1: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
そもそも手持ち無沙汰にならんのか?

何を楽しむものなの?

4: なんJタイムズがお送りします ID:P8bq
スマホでも見てなよ

7: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>4
スマホ見てるって家でええやん

13: なんJタイムズがお送りします ID:P8bq
>>7
じゃあ家でやれば?

14: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>13
家で呑む意義が分からん

27: なんJタイムズがお送りします ID:P8bq
>>14
酔いたい時に飲むんじゃねえの?
なんでも教えて貰わなきゃダメか?

5: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
ほんま、何が楽しいの?あれ

8: なんJタイムズがお送りします ID:wahp
普通の飯屋に行くのと何が違うのかわからん
そんなの気にしすぎて生きるの大変そう

9: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>8
飯やは飯を体にチャージするって感じの目的やん
一人で呑むって目的が分からん

19: なんJタイムズがお送りします ID:A9tv
>>9
味を楽しみたいって人もおるやろ

10: なんJタイムズがお送りします ID:25SJ
おんJを肴に呑め

11: なんJタイムズがお送りします ID:A9tv
別に食事や酒の味を楽しむなり、酒飲みながら空想に浸るなり、
同じく1人で来てる人に話しかけるなり(これは店の雰囲気と相手によるが)
楽しみ方は色々あるやろ

15: なんJタイムズがお送りします ID:bzpV
ワカコ酒でも読んでみたら

17: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>15
あれ嫌い

16: なんJタイムズがお送りします ID:ZlTc
できたてのものを食べて酒を飲む。ご飯と変わらん。飯も1人で食べるやろ

21: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>16
呑むって行為がそこに追加されると意味わからんようになる

22: なんJタイムズがお送りします ID:ZlTc
>>21
なんで?

28: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>22
飯は万人に必須な行為やん
呑むって趣味の領域やん

18: なんJタイムズがお送りします ID:E7b6
ボッーとするんだよ

20: なんJタイムズがお送りします ID:Yrw3
独りで行くなら長居するもんじゃないで
食べたいツマミ数品と酒を楽しんでサクッと他に行くもんや

23: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>20
なるほど…

24: なんJタイムズがお送りします ID:Kmfm
焼きたての焼きとりや厚揚げを食うとこだな

25: なんJタイムズがお送りします ID:ucar
>>24
なるほど…

26: なんJタイムズがお送りします ID:Z9Av
美味い酒飲んで飯食って満足する場所

30: なんJタイムズがお送りします ID:Yrw3
自分じゃ作らないものやお店で食べたいモノとかあるやろ
炭火焼の焼き鳥とか出汁巻きとか
そいつとお酒を楽しむだけなんや

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1762158057/

おすすめの記事