1: なんJタイムズがお送りします ID:jHO2gzB4d
本来、音楽とか芸術大学みたいなカテゴリーだよなこれ
2: なんJタイムズがお送りします ID:jHO2gzB4d
なぜなんや
3: なんJタイムズがお送りします ID:r4JteLSr0
文系学問から法律経済政治などを除いた寄せ集めだから
文学、歴史、哲学、言語、美術史など一緒くたにしてるんや
文学、歴史、哲学、言語、美術史など一緒くたにしてるんや
5: なんJタイムズがお送りします ID:jHO2gzB4d
>>3
つまり総合学問ということけ?
つまり総合学問ということけ?
8: なんJタイムズがお送りします ID:ZHvOnPIXd
>>3
文学部って文学を勉強してるの?って思ってる奴いるけど、文学を勉強してる学科なんてかなりレアだよな
文学部って学科として独立するほどじゃない「文(系その他)学部」って感じ
文学部って文学を勉強してるの?って思ってる奴いるけど、文学を勉強してる学科なんてかなりレアだよな
文学部って学科として独立するほどじゃない「文(系その他)学部」って感じ
9: なんJタイムズがお送りします ID:jHO2gzB4d
>>8
ワイ経済学部卒やから分からん
ワイ経済学部卒やから分からん
4: なんJタイムズがお送りします ID:p4ShdFnF0
外国語とか文学部やろ
7: なんJタイムズがお送りします ID:jHO2gzB4d
>>4
外国語学部ってあるやん
外国語学部ってあるやん
6: なんJタイムズがお送りします ID:wsUZiWB+0
家で本読んどけよと思う
それか書けよ
それか書けよ
10: なんJタイムズがお送りします ID:wsUZiWB+0
一般教養で十分やわ
本読みたいなら哲学やら政治学やらの中で学べよ
本読みたいなら哲学やら政治学やらの中で学べよ
11: なんJタイムズがお送りします ID:ZHvOnPIXd
>>10
だから哲学科とか政治学科が文学部の中にあるんであって、文学を勉強してる奴なんて文学部にはいないぞ
だから哲学科とか政治学科が文学部の中にあるんであって、文学を勉強してる奴なんて文学部にはいないぞ
12: なんJタイムズがお送りします ID:5FSY3Vtl0
ワイ、数十年前に文学部で中国文学専攻やったけど、
中国人もようさん日本に留学して日本で中国文学の勉強しとったで
中国人もようさん日本に留学して日本で中国文学の勉強しとったで
日本も文学部を軽視しとったら、
自分の国の文書も読めなくなるで
18: なんJタイムズがお送りします ID:oNrEUEWS0
>>12
いらんやろ
すでに日本人なんて3行以上の文書だと長いってなるやん
いらんやろ
すでに日本人なんて3行以上の文書だと長いってなるやん
13: なんJタイムズがお送りします ID:xPLdJYDl0
マジレスすると金がかからんから作って損がなかった
14: なんJタイムズがお送りします ID:UmZeKsKo0
文系は体育学部の文学科とか法学科とかにすりゃええやん
体育会系が勝ち組なんやから
体育会系が勝ち組なんやから
15: なんJタイムズがお送りします ID:8J5FBYP4d
youtube専門学校と変わらんやろ
17: なんJタイムズがお送りします ID:HnDSyblF0
大学はそういうもんなんやろ
サラリーマン予備軍を作るところではない
サラリーマン予備軍を作るところではない
20: なんJタイムズがお送りします ID:PYV4HQDE0
ワイ文学部英文学科やったけど英語の勉強ばっかやった
22: なんJタイムズがお送りします ID:Kmgm0uzl0
学歴だけ欲しい人向け
23: なんJタイムズがお送りします ID:ZOBSOn/x0
理系の方が10倍大学にいる
24: なんJタイムズがお送りします ID:TpKiRo9v0
お金がなくて大学に行けない貧乏な家庭でもモラトリアムを享受できる学部というイメージ
25: なんJタイムズがお送りします ID:aUKYyPOy0
埼玉、山梨にはなかったような…
26: なんJタイムズがお送りします ID:j/Y+Sakr0
大学の歴史を繙くとなんかあるんだろうな
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763676652
