1: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:25:43 ID:cKLx
マジで理解出来ひん
2: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:26:18 ID:kEks
ざいげんをしめさないから
3: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:26:48 ID:K8Qx
財源は?
4: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:27:13 ID:23nE
ほ~ん、で財源は?w
5: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:27:18 ID:cKLx
誰の何に対してどういう無責任なんや……?
6: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:27:28 ID:eRbe
実際のところ、金持ちからいっぱいお金を取れるからやな
7: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:27:30 ID:ToMH
こういうバカがミンスの時に票を入れちゃってた層なんやろなって
頼むから投票行かないでほしい
頼むから投票行かないでほしい
8: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:28:35 ID:iIon
>>7
つっても石破の言ってることって「民主党が正しかった」と言ってるようなもんじゃね
つっても石破の言ってることって「民主党が正しかった」と言ってるようなもんじゃね
9: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:29:47 ID:iIon
現状、消費減税が無責任になるのだとすれば、
消費増税を必要な水準まで増やした民主党は責任ある政策を行ったんだってことになるやんか
消費増税を必要な水準まで増やした民主党は責任ある政策を行ったんだってことになるやんか
10: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:30:49 ID:IwzM
インフレとしての消費減税は逆効果ではある
インフレを抑えたいなら残念だが金持ち優遇政策をする必要がある
インフレを抑えたいなら残念だが金持ち優遇政策をする必要がある
12: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:32:25 ID:iIon
>>10
いやインフレを抑えたいなら金持ちは冷遇するべきやないか?
いやインフレを抑えたいなら金持ちは冷遇するべきやないか?
11: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:31:58 ID:tcQD
輸出業に渡してるだけの消費税って必要性を感じない
13: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:32:50 ID:Xk4N
ギリシャより財政状況が悪いんやから減税なんてできるわけねーだろ!
14: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:33:36 ID:talv
そもそも民主主義って財源確保ほぼ無理ゲーやん。増税しようとしたら選挙で落とされる。
19: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:35:52 ID:K8Qx
>>14
他で稼ぐんや 手始めに米、塩、タバコを専売にして
電話やネットサービスも公営の企業に一元化や
他で稼ぐんや 手始めに米、塩、タバコを専売にして
電話やネットサービスも公営の企業に一元化や
15: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:34:25 ID:1lWD
消費税減税だけ言って増税、予算削減を言わないのは無責任
16: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:34:36 ID:qzBF
石破が財務省に命狙われちゃうのに無責任な事言わないでって事だよ
17: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:35:24 ID:1lWD
そもそも野田が増税したんだろ
18: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:35:43 ID:D9ni
減税します!財源は国債です!
↑
3年前にこれをやってえらい目にあった先進国があったな
日本も同じことになるかは分からんけど
↑
3年前にこれをやってえらい目にあった先進国があったな
日本も同じことになるかは分からんけど
20: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:36:27 ID:kEks
>>18
にほんは、じこくつうかをもっているのではたんしませんよ
にほんは、じこくつうかをもっているのではたんしませんよ
22: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:37:04 ID:1lWD
>>20
物価上昇、金利上昇、円安
物価上昇、金利上昇、円安
30: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:38:27 ID:kEks
いまはでふれなんやから、げんぜいするのはあたりまえ
33: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:38:58 ID:1lWD
>>30
もうインフレ。金利も上がってる
もうインフレ。金利も上がってる
34: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:39:41 ID:kEks
>>33
それをいうなら、賃金のほうはどうですか?あれあがってないよー
それをいうなら、賃金のほうはどうですか?あれあがってないよー
37: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:40:06 ID:D9ni
>>34
上がってる定期
なお実質賃金
上がってる定期
なお実質賃金
38: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:40:44 ID:kEks
>>37
物価上昇とくらべてどうかな、おいついてないよね
物価上昇とくらべてどうかな、おいついてないよね
31: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:38:39 ID:D9ni
こんな政治系スレに集まる人でもトラスショックを知らないんやな
32: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:38:43 ID:iIon
自民党がこれまで責任をもって政策の財源を確保してきたなら石破の言うことも支持されたかもしれん
でも自民党って自分たちの政策について財源示してないやんって話
でも自民党って自分たちの政策について財源示してないやんって話
「自分たちは財源後回しでいいけど野党が財源を先送りにするのは無責任」というのはやっぱ筋が通らんねん
防衛財源 所得税の増税 開始時期の決定先送り 自公が合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241213/k10014666811000.html
35: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:39:51 ID:D9ni
>>32
増税で財源を確保することは決めてるやん
開始時期を検討するってだけやろ?
増税で財源を確保することは決めてるやん
開始時期を検討するってだけやろ?
43: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:42:10 ID:iIon
>>35
参院選挙についてさ、「防衛費増税についてはこうやって財源を確保します!
子供予算倍増についてはああやって財源を確保します!」という公約を掲げて選挙するなら
他党を無責任呼ばわりするのも許されるけど
財源示さず「2万円配ります!」で選挙に突入する奴が他党に文句を言うのはおかしいわ
参院選挙についてさ、「防衛費増税についてはこうやって財源を確保します!
子供予算倍増についてはああやって財源を確保します!」という公約を掲げて選挙するなら
他党を無責任呼ばわりするのも許されるけど
財源示さず「2万円配ります!」で選挙に突入する奴が他党に文句を言うのはおかしいわ
36: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:39:53 ID:B3iN
減税の前に賃金上げないとどうにも何ない
減税はただの人気取り
減税はただの人気取り
40: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:41:22 ID:s55n
日本の責任は日本人しか取れないんやから消費税減税して日本崩壊しても日本人が苦しんで責任取ってくれるから無責任じゃないで
44: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:42:31 ID:AEGQ
前は「給付金は貯蓄に回ってほとんど効果ない」とか言ってたのに、「減税よりは給付の方が効果がある」とか言うの矛盾してる気もするんやけど?
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750757143/