1: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:20:39 ID:Gh3s
確かに人との直接的な関わりは減るけど、それを補って余りあるメリットがあるやろ
タスクさえ問題なく進行してりゃYouTubeみたりしながら部屋着で仕事できるんやぞ
飯もタバコもいつでもええ
タスクさえ問題なく進行してりゃYouTubeみたりしながら部屋着で仕事できるんやぞ
飯もタバコもいつでもええ
2: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:21:28 ID:7aWU
ニートはいつか飽きる。つまりそう言うことや
3: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:22:00 ID:Gh3s
>>2
いうほど職場に赴くことに楽しみを感じてるか?
いうほど職場に赴くことに楽しみを感じてるか?
4: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:22:17 ID:Gh3s
というか仕事なんやから飽きようが飽きまいがやらないとあかん
5: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:23:06 ID:pDbP
その時の気分で在宅出社選べばええだけ
6: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:23:32 ID:Gh3s
>>5
ちなワイは現在週3~4で在宅勤務や
できることなら週5がええ
ちなワイは現在週3~4で在宅勤務や
できることなら週5がええ
14: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:25:21 ID:pDbP
>>6
じゃあ週5にしたらええやん
ワイはコロナ禍以降完全在宅やったけど流石に飽きてきたのと職場フロア改装でキレイになったから雨の日以外はほぼ出社に切り替えたわ
じゃあ週5にしたらええやん
ワイはコロナ禍以降完全在宅やったけど流石に飽きてきたのと職場フロア改装でキレイになったから雨の日以外はほぼ出社に切り替えたわ
17: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:26:05 ID:Gh3s
>>14
客先にでなきゃならん会議が今週1であるねん
再来月あたりからワイの後任として育成中のやつが入るからそこからは週5も選択可能や
客先にでなきゃならん会議が今週1であるねん
再来月あたりからワイの後任として育成中のやつが入るからそこからは週5も選択可能や
7: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:23:43 ID:1Y24
いや在宅は休日でも仕事の事考えてまうからメンタルやられるで
9: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:24:09 ID:Gh3s
>>7
在宅じゃなければ休日の脳内に仕事が入りこまないという風潮
在宅じゃなければ休日の脳内に仕事が入りこまないという風潮
10: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:24:35 ID:fwH7
それな
スーツと電車通勤とか言ううんち
スーツと電車通勤とか言ううんち
11: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:24:53 ID:Gh3s
月曜からの段取りを休日に考えちゃう現象本当にどうにかしたい
ガチ有能はしっかり切り替えるかむしろ常に考えることに対してストレスを感じてないんやろかね
ガチ有能はしっかり切り替えるかむしろ常に考えることに対してストレスを感じてないんやろかね
12: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:25:10 ID:H78g
結局リモトありがたがるやつは通勤時間が長いからだるいんだろ
通勤車で5分やから通勤がなんら苦にならん
むしろ家やとプライベートに仕事が交ぜられてかなわん
通勤車で5分やから通勤がなんら苦にならん
むしろ家やとプライベートに仕事が交ぜられてかなわん
15: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:25:49 ID:q4rn
自分の管理が出来ないやつが在宅やるとダラけてしまって
作業効率悪いんだよ
作業効率悪いんだよ
16: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:25:50 ID:SRbB
ワイはサボってしまうから無理やったわ
出社してサクサク仕事した方が向いてた
出社してサクサク仕事した方が向いてた
18: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:26:13 ID:H78g
>>16
在宅ってみんなサボってるもんやと思ってるんやが
在宅ってみんなサボってるもんやと思ってるんやが
21: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:27:08 ID:pDbP
>>18
そらそうよ
ワイずっとアマプラで海外ドラマ見てた
そらそうよ
ワイずっとアマプラで海外ドラマ見てた
22: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:27:14 ID:Gh3s
>>16
ワイだってサボってるぞ
がっつり
タスクはこなしてるだけで
オフィスにいるなら期限迫ってたりする作業が無くても手順書の整備とかチームメンバーの様子を見たりとか色々してる姿を見せないとあかんが、在宅ならそんなことはないって話や
ワイだってサボってるぞ
がっつり
タスクはこなしてるだけで
オフィスにいるなら期限迫ってたりする作業が無くても手順書の整備とかチームメンバーの様子を見たりとか色々してる姿を見せないとあかんが、在宅ならそんなことはないって話や
26: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:28:51 ID:4WLO
>>22
イッチがサボってるから在宅の作業者が困ってるんやろ
イッチがサボってるから在宅の作業者が困ってるんやろ
29: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:29:25 ID:Gh3s
>>26
どういうことや
どういうことや
37: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:31:21 ID:4WLO
>>29
指示出す側ちゃうの?指示出したり作業者が困ってないか逐一確認するのも仕事のうちなのにそういうの怠ってるから在宅側も困るねん
指示出す側ちゃうの?指示出したり作業者が困ってないか逐一確認するのも仕事のうちなのにそういうの怠ってるから在宅側も困るねん
39: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:31:56 ID:Gh3s
>>37
そんなもんチェックしとるに決まっとるやろがい
しなくて最も困るのはワイやからな?
