1: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:08:05.25 ID:JQzMuId90
ほんとにブラックなんか

2: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:08:57.24 ID:tPMrvfQ/0
好きで始めた仕事だからやめようと思わないんだろう

3: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:09:41.39 ID:IMbM7pig0
ブラックなわけないやろ
職業は言わんがワイの方がよっぽどブラックやわ

4: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:10:07.14 ID:8C4tIRLG0
産休育休コンボしてる先生いたわ

6: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:10:32.84 ID:W3MILSq30
わざわざ資格とったからじゃね?

8: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:13:18.14 ID:H4DP46v50
今だとゆとり世代の親と子供相手に教師やりたくねぇな

9: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:13:20.57 ID:iuNFtg8D0
クラス担任が途中で辞めたらどうなるん

20: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:20:01.18 ID:tzrrxpxK0
>>9
副担か学年主任だろな

22: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:22:21.80 ID:hNvkuxG20
>>9
そういえば担任が途中で退職ってないよな
小中高ってそういう先生一人もいなかったわ
聞いた事もない

32: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:28:52.11 ID:vDlGuHgd0
>>22
うち学級崩壊してたんだけど途中でメンタルやられたってことで長期の休みに入った教師いたぞ
おじいちゃん先生が来て担任変更になった

37: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:35:38.24 ID:t8EGfVVl0
>>22
ワイの中学校には隊長不良で急に辞めた先生おったわ
そしたら非常勤の先生が担任やってた

10: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:14:52.01 ID:eJtZySpOM
つまり8割自体したのはZ世代が悪い?

13: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:17:48.44 ID:dnP0vd4G0
閉じた村社会がきつそう

14: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:17:52.12 ID:tzrrxpxK0
合わないヤツは教員実習あたりでだいぶ辞めるしな

16: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:18:29.01 ID:oFpE0lCtM
>>14
それにしても8割は多すぎやろ

18: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:19:40.59 ID:8C4tIRLG0
部活指導や保護者対応、無駄な事務手続きで教材研究もできてなさそうだし仕方ない

21: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:20:10.62 ID:q1Ra4Cgw0
教頭→給与1200万です
校長→給与1500万です
退職後の年金は月30万です

30: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:26:06.78 ID:o80rqHLvH
>>21
実際はその半分だから誰もやりたがらないのだろうな

44: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:44:06.01 ID:XHPZ5HPc0
>>30
半分なわけねえだろ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:29:06.44 ID:sG2O2yRe0
>>21
いやいや年金おかしいやろ
こんなんしてたら国が傾くぞ

23: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:22:36.14 ID:78mNiCjPa
安定はしとるからな
安定求めていくやつばっかや…

24: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:23:08.85 ID:mwfkN7RA0
ワイは絶対無理やわ。てか小中の先生って今考えると体力ヤバすぎよな

25: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:23:58.38 ID:cPcFe3/KM
学校いきながら金貰ってるみたいなもんやからな
見方によってはパラダイスよ

26: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:24:03.07 ID:9hzT0V140
辞める奴はその前の教育実習の段階であっ…これ無理やわ…ってなって別の仕事に就いたんやろ

27: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:24:29.28 ID:UeMWmuaY0
教師は教師以外できないんやない?
しがみつくしかない

31: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:28:19.95 ID:tzrrxpxK0
>>27
プロスポーツ選手がクビになって一般の会社に勤めて普通に働いてる

その世界しか知らないから、他に行けないと思ってるのは妄想だよ

29: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:25:44.62 ID:30WepXca0
部活の顧問やらされたらクソブラックやろ 

36: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:35:21.40 ID:rWRprjrk0
運動部メイン顧問を押し付けられた瞬間ブラックが確定する

40: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:38:47.90 ID:FjQC2Pp60
ド田舎だと教員より稼げて安定している仕事はなかなかないのも事実

45: なんJタイムズがお送りします 2025/04/30(水) 01:44:48.57 ID:VnAqPXdj0
中学の部活顧問が今副校長になってるんだけど年収1000万超えってことだよな
ひょえー

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745942885

おすすめの記事