1: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:18:58.10 ID:vGGfqi670
指摘されないだけで内心馬鹿にされとるで?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:19:38.81 ID:MWPD5P+t0
猫背と同じでできないんじゃないか?

4: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:19:50.51 ID:wueZFOlU0
グーにして持ってるやついるよな

6: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:20:51.35 ID:SpcOVgaJr
なんで直接聞かないん?

7: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:21:25.60 ID:cYwy1g6B0
そら親のしつけよ

8: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:21:31.15 ID:xxPHcW+n0
小豆掴みできるし不便感じとらんしなぁ

9: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:21:43.61 ID:SGlEo1Ku0
こないだ牛丼食ってたらグーの奴いたわ

10: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:22:36.95 ID:lLFDeBeF0
慣れちまってるからな
実際ちゃんとした箸の持ち方出来てるのは半分もいない
皆おかしなアレンジで慣れてしまってる

11: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:22:37.69 ID:pXFaP/qt0
鉛筆持ちなんだよなあはずかしいけど直らん

13: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:23:34.07 ID:wueZFOlU0
二刀流のやつもいるよな

25: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:46:45.09 ID:lLFDeBeF0
>>13
魚ほぐす時とか分解する時にやるね
そっちの方が合理的で早いから

26: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:51:09.97 ID:FVb+oWq+0
>>25
ふーんワイなら口にも咥えて三刀流にするけどね

15: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:26:27.72 ID:j8KWoyCS0
おまえにバカにされてもお構い無し

16: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:27:29.82 ID:4OxR5xr30
ワイはその辺の外国人より下手や

17: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:28:31.28 ID:FRP2BMvjr
なんgって箸の持ち方には異様にこだわるよな
なんで?

19: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:29:34.81 ID:FaeSFEbj0
謎マナーと違って単なる見てくれだけじゃなくて機能性も大事やからなあ

20: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:30:15.53 ID:ZmzdeqsC0
くちゃくちゃ直せない奴と同じ

21: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:31:29.30 ID:IWbhuxS50
・そもそもおかしいことに気づいていない
・親含めてそういう家で育っているから、それが恥ずかしいことだという意識がない

22: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:31:54.58 ID:w+OASEB00
いちいち指摘したりはせんけど
親に言われなかったんかなとは思う

23: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 08:32:53.21 ID:FVb+oWq+0
慣れ過ぎて正しい持ち方よりも食べやすいからや
普段は鉛筆持ちやけど豆つまむ時とかだけ正しい持ち方に変えたりしとる
食べにくいけど小さい物つまむには正しい持ち方がベストやな

27: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:03:16.73 ID:RPIStu7W0
正しい持ち方だと麺がうまく掴めないんだけどみんなどうやってるんや

29: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:05:37.27 ID:FVb+oWq+0
>>27
手づかみでええやろ

36: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:26:42.67 ID:fT5hgLTm0
>>29
ウケた?

37: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:32:36.87 ID:ojYt5j0q0
>>36

30: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:08:49.95 ID:WOoxF4c+0
自転車と同じで覚えたら一生当たり前のことになるのにな
まぁワイは自転車乗れんくなったけど

31: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:12:48.60 ID:qgw7EsAs0
思っても中々言えないよな

32: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:13:31.85 ID:QnWOauMW0
わい親が躾けてくれなくて小学校まで変な持ち方してたけど中学で自分で修正したわ
普通は周りの箸の持ち方見て自分で直すやろ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:19:19.78 ID:a9kj12rc0
内心ならええやん

39: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:33:49.46 ID:4kd7pPOE0
気にしてなかったけど微妙に違うと言われた
その時はもう20越えてたしつかめない訳じゃないから直さなかった
もう結婚もしたし今更直さん

41: なんJタイムズがお送りします 2025/08/01(金) 09:36:26.59 ID:3ne2GRzl0
上の箸を親指と人差し指の2本で扱うパターンやつもそこそこいる

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754003938

おすすめの記事