1: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:12:44 ID:n3B4
ワイ「フンッ!」近くの沼で捕獲したうなぎパクパク

0円で済むんだよなぁ…w

34: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:22:37 ID:hI5H
>>1
どじょうやろ

2: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:13:13 ID:POP0
チャリン…?

3: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:13:28 ID:mVB3
>>2
底辺だから500円貯金で払ったんやろ

4: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:14:36 ID:F8Ki
鰻が沼に住んでると思ってるあたりがね

5: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:14:51 ID:7638
アカンやろ

6: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:15:13 ID:27I5
血液ごとチュルン♪

7: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:15:31 ID:d9LG
密猟定期

8: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:15:54 ID:nVE0
なんで5000円もするのか考えたことないんか

9: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:16:15 ID:E7Az
ウナギって毒あったよな

10: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:16:26 ID:uXPi
>>9
血液にあるね

12: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:16:46 ID:IGTA
>>9
火を通したらなくなる

14: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:17:08 ID:E7Az
>>12
そーなんか

11: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:16:34 ID:qCDG
寄生虫「よろしくニキーwww」

13: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:17:01 ID:G8uN
お前だったのか

16: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:17:26 ID:d57Y
底辺家族 vs チャリンワイ

17: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:17:33 ID:EiSY
中国のウナギって脂っぽすぎるよな

18: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:17:34 ID:7L17
底辺ほイッチ定期

19: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:17:41 ID:AUX4
公園や庭の草摘んで食う奴ほんま変わってると思う

20: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:17:50 ID:cbHf
>>19
すまんな?

21: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:18:01 ID:vdmV
養殖うなぎ「最近は天然より美味いんです!!」
ちうごく産うなぎ「アタシタベルアルヨ」
穴子「うなぎじゃないです」


こいつら?

22: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:18:27 ID:EiSY
>>21
なお穴子のが高級という

23: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:18:36 ID:E7Az
まとめられそう

24: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:19:00 ID:7L17
宮島の穴子飯食ってみ?
飛ぶぞ

25: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:19:05 ID:tcQD
うなぎって割と釣れるけど
上手に捌けない魚
身がぐずぐずになるか小骨がすげー残るかどっちか

頑張ってドロ吐きさせて失敗するのが悲しい

27: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:20:25 ID:UXJB
ふわふわで美味いうなぎ食ったことない うなぎってゴムみたいな食感じゃないんだろうなあ

29: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:20:47 ID:EfVj
木曽川で釣って何度か七輪で焼いて食ったけど売り物の味にはならんかった

30: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:20:48 ID:XOU1
すき家とかのうな重ってどうなん

33: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:21:18 ID:cbHf
ワイのジッジはウナギ養殖してたから生きてる時は死ぬほど食わせてもらってたわ?

35: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:23:00 ID:AUX4
うなぎの完全養殖って確立されたん?

37: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:24:07 ID:YWfO
>>35
まだ

38: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:25:14 ID:Wvwc
ウナギが高いのは手間がかかるから
ウニやからすみと同じ
自分でやればそりゃ安いけど炭だ包丁だ用意して血抜きだ骨抜きだ焼きだで半日かかってコスパ最悪

39: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:26:22 ID:UXJB
ひつまぶしってうなぎの細切れがご飯に乗ってるんよな?柔らかいんかな食ったことない

40: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:26:54 ID:cbHf
>>39
柔らかいぞ、ホロホロの身やで

41: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:27:06 ID:UXJB
>>40
マジかええな

42: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:27:39 ID:AUX4
>>39
ワイは名古屋飯が死ぬほど嫌いやがひつまぶしだけは神やと思っとる
茶漬けにして食うやん
あれがやばい、「わかってる」んだよなあ

43: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:27:55 ID:jy3q
子供の頃からスーパーのぶよぶよ甘ったるタレの鰻とか食べさせられ続けたら苦手になる奴もおるよな 

44: なんJタイムズがお送りします 25/06/24(火) 18:28:19 ID:AUX4
>>43
それはそれで美味いけどな

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750756364/

おすすめの記事