1: なんJタイムズがお送りします ID:KEFu0WqE0
マイキーとかマー坊くんやん

2: なんJタイムズがお送りします ID:1HlLh4Ka0
タイムリープ物を皆好きやねん

3: なんJタイムズがお送りします ID:FzPEn/In0
ヤンキー漫画が他にないからや

4: なんJタイムズがお送りします ID:swiGDMCG0
唐突に流行り出したよな

8: なんJタイムズがお送りします ID:FzPEn/In0
>>4
アニメやる前からマガジンでは結構人気あった
当時は炎炎と東リベが二本柱でその下にマギの作者
別枠ではじめの一歩って感じ
はじめの一歩も麻雀やってる頃でかなり低迷してたし

6: なんJタイムズがお送りします ID:sjv72Cr50
新台だからやろ
すぐ稼働落ちるで

7: なんJタイムズがお送りします ID:gIVw3ZVN0
女が騒いでただけで大して売れてない定期

9: なんJタイムズがお送りします ID:5sgLibwH0
鬼滅呪術の流れに乗せようと必死やった

10: なんJタイムズがお送りします ID:j5rbHRzqH
あの頃は皆バッドエンドに抗いたかったんやろ

12: なんJタイムズがお送りします ID:W5XeGfl5a
パチは導入から常に女座ってるからほんまに女人気強いんやなと感じる
後ブルロ

19: なんJタイムズがお送りします ID:6wEpjkQo0
>>12
なおパチスロのおそまつ
4号機の頃は関係なかったしな

13: なんJタイムズがお送りします ID:A1/J5PhY0
作者も最終章とかわざと適当に描いてたやろw
あんな首長くなるわけないやん

15: なんJタイムズがお送りします ID:UE9DPMVQ0
8000万部くらい売れてんだよな

16: なんJタイムズがお送りします ID:25R3gPS90
髪型で流行ったんやろ?

20: なんJタイムズがお送りします ID:P5nMamHQ0
いねぇよなあ、しか知らん

25: なんJタイムズがお送りします ID:i4QpF01x0
実写映画からやろ

28: なんJタイムズがお送りします ID:t2E+jLLa0
まどマギ以降ループモノ下火やったしジャンルの空き巣が成功した

33: なんJタイムズがお送りします ID:swiGDMCG0
>>28
僕だけがいない街をスルーすんなし

45: なんJタイムズがお送りします ID:PP1Zls+W0
>>33
したっけー✋

29: なんJタイムズがお送りします ID:5xdJuXTE6
最高の〜♪誕生日にー♪してやるぜ!!マイキ〜♪

31: なんJタイムズがお送りします ID:d5KTGkN40
主役直人いないと無能すぎるからな
2部で吸収するくらいしないと違和感しかないよな

35: なんJタイムズがお送りします ID:sT4/oK8o0
結局黒い衝動って何やったんや?

38: なんJタイムズがお送りします ID:GyrxP8YO0
>>35
呪い

36: なんJタイムズがお送りします ID:lee/MsNI0
それ言うなら特攻の拓が流行ったのもようわからんのやが
ヤンキーものとしてもガバガバすぎて意味不明やん

39: なんJタイムズがお送りします ID:o97S+LUA0
>>36
時代やろ

42: なんJタイムズがお送りします ID:swiGDMCG0
>>36
どの時代も成り上がり系は一定の需要あるからな

37: なんJタイムズがお送りします ID:Vi7rVXfRp
ヤンキーとか流行ってた頃だから
馬鹿みたいな邦画とかもいろいろあったし

40: なんJタイムズがお送りします ID:GyrxP8YO0
イケメンが多いマンガは人気でる

41: なんJタイムズがお送りします ID:JSy1QvWL0
主人公がモブのお涙系

43: なんJタイムズがお送りします ID:j89n79f00
タイムリープ物でよく分からんのが、東リベだと未来に戻った時に直人が未来が変わったって喜んでたけど、
直人視点だとさっきまで死んでた人間が急に生き返ったような感じになるんかな

44: なんJタイムズがお送りします ID:A1/J5PhY0
>>43
作者はそんなこと考えてすらいなさそうだけどな

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758776169

おすすめの記事