1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:09:26.79 ID:80bCmupT0
ちないま持ってる資格
英検2級
普通免許
危険物取扱者乙4
調理師免許
英検2級
普通免許
危険物取扱者乙4
調理師免許
2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:10:24.23 ID:80bCmupT0
司法試験ってどうやろ?
3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:10:38.60 ID:80bCmupT0
資格マニア極まれりw
って感じだよね
って感じだよね
4: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:11:32.32 ID:o8LsgEmK0
ああ、いいんじゃないかね
まずは予備試験からだな
まずは予備試験からだな
8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:14:20.08 ID:80bCmupT0
>>4
なんでそんな冷たいの。🥺
なんでそんな冷たいの。🥺
11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:15:48.36 ID:o8LsgEmK0
>>8
冷たいかね
冷たいかね
持っておれば役に立つ資格だから、取っておいたらいいんじゃないかね
15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:17:11.48 ID:80bCmupT0
>>11
そうやね😚
そうやね😚
5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:12:24.10 ID:lb05Xg110
そうなんやがんばってね
6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:13:42.18 ID:f/Y2s3uB0
大学院行かなあかんのちゃうか
7: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:14:14.40 ID:GQYrFvm10
ワイ
防災士
2級陸上無線技師
FP2級
小型船舶2級
行政書士
社労士
防災士
2級陸上無線技師
FP2級
小型船舶2級
行政書士
社労士
一個も食える資格がなくて泣く
9: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:14:33.44 ID:80bCmupT0
>>7
社労士で食えよ
社労士で食えよ
14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:16:31.63 ID:GQYrFvm10
>>9
実務経験無いからそもそも就職できん
実務経験無いからそもそも就職できん
17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:17:35.60 ID:80bCmupT0
>>14
?就職して実務経験積めばいいじゃないの
?就職して実務経験積めばいいじゃないの
24: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:19:08.59 ID:GQYrFvm10
>>17
35過ぎると未経験ではなかぬか就職が厳しいし、年収下がる
35過ぎると未経験ではなかぬか就職が厳しいし、年収下がる
39: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:26:42.01 ID:P2Y4tdcD0
>>24
バイトでもいいから事務所で雇ってくれへんのか
バイトでもいいから事務所で雇ってくれへんのか
12: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:15:58.61 ID:P2Y4tdcD0
司法試験なんて誰もが知ってるベタな資格やろ
これではマニアとは言えない
これではマニアとは言えない
21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:18:35.77 ID:80bCmupT0
>>12
でも関係ない職種なのにそれ取ってたらすごない?笑
でも関係ない職種なのにそれ取ってたらすごない?笑
27: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:20:27.53 ID:P2Y4tdcD0
>>21
マニアなら世界遺産検定取れ
マニアなら世界遺産検定取れ
29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:21:22.36 ID:80bCmupT0
>>27
日本酒検定とか世界遺産検定とかみたいなのはキツいわ
実用的な資格を取りたいやんとるなら
日本酒検定とか世界遺産検定とかみたいなのはキツいわ
実用的な資格を取りたいやんとるなら
37: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:25:39.04 ID:P2Y4tdcD0
>>29
ほな宅建やろ
お前に司法試験は無理や
ほな宅建やろ
お前に司法試験は無理や
41: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:26:57.21 ID:80bCmupT0
>>37
ワイは司法試験をとって周りをアッと言わせたいんやw
ワイは司法試験をとって周りをアッと言わせたいんやw
20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:18:34.71 ID:mpvgx66E0
司法書士、社労士、行政書士、FP1級持ち
年収480マン
年収480マン
23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:19:00.46 ID:80bCmupT0
>>20
うそやろ
うそやろ
28: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:20:36.55 ID:tWyt97CSa
>>23
ホンマやで。。
社労士がメインなのがアカンみたい、登記も簡単なのは先発が回してくれるけども。
ホンマやで。。
社労士がメインなのがアカンみたい、登記も簡単なのは先発が回してくれるけども。
22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:18:50.12 ID:RLzCCy+60
普通は
公認会計士
弁理士
弁護士
これ目指すよね
公認会計士
弁理士
弁護士
これ目指すよね
25: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:19:19.81 ID:80bCmupT0
>>22
(弁護士って言ってるじゃん…)
(弁護士って言ってるじゃん…)
26: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:20:19.35 ID:sdARCmXI0
マニアなら人気ナンバーワンの行政書士はとっとけ
後はITパスポート・FE・APで国家資格3つ増やせ
後はITパスポート・FE・APで国家資格3つ増やせ
30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:21:38.89 ID:AN95a8zB0
ベンダー系の資格はどうや
snowproとかdatabricksとかあるとカッコ良さそう
snowproとかdatabricksとかあるとカッコ良さそう
34: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:23:12.70 ID:80bCmupT0
>>30
SAPとかええかもな
でもベンダー系資格は受講料たかない?
SAPとかええかもな
でもベンダー系資格は受講料たかない?
31: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:21:50.82 ID:j7dmKyCT0
陸上無線はどうなん?
36: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:25:10.52 ID:80bCmupT0
>>31
ちょっといいかも
でも無線って存在する意味ないやろ
スマホでええやん
ちょっといいかも
でも無線って存在する意味ないやろ
スマホでええやん
38: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:26:11.21 ID:5Eslj4K/0
>>36
実際は電波だぞ
実際は電波だぞ
42: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:27:17.37 ID:80bCmupT0
>>38
違うぞ
トランシーバーみたいなのがでかいやつのやつやぞ
違うぞ
トランシーバーみたいなのがでかいやつのやつやぞ
32: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:22:07.16 ID:tWyt97CSa
今お勧めの資格はキャリアコンサルタントやな。上手くやればハローワークからも仕事が来るみたいやで。
33: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:22:33.30 ID:80bCmupT0
司法書士→480万
社労士→ 480万
行政書士→480万
合計1440万
社労士→ 480万
行政書士→480万
合計1440万
こういうことか
43: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:27:57.26 ID:kgOWOFN00
まだ大学4年のクソガキなんだけど食っていける資格って何?資格なくても仕事はできるでしょ
44: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:28:03.91 ID:OeZyv0Y90
社労士食えんってマジかよ?
45: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 22:28:23.86 ID:XKm8NIVB0
とりあえず今から行書やって来年受かったら予備試験考えたらいいよ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753621766