1: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
電気>機械>=情報
くらいか?
くらいか?
2: なんJタイムズがお送りします ID:VhKr
情報はもう無理やろなぁ
3: なんJタイムズがお送りします ID:JQC4
せやね
電気は強い
電気は強い
4: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
半導体とか盛んだし
5: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
電気は勝ち組やね
6: なんJタイムズがお送りします ID:xWSj
電気はどこ行っても食いっぱぐれ無いからな
7: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
しかも電気はどこも人手不足
なぜか高校生に人気がない
なぜか高校生に人気がない
8: なんJタイムズがお送りします ID:yX4N
最近ではメーカーだと僻地配属に我慢ならんとは聞くが
そういうのはイビデンとか無理なんやろな
そういうのはイビデンとか無理なんやろな
11: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
>>8
ファブレスの企業が人気やな最近は
ファブレスの企業が人気やな最近は
9: なんJタイムズがお送りします ID:AJYw
某大学の進学難易度と真逆やなぁ
16: なんJタイムズがお送りします ID:hEYZ
>>9
今年系所属BFなん電電らしいな
今年系所属BFなん電電らしいな
12: なんJタイムズがお送りします ID:2YWF
電気は僻地でも強いし情報は都会でも弱いという理不尽さや
15: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
>>12
半導体設計とか回路設計は首都圏ででできるぞ
半導体設計とか回路設計は首都圏ででできるぞ
13: なんJタイムズがお送りします ID:hEYZ
電情とかいうただの電子学科
14: なんJタイムズがお送りします ID:K7pR
2留ワイ、終わる。企業印象が悪くて就職できないらしいと言われる。
17: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
>>14
工学部なら2留でもセーフやろ
SONYは+2はアウトと聞いたことあるけど
工学部なら2留でもセーフやろ
SONYは+2はアウトと聞いたことあるけど
20: なんJタイムズがお送りします ID:K7pR
>>17
院進予定やがソレが就活にどう繋がるか一切不明や
院進予定やがソレが就活にどう繋がるか一切不明や
22: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
>>20
院進は+にはならん
留年浪人が+になる
っていうSONYの情報
院進は+にはならん
留年浪人が+になる
っていうSONYの情報
18: なんJタイムズがお送りします ID:xWSj
今全国的に配管工が圧倒的に足りてないから機械科も就職には困らんのとちゃうか?
そういう勉強するのかは分からんけど
そういう勉強するのかは分からんけど
25: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
>>18
そういうのは機械科の仕事じゃないだろ
そういうのは機械科の仕事じゃないだろ
28: なんJタイムズがお送りします ID:yX4N
>>18
水力で圧損うんぬんはそこそこやる
水力で圧損うんぬんはそこそこやる
19: なんJタイムズがお送りします ID:yX4N
ファブレスも色々あるけど、設計請負とかはなんかたまに平均若すぎるとことかあるわ 非正規とか派遣とかでもないのに
みんな途中でメーカー行くんかな
みんな途中でメーカー行くんかな
21: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
ワイ電気やが一番入りやすかったわ
けど大手率半端ないからコスパ良すぎる
けど大手率半端ないからコスパ良すぎる
23: なんJタイムズがお送りします ID:XP4x
大学は?
24: なんJタイムズがお送りします ID:yX4N
機械は中部だと自動車関連
東北だとエネルギー
みたいなのあるけど電子は地方差あるん?
東北だとエネルギー
みたいなのあるけど電子は地方差あるん?
26: なんJタイムズがお送りします ID:GWE9
電子情報工学やわ
27: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
>>26
ワイもそれやがやってることほぼ電気やわ
ワイもそれやがやってることほぼ電気やわ
29: なんJタイムズがお送りします ID:lWJw
材料系やけどどんなイメージ??
30: なんJタイムズがお送りします ID:l7ph
>>29
情報と同じくらいか?
あんまわからん
情報と同じくらいか?
あんまわからん
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763639747/
