1: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:35:34 ID:gAE5
仕事むずすぎてついて行けない キレられるぐらいならずっと立ってる警備のが楽な気がしてきた

2: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:35:59 ID:SrDk
警備は上司にキレられて利用者にキレられるで

3: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:36:15 ID:gAE5
>>2
マジ?

4: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:37:04 ID:SrDk
どこの警備かにもよるけどな

5: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:37:25 ID:VVnY
何しててどう難しいの?

7: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:38:54 ID:gAE5
>>5
覚える事が大杉

6: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:38:49 ID:I2tl
どんな事務?

9: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:39:07 ID:gAE5
>>6
物流事務

10: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:39:15 ID:tgdK
>>9
あっ?

11: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:39:34 ID:I2tl
>>9
こまごまルール多そうやな

13: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:40:10 ID:gAE5
>>11
担当が小口だから客が多すぎてだるいンゴ

8: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:39:05 ID:VVnY
大変そう

12: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:39:58 ID:cYYt
イッチ、女?

14: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:40:16 ID:gAE5
>>12

16: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:40:41 ID:gAE5
物流事務なんて男の方が多数だぞ

17: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:41:04 ID:tgdK
物流倉庫のやつら理不尽にキレてくるから嫌いや
業界自体の民度が終わってる

20: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:41:58 ID:gAE5
>>17
ワイの上司も変な奴や?

21: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:42:21 ID:tgdK
>>20
具体的には?

23: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:43:09 ID:gAE5
>>21
ずっとため息と愚痴言いながら頭かいてる 隣でやられるとこっちまで滅入るわ

28: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:45:06 ID:tgdK
>>23
人間性終わっとるやん
仕事中だけでも周りに悪い影響与えないよう配慮しろやって話よな

19: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:41:54 ID:I2tl
業界的に人の質が低そう
同じこと別の業界でやるよりストレスかかりそー

22: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:42:32 ID:gAE5
>>19
陰湿さがえぐいぞ

26: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:44:01 ID:I2tl
>>22
みんな高卒就職組?

29: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:45:30 ID:gAE5
>>26
総合職は大卒や、子会社の人もいるからそっちは高卒かも

24: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:43:21 ID:wyk3
そのうち慣れるやろ ワイのムッスコも新卒で事務やってるわ

25: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:43:58 ID:gAE5
>>24
慣れる前に病みそう もう精神科通ってるし
男で事務はマジで辞めとけ

30: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:45:31 ID:wyk3
>>25
関連する資格取得も勉強中やし辞めたいだの口にしたことないで

32: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:46:25 ID:tgdK
>>30
事務職とかそのうち仕事なくならへんのか?
なんか凄い資格でもあるん?

35: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:47:34 ID:wyk3
>>32
正直資格よりも実務経験のほうが重視されるのでしっかり出来るようになったら転職やね

33: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:46:50 ID:gAE5
>>30
なら向いてたんやろな ワイには合わんかった

27: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:44:59 ID:5WjP
ワイ事務やけど全然余裕
性格終わってる奴多いけど別に友人付き合いするわけでないし
どうでもいいやと思ってるよ

31: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:46:13 ID:gAE5
>>27
ええやん、ワイはそいつが教育係だから逃げられへんわ?

34: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:47:01 ID:I2tl
管理部門の事務系総合職やけど男女半々くらいやわ

36: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:49:24 ID:5WjP
まあ体使う仕事やってみればええんやない
多分イッチはそっちも向かない

39: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:50:45 ID:gAE5
>>36
ほんまにやってみたい、ライン工か清掃員か警備が理想の仕事や

40: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:51:40 ID:wyk3
>>39
大学まで出てそれだと親泣きそう

41: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:52:09 ID:gAE5
>>40
片方いないから悲しみは半分や?

37: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:49:59 ID:lDdC
俺が働いてるとこの物流事務電話対応マジで冷たいというか素っ気ないの謎なんだけどやっぱストレスで八つ当たりしてる感じなんやか

43: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:52:57 ID:BvmD
とにかく五年頑張れ
慣れるしかない

44: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:53:26 ID:wyk3
キャリアアップ条件アップの転職はええが逃げの転職は上手くいかんで

45: なんJタイムズがお送りします 25/06/22(日) 15:53:48 ID:U11A
ワイも私立文系卒なのに電柱登ってる

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750574134/

おすすめの記事