ID:PQz8JXiu0
聖闘士星矢とかぴゅーと吹くジャガーとかみたいにそこでほぼ終わってしまう名作じゃないのも大きい
今でもめちゃくちゃ商品展開や作品展開されまくってるし

18: なんJタイムズがお送りします ID:olVTwjsc0
ドクタースランプのアニメが大ヒットするまでジャンプの編集部はアニメ化に否定的だったんや
フジテレビと東映の幹部に何度も頭を下げられて渋々OKしたら社会現象になった
これでドクタースランプ以降は積極的にアニメ化企画を立てるようになったんや
実はドクタースランプは日本のアニメ業界を大きく変えた作品でもあるんやで

19: なんJタイムズがお送りします ID:Au1RcaOV0
まあジャコとか超とか見てると好きなもん書かせたら面白い漫画は描けないんだろうなとは思う
画力とセンスは鳥山以前以降って言っていいくらいに漫画文化に革命的な影響与えてる

20: なんJタイムズがお送りします ID:jZGppY4Fd
サンドランドとか酷かったからな

23: なんJタイムズがお送りします ID:hJ94FEST0
アックマンを忘れないで😡

24: なんJタイムズがお送りします ID:5vC6OmUw0
Dr.スランプは失敗作やね
個性的なキャラを出してもアラレに食われる
ワンパターン

27: なんJタイムズがお送りします ID:RG7LUJLs0
ゲーム史上二人しかいないキャラデザしたゲームを成功させた漫画家のうちの一人やぞ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728973440

おすすめの記事