1: なんJタイムズがお送りします ID:iR6JD8Xm0NIKU
言うほどか?

2: なんJタイムズがお送りします ID:2xmP3ehNdNIKU
富井フェブラリー

3: なんJタイムズがお送りします ID:LFFoN2R+dNIKU
なに言っても笑われてるんだよなぁ

4: なんJタイムズがお送りします ID:cNZ/FMrk0NIKU
1番美味いかは知らんけど1番好きなのはすき焼き

6: なんJタイムズがお送りします ID:RQY/DB/10NIKU
>>4
これ

5: なんJタイムズがお送りします ID:mBcYZQEC0NIKU
すき焼きは美味いけど鍋感はない

8: なんJタイムズがお送りします ID:RQY/DB/10NIKU
>>5
確かにすき焼きはすき焼きで鍋って感じせえへんな

7: なんJタイムズがお送りします ID:MfTWgnUT0NIKU
鍋って雑炊をうまく食うためのものだろ

9: なんJタイムズがお送りします ID:+GlOcEp90NIKU
すき焼きが晩飯に出てきたら普通にキレるだろ

10: なんJタイムズがお送りします ID:s+NUTPdV0NIKU
富井副部長はそんな事言わない😡

12: なんJタイムズがお送りします ID:DYg0A1Yw0NIKU
牛肉に甘辛醤油味は美味いと思うけど生卵絡めるのは理解不能

18: なんJタイムズがお送りします ID:cNZ/FMrk0NIKU
>>12
肉どんどん追加していくと醤油で味濃くならん?
卵でマイルドにしたくなるわ

20: なんJタイムズがお送りします ID:DxpyYZV+0NIKU
>>18
煮詰まるから少しずつダシを追加するんや

13: なんJタイムズがお送りします ID:MfTWgnUT0NIKU
スッポン鍋の〆のスッポン雑炊超える食いものがないんだから
スッポン鍋が最強だよね

14: なんJタイムズがお送りします ID:VbMxZQy5MNIKU
すき焼きとしゃぶしゃぶは鍋とは別という風潮

15: なんJタイムズがお送りします ID:AXv1fCLadNIKU
鍋っていうと○○鍋ってイメージしちゃうよね

16: なんJタイムズがお送りします ID:DxpyYZV+0NIKU
すき焼きが特別旨いとは思わんがすき焼きには旨い牛肉を使うからまあそりゃそれなりに旨いやろ

17: なんJタイムズがお送りします ID:3MjGKZ3U0NIKU
あの世代なら普通だろ

19: なんJタイムズがお送りします ID:dzkT+meV0NIKU
すき焼きの〆うどんが美味すぎる

21: なんJタイムズがお送りします ID:5L4jTrsj0NIKU
すき焼き食べたいなあ

23: なんJタイムズがお送りします ID:nYiP8IAI0NIKU
コイツどうやって大手新聞社の副部長になれたんや

24: なんJタイムズがお送りします ID:tQR80iqh0NIKU
正直やってること肉じゃがの兄弟じゃねっておもう

25: なんJタイムズがお送りします ID:FxghDZkN0NIKU
砂糖ぶち込むのと卵絡めるのマジでわからん

26: なんJタイムズがお送りします ID:iR6JD8Xm0NIKU
レスの流れを見て思ったけど、これ関西風すき焼きをイメージしてる人と関東風すき焼きをイメージしてる人で話がかみ合わない気がしてきた
関東風はしょうゆベースの汁で牛肉を煮込む牛鍋だけど、関西風は文字通り肉を焼くし、しかも割りしたは出汁がメインだしな

29: なんJタイムズがお送りします ID:DxpyYZV+0NIKU
>>26
脂強い牛肉に出汁メインな割り下使う訳ないやろ
関東も関西も醤油でしっかり味付けるし出汁も使うで
レシピ調べてみろや

35: なんJタイムズがお送りします ID:nTTfdRAB0NIKU
>>26
それ疑問があるんだけど関西風でも焼くのって最初だけだよな
家庭ならみんなそうだろうし、1人数万の料亭でもそうだったぞ

27: なんJタイムズがお送りします ID:jkB0abl40NIKU
すき焼きもしゃぶしゃぶも肉のポテンシャルで戦っとるからなあ

28: なんJタイムズがお送りします ID:rIMhObmh0NIKU
最後にタレの染み込んだ牛脂をパクっと

30: なんJタイムズがお送りします ID:iBbGP5P80NIKU
おでん
しゃぶしゃぶ
すき焼き

この辺は鍋とはちゃうやろ

32: なんJタイムズがお送りします ID:rIMhObmh0NIKU
京都で本場のすき焼き食ったけど肉にザラメふって割下かけてたけど思ったより甘すぎず美味かったわ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756450694

おすすめの記事