1: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:35:26.33 ID:CciMh1ft0
目的地に直線距離で行けるとか最高やろ
2: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:35:51.58 ID:CciMh1ft0
しかも渋滞も信号もない
3: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:37:48.88 ID:CciMh1ft0
危険な自転車や歩行者を轢く心配もない
7: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:41:28.01 ID:sPHEhm7/0
>>3
鳥さんと衝突するで🥺
今の時期闘争心マックスのキリとかあっちからぶつかって来るぞ🫵
鳥さんと衝突するで🥺
今の時期闘争心マックスのキリとかあっちからぶつかって来るぞ🫵
15: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:46:16.00 ID:CciMh1ft0
>>7
経験者か?
経験者か?
19: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:48:52.84 ID:sPHEhm7/0
>>15
駅前とかにあるデッキで鳥に喧嘩売られたことないんか?🥺
駅前とかにあるデッキで鳥に喧嘩売られたことないんか?🥺
4: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:38:43.87 ID:0l5AtBP/0
空中衝突事故や墜落とか怖くない?
8: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:42:03.65 ID:CciMh1ft0
>>4
確かにな
地面についた瞬間クッション出るようにしたらええ
確かにな
地面についた瞬間クッション出るようにしたらええ
5: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:39:41.89 ID:oUuxgP2O0
お前車も運転できんやん
6: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:39:47.02 ID:1bk81MKx0
結局墜落のリスク考えたら低空飛行で道路上走るしかなさそう
13: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:45:34.84 ID:CciMh1ft0
>>6
まあでも道路沿いの店に自動車突っ込んだりは今もあるし
墜落も仕方ないことや
まあでも道路沿いの店に自動車突っ込んだりは今もあるし
墜落も仕方ないことや
9: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:42:31.23 ID:PwWvip320
パイロットからするとならず者の運行者が増えるのは困る
18: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:47:56.87 ID:CciMh1ft0
>>9
飛ぶ高さ分けたらええ
飛ぶ高さ分けたらええ
10: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:42:39.88 ID:MhkFgSJR0
ヘリで十分やん
24: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:50:24.90 ID:CciMh1ft0
>>10
ヘリはヘリポートあるとこしか行けないやん
ヘリはヘリポートあるとこしか行けないやん
11: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:43:47.46 ID:PwWvip320
たった5mでも落ちたら普通に死ぬからな
そこんとこよく理解しろよ
そこんとこよく理解しろよ
12: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:45:16.99 ID:PwWvip320
死ぬ気で飛ばせよ
フラグ持ちは運転するな
フラグ持ちは運転するな
14: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:45:44.09 ID:gV92VLsz0
あるのはあるから法律含め色々追いついたらな
https://www.cnn.co.jp/business/35173230.html
https://www.cnn.co.jp/business/35173230.html
29: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:54:50.72 ID:CciMh1ft0
>>14
これかっこいいけど
滑走路ないととべないぢゃん
これかっこいいけど
滑走路ないととべないぢゃん
16: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:46:25.01 ID:kFB2ht4h0
車を飛ばすより
飛行機に道路走らせるほうが簡単そうじゃない?
飛行機に道路走らせるほうが簡単そうじゃない?
21: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:49:55.92 ID:FAapP3/M0
いきなり屋根突き破って落ちてくるとかヤバすぎる
絶対に実用化とか有りえんわ
絶対に実用化とか有りえんわ
22: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:50:09.18 ID:sPHEhm7/0
あと航空関係は設計変更が容易に出来ないからお手上げになるな🥺
26: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:51:53.51 ID:Bm2j9byF0
重量削るために限界まで軽量化しとるし
安全装置付ける余力無いからモーターの出力技術上がるまでなんか実用は厳しそう
安全装置付ける余力無いからモーターの出力技術上がるまでなんか実用は厳しそう
28: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:53:36.57 ID:PwWvip320
だいたい人間は空を飛ぶように体が作られてないから
地上の乗り物と同じ感覚で乗れねーんだよな
地上の乗り物と同じ感覚で乗れねーんだよな
30: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:56:11.73 ID:3dJ35DH40
X軸とY軸の操作だけで運転するやついくらでもいるのにZ軸の操作が加わったら終わりよ
31: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:56:17.89 ID:ZLtwhbHq0
中国ではすでに実用化されてる
32: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 21:58:23.55 ID:RUV3Pchj0
34: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 22:00:37.12 ID:CciMh1ft0
>>32
しかも無人やん
自動運転ってことか?
しかも無人やん
自動運転ってことか?
35: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 22:00:52.43 ID:XQGRCn9tr
>>32
車…?🤔
車…?🤔
33: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 22:00:34.34 ID:lW3t94YA0
まあ万博叩きなんか一回もしてないワイでもあれを車と言い張るのはさすがに許せんわ
36: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 22:01:05.09 ID:njoa20iU0
上空で衝突しないようなセンサーどうやって作るの
独占禁止なんでしょ?
ちょっと違うだけで大事故よ
独占禁止なんでしょ?
ちょっと違うだけで大事故よ
38: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 22:02:16.07 ID:Jl+2UvBw0
重力に逆らうとなると更なるエネルギー問題になるぞ
39: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 22:03:32.10 ID:CciMh1ft0
車体を磁石で作って反発させて、絶対に衝突しないようしたらええんちゃうか?
40: なんJタイムズがお送りします 2025/04/16(水) 22:08:19.20 ID:lIxiKZml0
ただの人が乗るドローンだよね
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744806926