1: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:20:58.29 ID:42VZBQj00
微課金のゲームですら薄っすらと後悔するんやが
2: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:21:35.76 ID:NKkrNbZb0
逆にスッキリするんちゃうか
3: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:22:06.45 ID:uUj0Cox90
それはお前がマトモやからや
マトモだから後悔するし微課金に留められる
マトモだから後悔するし微課金に留められる
4: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:22:21.16 ID:HXVYs4We0
引退する時は飽きてるから別にないで
8: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:24:27.54 ID:42VZBQj00
>>4
100万とかかけてたらもったいねーとかならんの?
100万とかかけてたらもったいねーとかならんの?
14: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:26:18.13 ID:HXVYs4We0
>>8
100はまだないけど70くらいのはなんも思わんかったな
100はまだないけど70くらいのはなんも思わんかったな
5: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:22:27.60 ID:42VZBQj00
こいつはやめないだろうなってぐらい廃課金してた奴が辞める時はあっさり辞めたからビビったわ
6: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:22:59.54 ID:rNj9AaxD0
いつの間にか別なことに夢中になってて気がついたら引退してるんや
7: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:23:22.36 ID:X2uu1KhpH
喪失感なんてない
次のゲームに課金するだけやし
次のゲームに課金するだけやし
9: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:24:29.33 ID:vjyr50uF0
2年で31マン使って辞めた時は高い勉強代になったと思ったわ
11: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:25:35.39 ID:NKkrNbZb0
>>9
月イチマンちょいと思えばそこまでダメージなくない?
月イチマンちょいと思えばそこまでダメージなくない?
12: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:25:38.33 ID:/Bh4P8yO0
いきなり辞めるなら喪失感あるだろうがそういう時って徐々にイン率減っていって辞めるとかだから喪失感ないんじゃね?
13: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:25:52.98 ID:0sve//Dc0
マビノギに累計10万くらい課金してたと思うけどなんの感情もないで
今まで払ってきた家賃や食費に後悔とかせんやろ
今まで払ってきた家賃や食費に後悔とかせんやろ
16: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:27:18.03 ID:DHQ2Lkmy0
カードゲームどうなるん
立体的なの見られなくなるんか
立体的なの見られなくなるんか
17: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:27:46.23 ID:Luc+AShPd
廃課金とは言わんけどそれなりに課金したゲームやめた時は何も思わんかったで
その時点でもう飽きとるしヤッてた時は楽しかったしなって
しかも大体そういう時って次のゲームハマっとるし
その時点でもう飽きとるしヤッてた時は楽しかったしなって
しかも大体そういう時って次のゲームハマっとるし
18: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:28:41.13 ID:rNj9AaxD0
半年で100課金したけどあっさり辞めたな
定期開催のリーグとかあったから節目にちょうどよかった
定期開催のリーグとかあったから節目にちょうどよかった
19: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:28:56.00 ID:35IMcJ9F0
飽きて別に行くとかいうけど
その行った先でも課金するもんなんか
「どうせ最後は全部虚無だよなあ」ってならんの?
その行った先でも課金するもんなんか
「どうせ最後は全部虚無だよなあ」ってならんの?
23: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:31:27.76 ID:FluV/o8A0
>>19
人生もそんなもんやろ
人生もそんなもんやろ
20: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:29:55.64 ID:jMMTayiF0
その時楽しいから特にそんなことは思わんな
22: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:31:15.93 ID:lrqbPeCY0
辞める頃には熱引いとるから時間使わんで良くなる開放感の方が強い
27: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:33:16.24 ID:+InC7Edb0
開放感の方がデカい
29: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:33:39.24 ID:S53iM0US0
趣味なんて大半が最後に飽きて辞めるんやから
33: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:36:15.09 ID:qf/fZLVm0
インフレ早いゲームに課金する気にならんわ
1ヶ月したら環境変わるとか狂気やろ
1ヶ月したら環境変わるとか狂気やろ
34: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:36:20.21 ID:czuZeFZo0
すごい課金する人ってどれくらい使うの?
総額100とか普通?
総額100とか普通?
37: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:39:12.23 ID:/Bh4P8yO0
>>34
ゲームにもよるけど年間100万を超えたらだと思う
ゲームにもよるけど年間100万を超えたらだと思う
40: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:41:07.34 ID:czuZeFZo0
>>37
なるほど
もし年100万も使ってくれる人何人もいたら会社は大助かりやろなぁ
なるほど
もし年100万も使ってくれる人何人もいたら会社は大助かりやろなぁ
41: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:41:23.83 ID:pfBvpCby0
>>34
凄く課金する人のカテゴリーなら100は普通
4桁もいるしゲームによっては億もいる
億以上課金してる人が辞めた時は運営から声明出て殿堂入りになったゲームもあるらしい
凄く課金する人のカテゴリーなら100は普通
4桁もいるしゲームによっては億もいる
億以上課金してる人が辞めた時は運営から声明出て殿堂入りになったゲームもあるらしい
35: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:37:16.32 ID:Qno5neWc0
廃課金したことないからわからんけど 辞めたくなるタイミングで辞めるなぁ
39: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:39:43.68 ID:BAT8RfjV0
感覚的に旅行と同じやから後悔ない
その瞬間楽しんだことに払った認識
その瞬間楽しんだことに払った認識
42: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:41:24.96 ID:c/sH38Ap0
その喪失感も良くも悪くも思い出になるからよ
43: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:41:35.15 ID:wc/c4UpW0
どうせ課金するタイミングには本質的に飽きてるから喪失感すらない状況やろ
46: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:44:30.71 ID:/Bh4P8yO0
ガチャ動画出してるYouTuberとか課金ペースが軒並み年間100万以上が当たり前にいるから見てると麻痺してくるんだよな
49: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:45:46.74 ID:Op0t67zz0
課金でつみあげるという感覚なら後悔するやろな
全部なくなるから
だけどディズニーで早くアトラクションに乗るために優遇チケットに金かけるのと一緒でその場でより楽しむために金かけるという感覚ならその時楽しければ納得できるんやわ
全部なくなるから
だけどディズニーで早くアトラクションに乗るために優遇チケットに金かけるのと一緒でその場でより楽しむために金かけるという感覚ならその時楽しければ納得できるんやわ
50: なんJタイムズがお送りします 2025/02/24(月) 10:45:56.86 ID:y9Jjkpud0
カラオケ行くようなもんやん
なんも残らんけどそんとき楽しければええねん
なんも残らんけどそんとき楽しければええねん
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740360058