1: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
農家やって畑耕しながら汗をかくんだ
2: なんJタイムズがお送りします ID:c50BimEX0
生まれも育ちも東京だけど田舎暮らししてみたらホームシックになったわ
5: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>2
ホームに思い残しはない
ホームに思い残しはない
3: なんJタイムズがお送りします ID:KmlxR4bP0
農家舐めすぎ
4: なんJタイムズがお送りします ID:0NVO0T5W0
そうなんや
6: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
いくら都会でエリート戦士でも、雇われの時点で社畜なんだ
7: なんJタイムズがお送りします ID:NCivGmYO0
本気ならひくてあまた
きついと思うけど
きついと思うけど
8: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>7
ほんと?継ごうとしても都会の親戚が相場無視した値で売ってくるんでしょ?
ほんと?継ごうとしても都会の親戚が相場無視した値で売ってくるんでしょ?
9: なんJタイムズがお送りします ID:o9fMoDgJ0
やってみたいけど普通に会社員やってた方が自分の時間確保出来そう
11: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>9
それはそうなんだが自分で稼がないとつまんなくね?
それはそうなんだが自分で稼がないとつまんなくね?
12: なんJタイムズがお送りします ID:o9fMoDgJ0
>>11
お前さんが本気でやるならわいも手伝うで
まずは土日だけ
お前さんが本気でやるならわいも手伝うで
まずは土日だけ
15: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>12
是非来てくれ!汗流そうぜ!
是非来てくれ!汗流そうぜ!
10: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
いま農家の本読んでる
一次産業はブルーオーシャンだと思うんだよね
問題は人手不足だと思うけど
一次産業はブルーオーシャンだと思うんだよね
問題は人手不足だと思うけど
13: なんJタイムズがお送りします ID:/SIU3Cjf0
そういう人を手厚くサポートをしてくれる自治体がたくさんあるから
調べてみるといいよ
調べてみるといいよ
14: なんJタイムズがお送りします ID:hPEhjCzo0
地縁血縁なしでも無理やりにでもやりたいなら人がいない原野でやるしかない
16: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>14
ワイ田舎の実態知らないから新参者とかハブられそうで怖いわ
ワイ田舎の実態知らないから新参者とかハブられそうで怖いわ
17: なんJタイムズがお送りします ID:/SIU3Cjf0
NHKでやってる「いいいじゅー」も参考になることあるかも
20: なんJタイムズがお送りします ID:hPEhjCzo0
>>17
ならんよあんなの
ならんよあんなの
21: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>17
ありがとう、初めて聞いたけど面白そうだね
こういうの見ると憧れるわ
ありがとう、初めて聞いたけど面白そうだね
こういうの見ると憧れるわ
18: なんJタイムズがお送りします ID:ygzJOsBc0
都内でもできるんじゃね?小学校のとき世田谷で芋掘りしたし世田谷産朝採れ野菜とかあるやん
あとは城東城北城西あたりなら畑あるからあの辺で農家
あとは城東城北城西あたりなら畑あるからあの辺で農家
25: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>18
練馬とか有名だよね
あと三鷹らへん
ただ土地を農業に使うより他に使った方が稼げそう
練馬とか有名だよね
あと三鷹らへん
ただ土地を農業に使うより他に使った方が稼げそう
23: なんJタイムズがお送りします ID:8LEV2mmu0
無人島で農業やるのが一番
27: なんJタイムズがお送りします ID:+QAEX1Im0
普通に多摩地区でええやろ
28: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
リスクは相場の上下、人手不足、近所付き合い、とかかな
29: なんJタイムズがお送りします ID:eaXDEDsF0
難易度上がるけど廃村に集団疎開すれば良さそう
33: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>29
冷静に初期コストとノウハウなくてすぐ詰みそう
冷静に初期コストとノウハウなくてすぐ詰みそう
31: なんJタイムズがお送りします ID:+S/pDqal0
やめた方がええよ
行くとしても海側や
行くとしても海側や
34: なんJタイムズがお送りします ID:XZL3gP+R0
んで周囲の農家さんたちに迷惑をかけまくった挙句に、地方民にいじめられたーって喚くんだよね
38: なんJタイムズがお送りします ID:s4LsJAMfa
愛知の中途採用な田舎やけど地元出身じゃない兼業農家とか普通におるな
40: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>38
これこれ
中途半端な田舎くらいがいいな
これこれ
中途半端な田舎くらいがいいな
39: なんJタイムズがお送りします ID:NCivGmYO0
というか知り合いは薬剤師パートしながら爺さんにもらった土地で有機栽培野菜JAにおろしてるけど
やっぱり天候とか考えるといきなり専業じゃないほうがいいんじゃないの
やっぱり天候とか考えるといきなり専業じゃないほうがいいんじゃないの
41: なんJタイムズがお送りします ID:sP0kGEWAr
>>39
それじゃいつまで経っても拡大できなくね?
てか兼業でできる規模で利益出せんの?有機栽培とか労力も金もコスト高そうだけど
それじゃいつまで経っても拡大できなくね?
てか兼業でできる規模で利益出せんの?有機栽培とか労力も金もコスト高そうだけど
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744809592