1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:27:13.23 ID:99a00hFs0
セコカンってきついんか………?説明会では自分では工事しないし給料も高いし納期前以外は休みもしっかり取れるって聞いたで……?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:27:44.01 ID:99a00hFs0
セコカン やめとけ とかサジェストに出るんやが………ちな設備系のセコカン

3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:28:30.31 ID:VqbFYRWK0
何系とか関係ない
会社次第それだけ

6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:29:06.37 ID:99a00hFs0
>>3
上場してる会社ならまとも??ネットの評判は中小だよな?

11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:30:25.67 ID:nKDg9x900
>>6
ゼネコン使う立場におるが皆んな疲れ切っとるで

4: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:28:41.89 ID:99a00hFs0
給料高いし、工事しなくても良いし、上場してて大手そうだから適当に就職決めたんやが、これダメなやつか

5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:28:53.36 ID:T4sgCW9x0
死ぬなよ

7: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:29:45.77 ID:V96Bhkd50
ゆゆうたの動画を見ておけば問題ない

8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:29:46.10 ID:aDuTqzmJd
給料が良いのは確かやけど時給換算したらエグい低そう

10: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:30:20.53 ID:0lbzqnkv0
なんで新卒で施工管理なんて選んだんだ😅

15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:32:21.14 ID:99a00hFs0
>>10
給料高い、工事しなくていい、休みしっかり取れる、上場企業ってことで良いやんって思った。

23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:35:01.68 ID:LJsBVJYg0
>>15
初任給いくらぐらいなん?

26: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:36:14.83 ID:99a00hFs0
>>23
28万とボーナスと住宅補助

31: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:40:45.80 ID:0lbzqnkv0
>>23
実質の時給換算したらクソ安くなるし
自分が使う立場ではあるが動いてもらわんと仕事がストップする仕事わかってる連中からの正論突き上げに
頭下げつつ調整とかいうクソ大変な仕事やぞ

35: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:42:15.31 ID:99a00hFs0
>>31
まじ…自分で工事しないから安心してって言われたんやが、なんか設計図見たり、材料とか発注して、工事見てるだけちゃうんけ。

38: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:43:36.69 ID:uw9TKi110
>>35
イッチの指示で職人は動くんやで
実際に工事したこともない知識ない人間の言うこと聞いてくれると思う?

39: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:43:59.02 ID:XNGgtWTW0
>>35
その人に任せる工事が滞ったら全部自分の責任になるんやで😉

12: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:31:20.49 ID:a0einIRa0
これにはゆゆうたもにっこり

14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:32:04.08 ID:uw9TKi110
万博の時とか、なにがなんでも完成させるために労働基準法で定める労働時間を超過してもOKにしようみたいな動きあったんやぞ
大規模な現場は国が絡むから間に合わせなあこんし、めちゃくちゃな労働環境になるで

17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:32:47.01 ID:99a00hFs0
オープンワークってサイト見たら残業35時間だった

19: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:33:10.06 ID:uw9TKi110
>>17
ってことは実際は200時間やな

22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:34:57.22 ID:L/NllnIe0
>>19
数年前から大体80時間ぐらいまで減ってる

28: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:38:24.65 ID:uw9TKi110
>>22
馬鹿なこというなよ
月20日勤務だとしたら毎日4時間残業だぞ
正気かよ

30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:40:08.12 ID:99a00hFs0
>>28
上場企業でそんな残業あんの……?零細のセコカンちゃうんけ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:41:35.88 ID:uw9TKi110
>>30
零細だけの話ならここまででかい話にならないだろ

18: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:32:50.50 ID:/gZoSqHvM
施工管理でホワイトってあるんかな

20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:33:46.18 ID:uoy6pdRD0
普通就活する前に調べるだろなんで今さら震えてんの

24: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:35:44.71 ID:99a00hFs0
>>20
就活めんどいから大して調べてない。大学の就職アドバイザーに聞いたら、四季報載ってるし、株式の自社保有率?みたいなのが高いからホワイトとかいうからええやんと思って決めた

21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:33:50.21 ID:xMaJWRNo0
けど稼げるやん、辛い残業も終わってしまえばあとは金もらうだけや

25: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:35:54.87 ID:53kOkEyr0
皆が帰ってもひとりでずっとPC見てんのはよく見たなあ

27: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:37:41.44 ID:3joYzPBL0
休みと残業少ないかもしれんが、業者や職人との折衝できるん?
陰キャやったらまず無理やで
体育会でも結構きついのに

29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:39:15.83 ID:99a00hFs0
>>27
帰宅部と演劇部。残業少ないんか?話すの怖いですって言ったら職人は優しいから大丈夫ですよって面接と説明会で言われた。

32: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:40:57.91 ID:KLWD0tKz0
働き方改革で工期めっちゃ長くなったし前ほどじゃないやろ

34: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:41:43.44 ID:XNGgtWTW0
セコカンより工事業者のがいいぞ

36: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:42:55.81 ID:Q0KoH15p0
ぶっちゃけ要領良くこなせるようになったら会社には現場直行と言いつつ現場には会議だから遅れるんごと誤魔化して午前中は家で寝てるのも出来るで

37: なんJタイムズがお送りします 2025/07/19(土) 19:43:19.25 ID:SH9rUgny0
セコカンにも色々あるんや
業界によるし規模によるし案件にもよる
でも下っ端の立場なら世間で言われるほど酷くなくて定時で帰れる日がほとんどや

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752920833

おすすめの記事