1: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:50:50 ID:3cWq

ありがとう慶應学長?

2: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:51:06 ID:Yirv
ありがとう自民党

3: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:51:13 ID:3cWq
この正論に反対する奴はおんJにおらんよな?

4: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:51:36 ID:1gSm
慶應の通信は結構安い

5: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:51:55 ID:3cWq
>>4
けど国立より高いよね?

9: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:52:52 ID:1gSm
>>5
国立の通信ってほとんどないの?

11: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:53:08 ID:3cWq
>>9
だからなんやねん
なければ通信以外と比べろ

12: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:53:21 ID:kcv0
>>5
国立より安いぞ
4年で100万くらいやろ

13: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:53:32 ID:3cWq
>>12
そうなんだ
知らなかった

6: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:52:22 ID:jwTH
私立を安くすればええやん頑張れ?w

7: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:52:26 ID:BzjG
むしろ無料にしろ

8: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:52:29 ID:AhHt
でもなんでいきなり3倍なんや?

10: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:52:54 ID:3cWq
>>8
3倍以上の差があったんやで今まで
それを3倍で済ませようとしてくださってるんや

14: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:54:18 ID:uBb2
すまん、これ文系で国立行くメリットあるか?

16: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:54:45 ID:3cWq
>>14
高学歴の大学ならメリットがあるよね
本当に高学歴なら授業料高くても選ばれるよね

15: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:54:44 ID:kNwk
私立が安くなれば公平定期

17: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:55:02 ID:Envg
留学生は無料なんよな

18: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:55:31 ID:ssmH
基本無料にして留年したら高い授業料にすればええ もっと本気で勉強するやろ

19: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:56:24 ID:ssmH
大学より先に公立高校はよ無料にしろ

22: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:59:55 ID:kcv0
>>19
これ
高校完全無償化はよ
てか国民民主支持者が反対するのおかしいやろ

23: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:00:09 ID:3cWq
>>22
高校はいまでも安いやろ

27: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:03:44 ID:uBb2
>>22
え、あいつら反対してんの?
やっぱり政治闘争がしたいだけなんか?

20: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:56:36 ID:kNwk
防衛大の倍率が若干上がりそう

21: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 14:57:16 ID:ssmH
>>20
あおざくら読んだら行きたくなくなった

24: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:01:39 ID:H75m
私立高無料にして国立大を値上げするのは普通によく分からんわ
公立高校>国立大>私立高大やろ優先順位

31: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:09:51 ID:QOqu
なぜ国公立は安いんやろな

32: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:10:26 ID:Ddky
私立大学が高すぎるだけやぞ
ごまかされんな

33: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:11:18 ID:SlLP
私立って国立落ちた人が入るところやろ?

35: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:13:28 ID:zaPH
>>33
ワイは
国立蹴り私大やで

36: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:14:42 ID:2Kxx
ワイのオッヤは年収300万
ワイはそんなオッヤに国立大の年60万の学費出してって言えなかったわ
んで結局年30万の国立夜間に進学した
でもその国立夜間ですら仕送りも学費も出ない学生って少数派で、世の中学力も金で買うんやな、って思ったで

38: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:20:11 ID:H75m
>>36
なら尚更国立は値上げすべきちゃうな
私大や私立高校に金を投じずに国立大に金使って学費を下げるべきや
あと研究費も上げろ

40: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:25:11 ID:zaPH
>>38
36みたいな頑張ってる学生に援助できる体制が大事なんやで

41: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:26:28 ID:H75m
>>40
それが国立大の存在意義のひとつやな
ワイも経済的に私立無理やったから国立しかなかったし

39: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:22:41 ID:Tcrr
当たり前だよな
世の中の価値あるもので売り物になってるものは全て値段がついてる
なんで教育なら無料もしくは補助金もらうのが当たりまえみたいになってるのか意味わからんわ
教育という対価に見合ったコスト払えよ

42: なんJタイムズがお送りします 25/02/28(金) 15:27:06 ID:Tcrr
むしろ東大とか学費一千万とかにしても行きたいやついるだろ
その金で研究予算増やせば世界トップテン入り目指せる

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740721850/

おすすめの記事