1: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 18:59:09 ID:nGri
「そりゃ手塚治虫が蘇ったらみんなこぞって読むやろ」とかそういうのはナシ
そういうことではなく、現代日本人の需要を満たすようなトレンドに乗った作品を描けるのかどうかという疑問や

8: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:01:14 ID:12LC
>>1
なんで現代日本人の需要を満たすようなトレンドに乗った作品を描く必要があるんや

19: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:03:25 ID:nGri
>>8
妖怪ブームの時には『どろろ』を描き、SFブームの時には『ノーマン』を描いたりと、ブームには敏感だったみたいやし

22: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:04:12 ID:saDl
>>19
どろろは単に水木への対抗心やないの?

24: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:04:52 ID:nGri
>>22
それもあるかも
てか水木からの妖怪ブームかな?

2: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 18:59:35 ID:JFCW
わからんよそんなの

3: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 18:59:48 ID:saDl
いけるやろ神やぞ?

5: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:00:20 ID:nGri
>>3
そうは言っても、漫画という表現の仕方が当時とだいぶ変わってるやん?

11: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:01:18 ID:saDl
>>5
復活の状態によるけどふつうに学習して適応するやろ

4: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:00:09 ID:beme
描けないと思う
あいつつまんねーしw?

6: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:00:21 ID:6u4k
最初期やからこそ未開の地を切り開いた偉人とされとるだけで現代じゃものが違うからね

7: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:00:39 ID:UXEA
匿名で誹謗中傷する奴らを皮肉った漫画描いて炎上するところまでは予想つく

9: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:01:16 ID:IbnG
テラさんを永遠に復活させた方が楽しそう

10: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:01:16 ID:nGri
ワイは厳しいんとちゃうかなと思う
大河的な名作は描けても、ヒットするかどうか

13: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:02:09 ID:DscR
絵は今風になってるやろな

14: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:02:24 ID:yH8P
難しいと思う。パイオニアとビジネスマンは違うから切り開かれた今の漫画に合わせる才能はないかと
逆に今のわいらが想像しない漫画形式を新たに切り開いてヒットさせるとかは十分にある

18: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:03:21 ID:IbnG
まあパヤオだって適応してるんやから大丈夫やろ

20: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:03:25 ID:kEC3
ゆでたまごみたいになりそう

21: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:03:54 ID:UwOB
医療系漫画描けるんやからいけるやろ
ドクターコトー診療所とか現代でもあるやん
きっとそういうジャンルで売れてるやろ

28: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:05:42 ID:yH8P
SF漫画とかも行けそうかも
どちらかといえば哲学漫画みたいな感じで古臭い絵ってのを利用して逆にお堅くて難解な感じあえてするとか

29: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:06:09 ID:12LC
>>28
ええよな
読みたい

30: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:06:11 ID:UwOB
>>28
田中空みたいなスタイルでな

32: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:06:16 ID:UXEA
尾田栄一郎に対抗して海賊漫画描いて鬼滅の刃に対抗して桃太郎の漫画描くのか

33: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:07:03 ID:saDl
というか短篇でほぼぜんぶのジャンル網羅してそう

34: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:07:28 ID:QDBV
スポ根以外なら何でも描けるやろな

38: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:09:30 ID:nGri
>>34
格闘マンガも無理じゃね
刃牙とかタフみたいなの描けないやろ
てか描きたくないやろ

35: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:07:29 ID:mmbu

嫉妬しまくって後追いの名作作りまくってそう

37: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:08:28 ID:saDl
>>35
完全に個人の主観やけど100ワニなんぞを火の鳥と比べるのがおかしいと思う

36: なんJタイムズがお送りします 25/06/12(木) 19:07:32 ID:UwOB
普通にアフタヌーンとかで硬派なの描いてるだろ

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749722349/

おすすめの記事