1: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 22:59:49 ID:QMOS
家賃9万
食費12万
電気ガス水道携帯4万
交際費5万
雑費2万
食費12万
電気ガス水道携帯4万
交際費5万
雑費2万
単純に計算してもこのくらいかかるからもっとかかるよな
ずっと実家暮らしの奴羨ましい
2: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:00:10 ID:Jz62
>>1
わかりすぎる
わかりすぎる
3: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:01:19 ID:LXGE
家賃と食費が高すぎ
5: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:01:30 ID:QMOS
>>3
普通にこのくらいかかるぞ
普通にこのくらいかかるぞ
4: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:01:28 ID:H2ar
飯は全部外食なのか
7: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:01:48 ID:QMOS
>>4
自炊もするやろ節約してこのくらいって話やで
自炊もするやろ節約してこのくらいって話やで
19: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:04:26 ID:H2ar
>>7
もう自炊するよりその辺のスーパーで弁当かった方が安いやろ
もう自炊するよりその辺のスーパーで弁当かった方が安いやろ
6: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:01:39 ID:RecZ
食費抑えろや
8: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:02:01 ID:Jz62
イッチほどやないが
野菜とか買ったらすぐ行く
野菜とか買ったらすぐ行く
9: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:02:05 ID:QMOS
田舎に住んでる奴は家賃にケチつけるけど都会はこんなもんやぞ
10: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:02:23 ID:lRpQ
家賃は分かるけど食費は高すぎん?
13: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:02:59 ID:UbDB
家賃5万
食費6万
電気ガス水道携帯2万
交際費0
雑費1万
食費6万
電気ガス水道携帯2万
交際費0
雑費1万
17: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:03:42 ID:QMOS
>>13
電気ガス水道携帯がなんでそんな安くなる
電気ガス水道携帯がなんでそんな安くなる
25: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:05:45 ID:UbDB
>>17
総務省の「2022年度 家計調査 単身世帯(表1)」によると、一人暮らしの1ヶ月の光熱費の平均は13,098円。
総務省の「2022年度 家計調査 単身世帯(表1)」によると、一人暮らしの1ヶ月の光熱費の平均は13,098円。
スマホは月30GBで2800円
29: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:06:04 ID:QMOS
>>25
携帯代安すぎやろ
携帯代安すぎやろ
31: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:06:28 ID:UbDB
>>29
ほぼ30GB以上使わんし
ほぼ30GB以上使わんし
18: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:04:13 ID:iBmp
家賃二万五千やわ
20: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:04:31 ID:nFmd
家賃は東京ならそんなもん
食費おかしいやろ
食費おかしいやろ
21: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:04:43 ID:brZ7
家賃2万
食費3万
電気ガス光熱費携帯2万
ガソリン代2万
雑費3万
食費3万
電気ガス光熱費携帯2万
ガソリン代2万
雑費3万
こんくらいかな
22: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:04:45 ID:A2sW
家賃補助もらって9万なん?
23: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:05:03 ID:ufBa
まぁ15万あればいけるやろ
贅沢せんかったら
贅沢せんかったら
24: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:05:05 ID:QMOS
食費抑えて12万やけど
27: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:05:54 ID:pSk7
東京なら一人暮らしで家賃9万円は全然高くないけど自炊もして食費12万円はおかしいやろ!
28: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:05:57 ID:Jz62
正直健康考えると
それなりに食費はかかるで
それなりに食費はかかるで
35: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:07:38 ID:H2ar
>>28
一人一か月で12万も使うか?
一人一か月で12万も使うか?
41: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:08:27 ID:Jz62
>>35
12万は行き過ぎやが
3-4万とかはさすがにないで
12万は行き過ぎやが
3-4万とかはさすがにないで
30: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:06:20 ID:UHRQ
ワイ一人暮らし電気代2万、高みの見物
32: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:06:41 ID:nFmd
東京で2人で食費7万
あんま節制しとらんわ
あんま節制しとらんわ
33: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:07:07 ID:A2sW
デブなん?
37: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:07:49 ID:QMOS
>>33
普通体系やけど
普通体系やけど
36: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:07:46 ID:pSk7
食費は自炊するだけで4万円ぐらいにはなるやろ知らんけど
38: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:07:52 ID:UHRQ
飲み代入れたら10万超えちゃうかも
39: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:08:05 ID:UHRQ
外で飲む酒は高い
40: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:08:24 ID:Ghvo
ワイ子供の頃年収800万がデフォやと思ってたわ。平均が300万て聞いてびっくり
46: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:10:12 ID:UHRQ
>>40
さすがに800はないけど、パッパは600くらいなんやろなあって適当に思ってた
まさか400しかなくて更にマッマのパッパの遺産が無かったら我が家は解散してたとか聞かされたときは驚いた
さすがに800はないけど、パッパは600くらいなんやろなあって適当に思ってた
まさか400しかなくて更にマッマのパッパの遺産が無かったら我が家は解散してたとか聞かされたときは驚いた
43: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:09:36 ID:vBs9
マジで食べ物高すぎる
44: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:09:39 ID:0fni
家賃7万
食費6万
電気ガス水道携帯ネット2万
交際費3万
雑費0.5万
酒1万
茶0.5万
食費6万
電気ガス水道携帯ネット2万
交際費3万
雑費0.5万
酒1万
茶0.5万
こんなもんやろ
47: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:10:15 ID:QMOS
>>44
嘘やろ
嘘やろ
48: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:10:31 ID:nFmd
>>44
そんなもんやなあ
そんなもんやなあ
45: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:10:11 ID:vppp
何食ってるかぐらい書けへんのか
50: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:10:48 ID:QMOS
>>45
自炊もするし外食もするけど普通やろ
独り暮らしで自炊したとて逆に高いまであるんやぞ知らんのか
自炊もするし外食もするけど普通やろ
独り暮らしで自炊したとて逆に高いまであるんやぞ知らんのか
49: なんJタイムズがお送りします 24/09/06(金) 23:10:41 ID:pSk7
けど普通に節約頑張っても東京なら手取り20万円は居るよね
手取り14万円で東京で暮らせるっていう奴は都心からかなり離れてる場所で生活してたり都心なら狭小賃貸で節約生活してるような人だから
手取り14万円で東京で暮らせるっていう奴は都心からかなり離れてる場所で生活してたり都心なら狭小賃貸で節約生活してるような人だから
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725631189/