1: なんJタイムズがお送りします ID:EGdK
知識足りないやつより知識ある方が上なのはお前らいつもマウント合戦でやってることよな
なんで年功序列否定してんの?

2: なんJタイムズがお送りします ID:4kFC
それだけが基準ってのがまずいんやろ

4: なんJタイムズがお送りします ID:EGdK
>>2
何がマズイのか言ってみ?

5: なんJタイムズがお送りします ID:4kFC
>>4
無能な先輩って嫌やろ

8: なんJタイムズがお送りします ID:EGdK
>>5
中には無能なやつもおるけどだから年功序列否定するってのは主語がデカすぎるんやないか?
お前らいつも主語でかい主語でかいって言ってるやん

6: なんJタイムズがお送りします ID:oO7r
じゃあワイみたいなポンコツに従えるんか??

7: なんJタイムズがお送りします ID:DhDH
>>6
こういうことやな

9: なんJタイムズがお送りします ID:4kFC
>>6
イッチはえぇらしいぞ

10: なんJタイムズがお送りします ID:EGdK
>>6
お前がポンコツかどうかは知らん

11: なんJタイムズがお送りします ID:4kFC
>>10
お前目上の人間に従うんちゃうんか何やその口のききかたは

12: なんJタイムズがお送りします ID:EGdK
>>11
お前が目上かどうかもワイにはわからん
自分を知って欲しい時には自分から名乗れ

22: なんJタイムズがお送りします ID:oO7r
イッチが一番年功序列向いてなさそうやな

24: なんJタイムズがお送りします ID:uXuy
ちなみに実力主義ってなんだかんだで年功序列よ
年収に理由が必要だから経験が評価される

25: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
働きが悪くても給料が下がらないってなったらどーする?
ちょっとでも手を抜いたほうが得って思わない?

そーいうことやねん

28: なんJタイムズがお送りします ID:ImtH
>>25
経営者は困るやろうけど、労働者は困らんやん

30: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
>>28
そやで
で評価のルールを決めるのは経営者なので
年功序列は悪いものってなるんやで 

26: なんJタイムズがお送りします ID:Q165
実力主義を導入するにはまず評価基準と仕事成果の見える化が必須なのにそこ完全スルーしてりゃそら好き嫌いでしか決められんよ

29: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
>>26
実力主義は評価にすごく手間がかかって納得感はないっていうのがデメリットやね

35: なんJタイムズがお送りします ID:uXuy
>>29
やたらと面接が増えるのもデメリット
成果をアピールするための仕事が要求されて、アウトプットが減る

36: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
>>35
yahooは評価前の1か月は全員評価用の資料作りが仕事になってたとかw

40: なんJタイムズがお送りします ID:uXuy
>>36
資料作ったところで、昇給できる人数は事前に決まってるから意味がないしな

44: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
>>40
まー 普段の仕事ぶりからおのずと優秀な人は目立つもんね
そしてダメな人も

27: なんJタイムズがお送りします ID:EpxC
実力主義のヤツって完全歩合制は嫌がるんだよな
チキン野郎だよ

31: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
>>27
営業さんは売上だけが基準っていうので燃えることができる人が
やってる感ある

32: なんJタイムズがお送りします ID:oO7r
実力を評価する制度を作ったところで評価するのは直属の上司や所属長やしな

そして日本の場合クビにしたり給与下げるのが難しいから結局実力あるやつに自由にお金をやって無能から取り上げるってのはできないっていう

34: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
>>32
ベンチャーの評価は
かならず上げるやつと下げるやつを作れ
そうやってできるやつはどんどん取り立てて
だめなやつは下げて追い出せ やったわ

37: なんJタイムズがお送りします ID:Nhib
ワイは昔から年功序列すきだよ

38: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
年功序列は将来の見通しが付くのがええところやね
ローンとか組みやすい

41: なんJタイムズがお送りします ID:IMB0
でももう終身雇用が崩壊したので
将来の見通しは無理になってもうた

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760136301/

おすすめの記事