1: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:44:21.36 ID:dOejRm3v0
どう?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:44:57.17 ID:2Wh71B6E0
カーネギーメロン大学くらいやな

5: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:45:23.05 ID:dOejRm3v0
>>2
聞いたことねぇ笑

3: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:45:20.35 ID:y2yay41i0
模試の結果見りゃわかるやろ😅

6: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:45:50.08 ID:dOejRm3v0
>>3
志望校ふざけすぎてあんまアレなんよ

4: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:45:22.47 ID:lyG/VhvQd
進研模試って偏差値80でも早慶微妙やろ
なのでなんの意味ない
実力知りたかったら高3の駿台全国模試受けるんやな

11: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:46:52.98 ID:dOejRm3v0
>>4
高1に高3の模試受けさせるとかヤバすぎないか?
高1の駿台全国なら受けて、3月の17に返ってくるで

14: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:52:30.53 ID:lyG/VhvQd
>>11
進学校ならトップ層で受けるのもおるしガチの実力知りたいなら高3用の模試がええよ
結局その水準に到達出来るかどうかやからな

16: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:54:25.85 ID:dOejRm3v0
>>14
まじかぁ…
高2で数3終わらせてから受けてみます

7: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:46:02.55 ID:z7Qtom+00
東京大学 文科一類

8: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:46:06.39 ID:UUzRWeURd
専修大学

9: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:46:08.20 ID:o/qNCuq60
物を言うのは受験時の偏差値であって今の偏差値は関係ない
それが分からない辺り日東駒専くらいが丁度いいと思う

13: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:49:28.60 ID:dOejRm3v0
>>9
日東駒専受かるならだいぶ嬉しいんだが笑

10: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:46:13.79 ID:xe/dZ4Hu0
決して慢心するなよ
この時期だと他のやつがまともに取り組んでないだけだから

12: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:47:31.28 ID:dOejRm3v0
>>10
確かにそれもあるよな
今のうちに頑張って差を付けるわ

15: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:53:34.91 ID:90va8G4G0
ワイも70くらいやったけど付属推薦に日大行ったわ
早慶くらい一般で受けとけばよかったかな

18: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:56:10.08 ID:dOejRm3v0
>>15
結局自分が満足出来るまでやるのが大事なんやね…

17: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:55:19.85 ID:55zLrDqK0
その偏差値を継続できるよう頑張るんやで

19: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:56:32.39 ID:dOejRm3v0
>>17
爆上げしたるわ!

20: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:57:02.76 ID:CmGHoZoz0
1年じゃどうとも言えんな
そんなことイッチ本人も言われなくてもわかってるやろけど

ワイ早慶ダブル合格したけど高3夏まで部活漬けでまともに勉強してなかったわ

21: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:58:06.57 ID:dOejRm3v0
>>20
そりゃそうなんやけど、あくまで目安というか…
それはそうと、努力量エグくない?

24: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:00:33.77 ID:ZDuouuGZ0
>>21
数2で躓いたりするともうmarchすら怪しくなるから目安なんてないと言ってもいい

25: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:01:56.14 ID:dOejRm3v0
>>24
ひぇ~、今のところ学校でやってる数2は割と理解出来てるけど不安なってくるやん…

22: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:58:31.27 ID:Mh5LgcsX0
どうせなら東大狙ってみれば?
下げるのはいつでも出来るしな

23: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 20:59:31.36 ID:dOejRm3v0
>>22
関西住みやから現実的かは置いといて、確かに目標高くするのはありやね
参考になるわ

26: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:03:26.33 ID:90va8G4G0
ただ就活の時思ったんにゃけど
それなりの大学にはいっといたほうがええなとは思ったわ
日本には800以上のFラン大があるらしいけどグル面で大学名名乗る時
Fラン名乗ったやつ1人もおらんかったわ

27: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:04:36.51 ID:55zLrDqK0
自信あるなら全統模試も受けてみるといい 進研より周りのレベル高いし

28: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:05:03.71 ID:dOejRm3v0
>>27
駿台全国ならこの前受けてきたで!

29: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:06:02.70 ID:ki02uynD0
リバプールジョン・ムーア大学

30: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:06:45.16 ID:dOejRm3v0
>>29
Sランやなぁ…(白目)

31: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:09:29.06 ID:HzDfMfxj0
ワイは76くらいだったけど早稲田行ったで
ちな一般

32: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:10:49.26 ID:dOejRm3v0
>>31
やりますねぇ!

33: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:12:44.60 ID:HzDfMfxj0
>>32
3年になると偏差値ゴリゴリ削られるからメンタル削られないようにね
体感で5くらい下がる

34: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:13:50.19 ID:dOejRm3v0
>>33
メンタルも鍛えられるなんて良心的やなぁ…(白目)
浪人生参入怖すぎる…

35: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:15:03.73 ID:LoXJRZ1U0
高一で進研模試70やったワイは名大理系や

36: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 21:16:22.01 ID:dOejRm3v0
>>35
おぉ、モチベに繋がるから有り難い

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740829461

おすすめの記事