1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:05:43.00 ID:LfprgXBq0
昔の日本製は良いものを作るためならいくらでもコストかけて最高峰のモノを作ってたけど、今はいかにコストを削減するかが第一だから、客に気付かれない場所で手を抜いてる。

2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:06:14.42 ID:YaeEc8dm0
例えば?

3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:06:38.82 ID:jce66Qjk0
そもそも自由な発想が通らないからか製品に魅力がない

4: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:06:49.82 ID:7DWAJ8fI0
10年で壊れるように作ってるからね

5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:07:00.48 ID:QpVyYJ830
釣具は日本製品の品質がぶっちぎりやで

20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:17:01.50 ID:ILr7DoRI0
>>5
あらゆる物で言われてたしそれもあと数年の命や

6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:07:27.91 ID:t/xwgA8b0
儲け重視になって悪化したのばかりやな

8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:07:46.23 ID:D+Ntia/50
スマホとpc以外は日本製が良いなあ

9: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:08:29.81 ID:8rOY94CJ0
ユニクロの製品も20年前のはまだ着られる

11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:10:03.63 ID:RpUvdCXs0
>>9
20年前は日本で作ってたん?

14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:11:32.17 ID:4eiGBs5Y0
>>11
たぶん設計の話ちゃうかな

10: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:09:14.16 ID:RpUvdCXs0
いや、未だに日本製が圧倒的やわ

16: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:12:46.57 ID:WSwgKnEe0
よかったね。おめでとう。

17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:14:32.23 ID:WAvvk9v3d
未だにいいのは家具ぐらいじゃね
🪑とか

19: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:15:42.30 ID:RpUvdCXs0
家電とかは余計な機能付けすぎ感はあるな

21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:21:18.80 ID:SOWM3KnM0
車と漫画だけになってしまった

22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:22:03.26 ID:SqjMgFXu0
給料安いのに製造コストが高いのは何でだ

23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:22:43.23 ID:OCs9HyRr0
今は鉄道とアニメだけ

25: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:34:20.08 ID:jyCaZTmz0
日本は文系がやたら給料高くて権力持ってる不思議な構造だからな
マネジメントの重要性を曲解してると言ってもいい

27: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:37:53.84 ID:w3VcteOg0
家電はボタンわちゃわちゃでほんま使いにくい
電源と最低限の機能操作でええねん

28: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:38:10.77 ID:aewzdN5P0
余計な機能つけるからすぐ壊れる

29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:39:34.91 ID:Bmk5kZAA0
何いってんの、いいものはみんな日本製さ

30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:40:28.95 ID:6LtaEjSK0
軽トラが最高傑作になるとは

31: なんJタイムズがお送りします 2025/07/20(日) 11:41:39.33 ID:UZGxB30l0
昔の日本製品はホントに壊れなかったけど今は普通に故障する

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752977143

おすすめの記事