1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 22:56:22.82 ID:GK8hWvrB0
あと30年くらいこれ続くのしんどくね?

3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 22:57:42.25 ID:FPVtwVMh0
子供の成長の喜びとかあるやろ

5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 22:58:15.52 ID:GK8hWvrB0
>>3
もちろん嫁子供友達ナシや

6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 22:58:21.27 ID:FmiMCA2fr
仕事は楽しいわけない
趣味でストレスを発散すればいい

7: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 22:59:46.15 ID:GK8hWvrB0
>>6
週末にテニススクール行ってるで
テニスは好きだし楽しいよ
でも何か虚しい

8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:01:00.08 ID:FmiMCA2fr
>>7
うつ病の門口に立ってんじゃないの?

10: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:02:50.68 ID:GK8hWvrB0
>>8
うつって仕事行けないとか風呂入れないとかになるんだろ
ワイは普通に仕事行けるし風呂も入れるし陰キャだけど話し掛けられれば雑談もするで
ただずーっとつまんないだけや

9: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:02:47.71 ID:8sQKqF5O0
家族おったら楽しいやろな
遊びの楽しさとは違うやろが

11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:03:46.46 ID:S58/I/F20
週5で1日8時間も働いてたら労働のために生きてるようなもんよ
労働中心の生活ならせめて楽しめる仕事じゃなきゃ人生ドブに捨ててるようなもん

13: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:04:08.59 ID:FmiMCA2fr
仮性うつってやつかな

14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:04:13.97 ID:io/WJz130
人生そんなもんやろ

19: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:06:50.72 ID:GK8hWvrB0
>>14
そうなんかな
友達いないとこうなるんやろか

21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:08:06.08 ID:io/WJz130
>>19 友達おってもそんなの関係なく結局辛いことの方が多いし、めっちゃ楽しいことは少ない上に見つけるのがムズいから…

15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:04:32.60 ID:JGoAFHm30
会社が潰れないだけマシ

16: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:05:25.80 ID:FmiMCA2fr
逆に仕事に抑圧されてるから趣味に力はいる
仕事やってなかったら趣味なんかどうでも良くなるだろうな

18: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:06:40.34 ID:8xOevAy60
>>16
つまり只の労働からの逃避か

17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:06:25.83 ID:GK8hWvrB0
いやうつとかではないでほんまに会社もたぶんホワイトやし
ただ何してても頭の片隅でつまんないなぁとか何してんだろなぁとかそういう感情がこびりついとる

22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:08:36.21 ID:VVW4cilN0
じゃあ仕事しないか帰らないか寝ないのどれかすればいいじゃん

23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:09:13.81 ID:urmD082A0
苦しくないのは良いな

28: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:12:00.01 ID:GK8hWvrB0
>>23
苦しいとか辛いとかの感情とはちょっと違うんよな
「ワイは何やってるんや…」みたいな

24: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:09:22.39 ID:Laus6CM10
友達居ないのは辛そう

33: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:17:32.47 ID:GK8hWvrB0
>>24
やっぱりこれが原因なんかな
気楽に話できる人がいると違うのかも

26: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:10:42.63 ID:+C7hQxQS0
仕事があってちゃんと給料もらえて趣味があるなら充分じゃねえか
本当の絶望はそんなもんじゃないぜ

29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:12:42.50 ID:GK8hWvrB0
>>26
そう言われるとそうだな
贅沢な悩みなのかもしれない

27: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:11:29.91 ID:NSbS34Fy0
人生を変えるチャンスだな
何か新しいことを始めてみよう

30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:13:33.59 ID:GK8hWvrB0
>>27
まさにそれで学生時代にテニスやってたから最近テニススクール行くようになった
テニスやってるときは楽しいよ

32: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:17:27.37 ID:W+dT4Cq60
年1くらいでも独身の友達と旅行行った方がええで

36: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:18:40.87 ID:GK8hWvrB0
>>32
地元離れてしまったからそういう友達もどこかで作らなきゃあかんのかなぁ

34: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:17:43.71 ID:GuMjrVQZ0
妻子はおるがワイも同じようなもんやで
基本的につまらん職場と家の往復の毎日や
休日に市内のいつもと違う所車で走るだけでも新鮮に感じるわ

35: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:18:11.80 ID:waRAiyPcH
テニスいいな

38: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:20:31.66 ID:GK8hWvrB0
>>35
テニスええで
優しい人多い気がする

37: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:19:37.44 ID:io/WJz130
大人になってから新しく友達作るのってクソしんどそうやがどうなんや?

39: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:22:23.03 ID:GK8hWvrB0
>>37
少なくともワイにとっては重労働や

40: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:24:37.75 ID:io/WJz130
>>39 やろうな、でもここがあるから大丈夫やで!な?

42: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:24:50.67 ID:BBrW2RxM0
おまんらの思う面白い仕事ってなんや

43: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:25:29.02 ID:1WyGPoiC0
やっぱ共産主義よ

45: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:26:52.73 ID:GK8hWvrB0
>>43
別に共産化に限らないけど国とか世界とかが何か大きく変わってくれたら少し刺激になるかもしれない

46: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:29:30.13 ID:duyYGyGt0
独身ならそんなもん

47: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:32:10.92 ID:GK8hWvrB0
>>46
みんなよく耐えられるなぁ

48: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:33:28.68 ID:QX0KdZfc0
年取ってもなんもいいこと無い世の中やしな。そらそうなるよ

49: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:33:41.54 ID:NxYT/C/z0
脱サラして好きな事を仕事にしろ

50: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 23:34:02.73 ID:JsWQrMwk0
結婚したら独身時代の100倍いい人生になったけどそれでも仕事はつまらないし常に辞めたいと思ってる

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753710982

おすすめの記事