1: なんJタイムズがお送りします ID:RMopLv5c0
ダサいだけじゃない?
2: なんJタイムズがお送りします ID:qArImf710
変化球が打てる!ボールが変形する!みたいなバカにしてるのか擁護してるのかわからんのが必ず出てくるよな
3: なんJタイムズがお送りします ID:WjJ5cn5x0
そもそも硬式テニス自体がそんな硬いボールじゃないのにさらにそれから固くなるのか?
4: なんJタイムズがお送りします ID:u0qyb6kA0
>>3
???
???
6: なんJタイムズがお送りします ID:e1/9Lo3I0
硬式見たあとにソフテニ見ると「このフォームあってる?」ってなる
7: なんJタイムズがお送りします ID:GCeIbhRj0
軟式は愛好会感あって真面目にやるにはちとダサい
8: なんJタイムズがお送りします ID:Xrw7JB3m0
大学生の大会は意味わかんない不正が伝統になってたし自称プロが乱立するしでまあまあヤバい界隈だと思うわ
9: なんJタイムズがお送りします ID:YMgCmRhM0
野球と違ってキャリアが硬式に繋がってないのよ
ほんま愛好会
ほんま愛好会
10: なんJタイムズがお送りします ID:8aYDzt/G0
>>9
これ
ソフテニと硬式は互換性がないから人口をバラけさせるだけの無意味な存在になってる
これ
ソフテニと硬式は互換性がないから人口をバラけさせるだけの無意味な存在になってる
16: なんJタイムズがお送りします ID:2wuK0+Dy0
>>9
軟式はバックハンドが互換しないからな
軟式はバックハンドが互換しないからな
11: なんJタイムズがお送りします ID:BD2Rw+Ed0
軟式テニスってどんなボールなん?
13: なんJタイムズがお送りします ID:Pa9oWxxA0
>>11
中学の時のやつなら白くてめっちゃ柔らかかった
中学の時のやつなら白くてめっちゃ柔らかかった
14: なんJタイムズがお送りします ID:gPEsI7Z70
>>11
ポヨポヨのゴムボール
ポヨポヨのゴムボール
15: なんJタイムズがお送りします ID:/h8xT1Oc0
>>14
肘とか関節にかかる負担がダンチやで
値段もガット代とボール代がそこそこ差がある
肘とか関節にかかる負担がダンチやで
値段もガット代とボール代がそこそこ差がある
18: なんJタイムズがお送りします ID:eTUXAp/p0
>>15
何を持ってダンチなのか
小さい頃からテニスやってる子供なんて世界中にいるしわざわざ別競技やるほど危険なものじゃないわ
何を持ってダンチなのか
小さい頃からテニスやってる子供なんて世界中にいるしわざわざ別競技やるほど危険なものじゃないわ
21: なんJタイムズがお送りします ID:2wuK0+Dy0
>>18
テニス肘で検索してみ 一杯でてくるから
まあフォアハンドだけならマシなんだけどどうしてもバックハンドの負荷が大きいからね
テニス肘で検索してみ 一杯でてくるから
まあフォアハンドだけならマシなんだけどどうしてもバックハンドの負荷が大きいからね
22: なんJタイムズがお送りします ID:/Bv8a3Ac0
>>21
テニス肘なんてパソコン使っててもなるからなぁ
テニス肘なんてパソコン使っててもなるからなぁ
12: なんJタイムズがお送りします ID:/h8xT1Oc0
安全と安いについては軟式テニスも同じやん
17: なんJタイムズがお送りします ID:P3YFhlCN0
中学女子が軟式テニスやるのはまだ分かる
男子高校生が軟式テニスやるのはよく分からん
男子高校生が軟式テニスやるのはよく分からん
19: なんJタイムズがお送りします ID:BD2Rw+Ed0
あの一般的な黄色に白いライン入ってるボールは?
あれは硬式ボールなの?
あれは硬式ボールなの?
20: なんJタイムズがお送りします ID:LLD5ztqG0
ガット代はたしかに軟式は切れないから安いな
23: なんJタイムズがお送りします ID:TAEoIsqU0
軟式はいつまであのバックハンドを改めないんだろうか
あれが適してる根拠みたいなのあるんかね
あれが適してる根拠みたいなのあるんかね
25: なんJタイムズがお送りします ID:YMgCmRhM0
テニス界全体の意志としてファンは増えて欲しいがプレーヤーが増えるのは快く思ってないんじゃないかと勘繰ってまう
28: なんJタイムズがお送りします ID:xJiCCZMC0
片手バックは負担かかるだろうけど両手は言うほどやろ
30: なんJタイムズがお送りします ID:rKSk5CpA0
学生しかやってないよなソフテニ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763867854
