1: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 16:55:12.86 ID:ieZ7ujLu0
クソみたいな品揃えで何言うとんねん

2: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 16:56:29.87 ID:ieZ7ujLu0
欲しい本があるから本屋行くのに
10割置いてねんだわ

3: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 16:56:50.89 ID:omK7HNfy0
返本システムでユルユル経営してるはずなのになんでやろなあ

4: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 16:57:43.82 ID:ieZ7ujLu0
ユルユル経営してきたツケが回ってきとる

5: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:02:19.97 ID:sukm6AOy0
出版社のほうが、きついんやない?

6: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:02:55.78 ID:pwPKtlCj0
「紙の本のバーコードを読み取ればスマホやPCで読めます」←こういうサービスって無理なんか?
購入前の本のバーコードは目隠し必要になるやろうけど

22: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:17:47.36 ID:nE0OByr70
>>6
サンプル数ページ程度ならええけど、全ページ対象なら公衆送信権分の金払うことになる

7: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:04:01.93 ID:yyKBr+OD0
・品ぞろえ酷いです
・シュリンクされてるので行っても中わかりません
・価格規制なので値下げしません

これもう詰みやん

8: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:04:45.93 ID:rMon3hdO0
でも最寄り駅に本屋があるっていいよね

9: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:04:57.18 ID:WjhExTCY0
でも図書館と違って最新の本を立ち読みするのに向いてる

10: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:06:43.65 ID:p8owi+sN0
電子書籍あるからなぁ

12: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:08:12.76 ID:8djV32UE0
「その本はない。仕入れるから数週間待たれろ」

これで諦めた

13: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:08:31.68 ID:w3wqd17z0
田端が本屋だけやってるからダメみたいなこと言ってなかったっけ?

14: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:09:04.02 ID:8djV32UE0
本屋でも雑誌とAmazon売り上げトップしか置いてないよ

15: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:09:13.53 ID:l5G8Hl350
どう考えてもアマゾンが圧倒的に便利やもん
在庫無いとか基本あり得んし

19: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:16:03.33 ID:1AGfN6750
>>15
amazonとかのネット書店はせめて目次だけでも全ての本で見られるようにしてほしい

16: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:10:17.96 ID:8djV32UE0
タダでブックカバー巻いてくれるのが良かったが
紙質が悪くなってきた

17: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:12:22.08 ID:Ew6WZtPW0
時代遅れっス
レンタルビデオ店とおんなじように滅びるでしょ

18: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:13:17.95 ID:6kaFwSwr0
本屋じゃなきゃ本が手に入らない時代じゃないからなぁ
電子書籍でええわって層も多いし

20: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:16:43.91 ID:oWFmlFbw0
本ってコレクション性が一種の醍醐味やと思うんだよな
だからワイは電子書籍が嫌いやな
電子書籍って金払わずに読むもんやな

21: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:17:26.14 ID:q4IYE4O90
個人的には本屋好きだから悲しいけど
時代の流れでしょうがないのかな

23: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:19:10.56 ID:g4rAfZLb0
「RFタグを本に直貼りしたろwwww」

24: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:20:07.01 ID:qHslIHS8H
IT関係とか本で学べることが全然ないぞ
しっかりせえ

28: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:25:33.52 ID:VBUUZfzq0
>>24
基本レベルばっかだからなあ
結局
ソースコード読むのが一番勉強になる

26: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:21:40.04 ID:5DbeeCux0
ワイ『あの漫画読んでみるか』
後日
ワイ『何で最新巻しかないねん!1巻どこやボケ!』

27: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:22:16.37 ID:D7L8l3np0
漫画や小説はもう置かんでええやろ
その代わり参考書のコーナー増やして充実させてくれや

29: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:28:41.09 ID:ubDkhd6R0
まず目当ての本探すのがだるい
でも目当ての本がない時ブラブラ見るのは楽しい

30: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:30:39.42 ID:8djV32UE0
ワンピースとか最新巻しか置いてないしな
デカイ所行くとさすがにあるけど1巻だけ無いとか良くある

32: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:31:32.94 ID:kkIOZJBx0
>>30
店員に言えば出してくれるやろ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:32:18.98 ID:omK7HNfy0
>>32
そこになかったらないですね

36: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:34:30.21 ID:kkIOZJBx0
>>33
本屋は下の引き出しに補充分あるやろ
ワイくらいになると勝手にそこ探すで
ていうか以前行ったブックオフは引き出しにもあります、みたいな張り紙あったな

31: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:30:58.24 ID:WZqglVUe0
イケメンになる方法とかブサイク脱出とか彼女作る方法とか学べる本あるの?あるなら買いに行くけど

40: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:35:39.70 ID:yyKBr+OD0
>>31
そういうのって自己啓発系なんやと思うけど何が真実かわからんからなあ
金だって投資で大損して終了とかよくあるし

35: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:34:07.08 ID:gbi5Vb6p0
すまんAmazonか楽天でしか本買っとらんわ

38: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:35:10.41 ID:8djV32UE0
巨大な本屋も消えてる
ジュンク堂渋谷とか
新宿紀伊國屋の代々木の方にあった支店とか

39: なんJタイムズがお送りします 2025/05/25(日) 17:35:19.43 ID:0r1zNr3M0
本屋ってショールームやろ出版社から場代取ったら良いのに

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748159712

おすすめの記事