そんなもんチェックしとるに決まっとるやろがい
しなくて最も困るのはワイやからな?
28: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:29:12 ID:SRbB
>>22
そこまで暇ならええんやが結構やらなければいけないところで頑張れないんや
見せる見せないはどうでもええが
そこまで暇ならええんやが結構やらなければいけないところで頑張れないんや
見せる見せないはどうでもええが
19: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:27:01 ID:q4rn
在宅でおんJやってるヤツが多すぎる
ほんとはニートなんだろ正直に言いなさい
ほんとはニートなんだろ正直に言いなさい
20: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:27:08 ID:H78g
在宅で業務中終始真面目なやつ0人説
24: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:28:11 ID:Gh3s
>>20
オフィスにいるからといって常にフル回転とは言わずともそれに近い状態のやつがいうほどいるのか問題
オフィスにいるからといって常にフル回転とは言わずともそれに近い状態のやつがいうほどいるのか問題
36: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:31:14 ID:v7FW
>>20
出社しても終始真面目にやるやつなんて新人くらいやろ
出社しても終始真面目にやるやつなんて新人くらいやろ
23: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:27:34 ID:6OQx
在宅勤務がワイ、在宅勤務が嫌になる要素がわからん
電車なんか乗ってたら毎日腹立つわ
電車なんか乗ってたら毎日腹立つわ
30: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:29:43 ID:4WLO
>>23
関東とか通勤なくなるだけで最高やもんな
関東とか通勤なくなるだけで最高やもんな
33: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:30:02 ID:pDbP
>>23
一人暮らしのオンボロアパートだと会社にいる方が住環境としても快適なんや
一人暮らしのオンボロアパートだと会社にいる方が住環境としても快適なんや
25: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:28:47 ID:q4rn
オフィスでおんJやるようになってからが本番や
27: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:28:54 ID:C4B4
家で仕事は無理やわ
プライベートが仕事に侵されたら発狂する
プライベートが仕事に侵されたら発狂する
32: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:29:48 ID:Gh3s
>>27
ワイ仕事部屋を用意してるンゴ
仕事するとき以外は基本入らない部屋
ワイ仕事部屋を用意してるンゴ
仕事するとき以外は基本入らない部屋
31: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:29:45 ID:v7FW
在宅できないやつって学生の時に家で勉強できんかったやつやろ
38: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:31:21 ID:Gh3s
>>31
ワイは家で勉強できたタイプやし、そういうことなのかもしれん
むしろカフェとか図書館の自習室で勉強するってのがマジでわからん
予備校の自習室でギリや
できれば家でやりたい
ワイは家で勉強できたタイプやし、そういうことなのかもしれん
むしろカフェとか図書館の自習室で勉強するってのがマジでわからん
予備校の自習室でギリや
できれば家でやりたい
40: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:32:19 ID:SRbB
>>38
たぶんそこやね
一人で頑張れないヤツは出社した方がええんや
たぶんそこやね
一人で頑張れないヤツは出社した方がええんや
42: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:32:55 ID:v7FW
>>38
在宅できるやつとそうでないやつ見てると大体ワイが言ってた特徴に合うしイッチもそうなんやな
在宅できるやつとそうでないやつ見てると大体ワイが言ってた特徴に合うしイッチもそうなんやな
34: なんJタイムズがお送りします 25/06/21(土) 18:30:06 ID:lNQz
ワイは入院後特例で在宅勤務がOKされたのに気が滅入ってしまって休職と傷病手当に切り替えたわ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750497639/