1: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 21:56:19 ID:5tWQ
たまたまそいつが学歴なくてもいい仕事で成功しただけであって
どう考えても一般論ではないよな
どう考えても一般論ではないよな
2: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 21:59:11 ID:DoMq
雇う側になるなら学歴はいらんやろ
雇われる側なら必須やが
雇われる側なら必須やが
12: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:02:18 ID:V5lS
>>2
たしかに
たしかに
20: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:05:20 ID:AViE
>>2
いるだろ
ホリエモンが能力同じで日大卒なら投資家からあれほど資金集められたとは思わないし信者も集まらん
しょうもないベンチャーでも代表が東大ってだけで資金集まる
いるだろ
ホリエモンが能力同じで日大卒なら投資家からあれほど資金集められたとは思わないし信者も集まらん
しょうもないベンチャーでも代表が東大ってだけで資金集まる
3: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 21:59:19 ID:CDeE
学歴なんてあっても世界中どこに行っても尊厳を傷つけられず給料の最低額が上がって実績を出す前から一定の信用を得られる状態が一生続くだけなのにな
5: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 21:59:56 ID:Coa6
学歴あって損は無いからね
6: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:00:14 ID:OunL
成功者って色々な流れが読めるからなあ
お勉強できないかもしれないけどそういうセンスある時点でバカではないよな
7: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:00:57 ID:IAp9
×学歴
○学校歴
○学校歴
8: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:01:14 ID:D7QO
あってもええんやけど
あってもダメな人ほど学歴にこだわるんよな
あってもダメな人ほど学歴にこだわるんよな
14: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:03:10 ID:V5lS
>>8
それワイの友達だわ
早稲田で生活保護
それワイの友達だわ
早稲田で生活保護
9: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:01:41 ID:5tWQ
皆が皆独立して起業して成功するわけではない
多くは勤め人として生きるんや
なら学歴はあった方がいいでしょ
多くは勤め人として生きるんや
なら学歴はあった方がいいでしょ
10: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:01:49 ID:th35
何の足がかりもない奴が一番簡単に成功者に近づく方法が学歴
16: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:04:24 ID:5tWQ
>>10
学歴を手に入れて
なんとか大企業に入ってしがみつく
無能が人並みに生きるにはそれしかない
学歴を手に入れて
なんとか大企業に入ってしがみつく
無能が人並みに生きるにはそれしかない
13: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:02:26 ID:D7QO
結果的に学歴にこだわる人ほどダメな人くらいになってもうてる
17: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:04:44 ID:T3Nu
学歴しか取り柄がない人が学歴至上主義な思想を持ちがちなのだろうか
24: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:06:06 ID:j3CJ
>>17
ワイは学歴以外にも取り柄あるけど学歴厨やで
ワイは学歴以外にも取り柄あるけど学歴厨やで
28: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:07:20 ID:V5lS
>>17
たしかにその無職の友達は学歴厨で
財閥の商社に就職した友達は学歴の話したの見たことない
たしかにその無職の友達は学歴厨で
財閥の商社に就職した友達は学歴の話したの見たことない
29: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:08:49 ID:5tWQ
>>28
仕事して学歴の話をすると
お前より学歴低いのに負けてるやんって墓穴掘るハメになるからな
大学は大したことないのに仕事はできる人っておるんよね
仕事して学歴の話をすると
お前より学歴低いのに負けてるやんって墓穴掘るハメになるからな
大学は大したことないのに仕事はできる人っておるんよね
19: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:05:09 ID:6zp7
無能の大卒より有能の高卒定期
22: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:05:46 ID:5tWQ
>>19
それはそう
それはそう
23: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:05:54 ID:0QKM
必要ない事もないがなかったら詰むかと言われたらそうでもない
あった方が良いのは確か
あった方が良いのは確か
25: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:06:23 ID:nYD4
結局は人当たりだよ
27: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:06:48 ID:5tWQ
>>25
それはそう
人とのつながりがあれば
誰かに助けてもらえるからね
それはそう
人とのつながりがあれば
誰かに助けてもらえるからね
26: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:06:27 ID:5tWQ
学歴はオワコン
こんな言葉に中高生は騙されないように
こんな言葉に中高生は騙されないように
31: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:09:17 ID:nYD4
完全イーブンで比べたならそうかもしれんが
麻雀のドラみたいなもんやろ
麻雀のドラみたいなもんやろ
32: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:10:09 ID:5tWQ
学歴フィルターをやってる会社がある
確かに時代遅れなのかもしれないが
現実に存在する以上は学歴はあった方がいい
確かに時代遅れなのかもしれないが
現実に存在する以上は学歴はあった方がいい
34: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:11:03 ID:25z4
学歴が低い成功者と学歴の高い無能はどっちも少数派
35: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:11:21 ID:j3CJ
「学歴厨は学歴以外取り柄ない」
これ言う奴に
「お前の取り柄は何?」
って聞いてみ
まともな答え返って来ないからw
これ言う奴に
「お前の取り柄は何?」
って聞いてみ
まともな答え返って来ないからw
37: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:12:02 ID:V5lS
他にも大学の教授やってる友達もいるけど
やっぱり彼も学歴の話には全然興味なさそうで
仕事で成功してる人たちは次のステージに進んだ感があるよね
やっぱり彼も学歴の話には全然興味なさそうで
仕事で成功してる人たちは次のステージに進んだ感があるよね
39: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:13:35 ID:th35
(特別な才能や技術、成功者とのコネがあれば)学歴なんて必要ない、だからな
44: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:16:40 ID:9obp
>>39
これ
これ
41: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:15:18 ID:ic2x
学歴がなくても成功してるやつはおるんやああああ!!!
で、あなたは…?
43: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:16:10 ID:j3CJ
学歴すら無い無能が成功するわけないじゃん
45: なんJタイムズがお送りします 25/02/05(水) 22:17:21 ID:nYD4
成功者は学歴の話はしないよな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738760179/