1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:37:53.49 ID:vAuL2A6s0
アルコール度数低いやつ?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:38:57.11 ID:cvGLKU3C0
ストゼロ

3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:39:18.79 ID:psHKLgLg0
高い日本酒

7: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:40:23.82 ID:vAuL2A6s0
>>3
マジで?

15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:42:35.30 ID:psHKLgLg0
>>7
安いやつはアルコール臭いからやめたほうがいい
熱燗も匂いが強くなるから最初は冷酒がいい

4: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:39:51.05 ID:+ewkZLxa0
日本酒

5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:39:57.20 ID:UnU5aaz7r
甘いやつ

6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:40:10.41 ID:Jyu4lNvy0
あぶさん

8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:40:37.69 ID:/c/E+7890
ほろよいあたりのジュースみたいなやつ

10: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:41:03.16 ID:vAuL2A6s0
>>8
そこらへん考えてた
梅酒とかどうだろって

9: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:40:47.10 ID:eP2lNFdo0
梅酒ロック

11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:41:15.39 ID:9Zj30mkN0
チューハイやな

12: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:41:25.75 ID:ECHeC7Q20
梅酒ソーダとかにしとけ

13: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:41:45.88 ID:03kA0TRn0
チューハイとかカクテルでいいやん

14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:41:59.21 ID:rLga/V010
ビール飲むなら舌で味わったらあかんで
喉に流し込むんや

16: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:42:43.80 ID:vAuL2A6s0
>>14
苦いからかな

23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:58:39.86 ID:rLga/V010
>>16
せやで
慣れたら大した事ないけど初めて飲む時に舌で味わったらクソ不味い罰ゲームの飲み物でしかない
あとは飲むなら揚げ物とか脂っこい物食った後に飲むのがベストや

25: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:03:20.07 ID:vAuL2A6s0
>>23
おっさんが味濃いコッテリしたやつと一緒に食ってるイメージあるわ

17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:43:04.73 ID:eP2lNFdo0
梅酒はかき氷のシロップみたいに甘くて飲みやすい

18: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:48:37.52 ID:qFBww9yF0 BE:435756605-2BP(1000)
芋焼酎のんどけ
そしたら今後酒飲まなくて済む

19: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:48:48.59 ID:XDykt1HN0
タンタカタンの炭酸割

20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:49:32.49 ID:O3PxEjU90
ええからカルアミルクにしとき

21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 06:53:06.09 ID:cvGLKU3C0
ストゼロがまじ、これで気分悪くなれば飲めない体質

24: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:02:37.16 ID:HeWDjpHzx
子供の頃麦茶が好きだったのなら、この暑い時期の昼に冷たくキンキンに冷えたビールをぐい~っといっきにがぶ飲みするのがオススメ

26: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:05:29.56 ID:jQLHPifF0
紙パックのミルクティーに安いウイスキー混ぜて飲んどけ

27: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:07:57.28 ID:hppto2Ij0
スピリタス

28: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:11:20.95 ID:UZ129qaO0
飲まないのがいちばん良い

29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:11:47.24 ID:rzAFEycw0
歳は幾つや?

30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:13:31.87 ID:vAuL2A6s0
>>29
もうすぐ19
大学で飲むことになったときに、その時に初めて飲むのは酔い潰れそうで怖いからどんな感じか調べときたい

33: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:17:20.36 ID:rzAFEycw0
>>30
黒ラベル

36: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:20:11.33 ID:8oUfhRJe0
>>30
ならビールとかチューハイとか居酒屋での大学生の飲み会で飲みそうな酒のんどけ

35: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:19:30.55 ID:sOANMtdF0
ビールなら初心者には金麦が一番飲みやすい

37: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:20:59.79 ID:HxgW8iG80
梅酒飲みやすいけど量飲み過ぎると泥酔するかもしれんから気をつけた方ええで

38: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 07:22:47.19 ID:QWyVJIFJ0
ビールは泡立てて注いでいくやで
そのまま入れると胃で炭酸膨らむから

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752961073

おすすめの記事