1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:03:43.96 ID:KYEHX51e0
医師ってそんなに未来ないんか?
ワイもやった方がええの?
焦ってる💦

2: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:05:10.53 ID:+SIY5CDb0
ICTはとっくに斜陽で本場でリストラ地獄なんやが

3: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:05:43.65 ID:KYEHX51e0
>>2
じゃあなにを勉強すればええねん

5: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:06:29.76 ID:HOh/8DiL0
知人にそんな人いたけど結果医師として働いてるで

6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:06:59.23 ID:KYEHX51e0
>>5
国試勉強と両立はむりや

7: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:08:11.55 ID:FZHHhf+/0
そんなヒマは無いやろ?

8: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:09:22.97 ID:CP3Ej+K20
東大医学部に割とおるな

9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:09:51.75 ID:Ihr3tT1K0
とりあえず免許さえとれば食いっぱぐれはありえんのやから、とってから進路考えればええのでは?

10: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:10:27.61 ID:+DbEtcsyH
AI画像診断とかAIダビンチとか
医者としてこれから求められる知識がカリキュラムに入ってないのでは

11: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:11:20.24 ID:j9X9Lf9s0
東大医学部の連中がこぞってグーグルを目指すような時代になって
国費で医師になった連中がそれでいいのかと嫉妬されていたな
今も変わらんのやろか

12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:12:54.95 ID:fCQZ91eD0
コーダーなんか正直もういらんねん

13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:13:36.07 ID:oyAVhwIE0
そら一番食いっぱぐれない資格あるんやしとりあえず冒険するわな

16: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:17:15.13 ID:b5Fo3kpB0
医学との二足のわらじで追い付かれるIT業界にも責任ある

19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:27:19.96 ID:F0MWmN6W0
悪いけどもうエンジニアはAIで事足りるんだわ
量子コンピュータが接続され出したらそれが更に加速するし
素直に医師になっとくのがええぞ

20: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:27:43.05 ID:JEYjCqX20
中途半端にプログラミングやっても飯は食えんよ

22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:31:52.60 ID:ok+gYwMJ0
コロナ直後ぐらいはamazonのプログラマー2000万円、国内も全然足らんとかいうてたもんなあ
今やAIで削減コースよ

23: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:32:58.93 ID:/Hn9u2su0
いまどきプログラミングねぇ?
未来ねえだろ

24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:33:37.22 ID:UiXPDMem0
逆にAI指示者になって色んなサービス作れる人材になれたらどんな企業も欲しがると思うよ
そのためにはやっぱりプログラミング能力とかアプリケーションの設計力が必要

25: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:35:16.69 ID:VaGgRNnx0
医者は業務量と責任に対して年収が見合ってないんだよなぁ

27: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:36:59.51 ID:iMMMG8nm0
>>25
十分見合ってるよ

26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:35:54.69 ID:iMMMG8nm0
中途半端にプログラミング勉強しても稼げんぞ

28: なんJタイムズがお送りします 2025/06/21(土) 19:47:29.15 ID:iZwX83RT0
設計もコーディングも全部AIに取られるから中途半端に勉強しても無駄

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750500223

おすすめの記事