1: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
全く分からん

4: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
なんか特色あんの?なんもないやん

5: なんJタイムズがお送りします ID:ssln
東と西にある

6: なんJタイムズがお送りします ID:1Uxp
海があるのが茨城
ないのが群馬

10: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
>>6
地理はわかる

7: なんJタイムズがお送りします ID:9JSa
栃木は?

13: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
>>7
栃木は那須とか日光とか観光資源あるやん

8: なんJタイムズがお送りします ID:XjaH
海と山じゃだいぶ違うだろ

9: なんJタイムズがお送りします ID:DG2g
栃木と茨城の方がわからん

12: なんJタイムズがお送りします ID:OgHv
>>9
これ

14: なんJタイムズがお送りします ID:1Uxp
>>9
海があるのが茨城
ないのが栃木

19: なんJタイムズがお送りします ID:DG2g
>>14
すまん、イントネーションのイメージだけで書き込んでたわ

11: なんJタイムズがお送りします ID:OreS
ガールズ&パンツァーを誇りに思っているのが茨城
頭文字Dを誇りに思っているのが群馬

15: なんJタイムズがお送りします ID:obYC
つくばエクスプレスやろ茨城は

16: なんJタイムズがお送りします ID:1i2X
島根と鳥取の方がわからん

17: なんJタイムズがお送りします ID:e7kt
群馬と栃木の方がわからん
群馬と茨城はだいぶ違うでしょ

23: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
>>17
せやろか?

18: なんJタイムズがお送りします ID:IB8f
茨城 群馬 栃木 関東三銃士

20: なんJタイムズがお送りします ID:wGEI
どっちでもええやん

21: なんJタイムズがお送りします ID:e7kt
栃木と茨城を間違えたとか?

24: なんJタイムズがお送りします ID:1Uxp
群馬と栃木に違いはない

25: なんJタイムズがお送りします ID:Xhwx
海と山があるのが茨城
山しかないのが群馬
海が無ければ山も微妙な中間が栃木

26: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
群馬と茨城は観光地すらないやん

27: なんJタイムズがお送りします ID:O9Ds
>>26
草津温泉知らないのか?

29: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
>>27
たかが温泉だろどこにでもあんねんそんなん

36: なんJタイムズがお送りします ID:O9Ds
>>29
東京から行ける上、江戸時代より前から有名な温泉やぞ

38: なんJタイムズがお送りします ID:EvRc
>>29
草津市行ってそう

31: なんJタイムズがお送りします ID:O9Ds
茨城「Jaxaあります、筑波大学あります、日立グループの発祥地です」

34: なんJタイムズがお送りします ID:9JSa
結局茨城って関東なの?東北なの?

42: なんJタイムズがお送りします ID:32aD
>>34
関東やろ

37: なんJタイムズがお送りします ID:Qgqg
群馬
富岡製糸場
草津温泉
伊香保温泉
赤城山

茨城
牛久大仏
鹿島神宮
筑波研究学園都市
霞ヶ浦

40: なんJタイムズがお送りします ID:O9Ds
>>37
こうしてみると群馬は軽工業が栄えていて保養地みたいな感じやけど茨城は宗教と科学と学校の県やな

47: なんJタイムズがお送りします ID:mKL3
筑波研究学園都市

48: なんJタイムズがお送りします ID:Qgqg
群馬
こんにゃくの国

茨城
納豆の国

49: なんJタイムズがお送りします ID:uq7F
鶴の形してるのが群馬県
尖ってるの部分があるよが茨城県

50: なんJタイムズがお送りします ID:O9Ds
そもそも茨城は水戸徳川家のお膝元やん

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760958357/

おすすめの記事