1: なんJタイムズがお送りします ID:pxV/l32D0
ひきこもり “40代が最多”

引きこもりの調査を行った結果40代の男性が一番多かった。
色々な悩みを抱える人たちにどのような支援が必要なのか

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61548570Y2A600C2L92000/

2: なんJタイムズがお送りします ID:ENOiAPkL0
親が金あるから引きこもれるってだけや
どうあれ金がないんなら引きこもってられんし

4: なんJタイムズがお送りします ID:Rtw5Zid50
氷河期世代

5: なんJタイムズがお送りします ID:OCWbLI4s0
この辺って氷河期世代ちゃうんか
もうちょい上か

11: なんJタイムズがお送りします ID:bDPswdsr0
>>5
42歳以上は氷河期やな

6: なんJタイムズがお送りします ID:Moi4jnwV0
弱者男性の存在を認めて真摯に向き合ったら?

7: なんJタイムズがお送りします ID:ocXJ3qrg0
ここらへんから上の層が毎朝MLBで現実逃避してるわけですよ

8: なんJタイムズがお送りします ID:2iTR7LGzM
大卒なら40代半ばぐらいまでが氷河期世代やな

9: なんJタイムズがお送りします ID:djA2QmUP0
地域の広報誌に名前公表しろ。

10: なんJタイムズがお送りします ID:H7s8uDS10
バブルの子やしな
ある程度裕福とか年金多い親の奴多いんやろ

34: なんJタイムズがお送りします ID:sDoe7xmt0
>>10
氷河期&団塊ジュニアの親は軒並み団塊世代だろ

12: なんJタイムズがお送りします ID:32UlgrYU0
氷河期ってもう50前後やろ

13: なんJタイムズがお送りします ID:x99Yhme40
40代って部下を多く率いて仕事したり、個人で開業したりするターニングポイントな気するわ
それが出来るの能力がないと判断した場合、引きこもりになってしまうのかもしれん

14: なんJタイムズがお送りします ID:qropJQ1V0
うちの親金持ってないよ😡

15: なんJタイムズがお送りします ID:GUPC9NiR0
進次郎「解雇の自由化!!40才定年制!!」
ブーストかかるが?

16: なんJタイムズがお送りします ID:IHjIUCuy0
無職実家暮らしでも趣味等で外出して友人もいたら引きこもりにカウントされないんか?

17: なんJタイムズがお送りします ID:giS73eTP0
まあ氷河期よな普通

18: なんJタイムズがお送りします ID:U8gmClQX0
そもそも引きこもりが本格化したのワイらみたいなゆとり世代初期な気がする
そんなワイらが40代前半にきて40代後半に氷河期の就職難で心が折れた後天性の引きこもりも入るからめっちゃ多そうやな

19: なんJタイムズがお送りします ID:aLYqn89v0
給料が安すぎるからな働くのバカらしいんだろ

20: なんJタイムズがお送りします ID:93mDadj80
50代は氷河期ではないからな

21: なんJタイムズがお送りします ID:4Cuu6IE70
>>20
50代前半はバリバリ氷河期だよ

26: なんJタイムズがお送りします ID:OqVRry6V0
>>21
氷河期とかどうでもいいから
そんなん過去の話
引きずっても仕方ない
未来の自分を変えたいなら今の行動を変えろ
それ以外言うことはない

23: なんJタイムズがお送りします ID:wYibkrlg0
今の不登校の子供達も引きこもりになりそう

24: なんJタイムズがお送りします ID:hOAIYW/y0
財務官僚OBに聞いてみればええやん
どうしてその世代を潰しに潰したんですかって

37: なんJタイムズがお送りします ID:h+YxSsSp0
40~50が氷河期だからね

39: なんJタイムズがお送りします ID:ye3y6cd70
俺は違うんだけど
こいつらが社会に戻るシステムがないからじゃね?
1、2年の空白期間でも馬鹿みたいに気にするし

42: なんJタイムズがお送りします ID:vv1x8vSW0
>>39
それ氷河期に限らないからな

40: なんJタイムズがお送りします ID:xQ6Eqlxn0
老眼と四十肩で引退したんやろ🙄

43: なんJタイムズがお送りします ID:3UO6FLhBH
1999年に23歳(大卒)→現在49歳
1999年に19歳(高卒)→現在45歳

49: なんJタイムズがお送りします ID:4SuqJD6V0
就活キツかったからな

50: なんJタイムズがお送りします ID:CcNZ/DDw0
働き方改革とか氷河期にやればよかったのに人手不足の今やってるの草

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760800203

おすすめの記事