1: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 15:57:58.53 ID:LoKAO6kQ0
知人1 大東亜レベル→デー子
知人2 大東亜レベル→大手子会社
知人3 関東上流レベル→大手SIer
知人4 ニッコマ→最大手IT
知人5 ニッコマ→大手飲料メーカー

ワイ MARCH上位→零細企業の客先派遣型IT

すまんこれ学歴マジ関係なくね?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 15:59:01.63 ID:LoKAO6kQ0
学歴フィルターとかマジで存在すんの?
周りみてると全く機能してないのが明白なんやけど

4: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:02:28.71 ID:wPttpbWZ0
>>2
無くす方に動いて効果出てるなら成功やんけ
前に聞いた時はフィルター無くしたのに受かったやつ開示したら全員高偏差値やったって話やったから随分マシになっとる

3: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:00:10.96 ID:LoKAO6kQ0
大学のレベルとかまじ関係ねえじゃん
面接とコミュ力とガクチカゲーやろ人生なんて

5: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:02:51.12 ID:tc/gzWNb0
気付くの遅いよ
コミュ力あれば中卒でも億稼げるのが現実やぞ

6: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:03:31.38 ID:iDo0eCJI0
そりゃ仕事するのにコミュ力って大事だしなあ

7: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:05:07.58 ID:LoKAO6kQ0
世間で言われる学歴フィルターとか学歴社会とかわいの周り見てる限りやと全く実感できないんやが

結局どうでもええやんけ大学のレベルとか

8: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:06:16.43 ID:AJ/XbuLK0
マーチの上位って大学間の話?学部間の話?
そもそもマーチ内の序列が分からん
そんな格差あるんか?

12: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:08:51.06 ID:LoKAO6kQ0
>>8
もう明かすけどM大やで
はっきり言うけどコミュ力ある大東亜卒の連中の方が余裕で企業からの評価高い

9: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:06:24.20 ID:pIPCc1us0
学歴なかったら今頃nntだったかもよ?

10: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:06:27.84 ID:LoKAO6kQ0
日本、別に大して勉強しなくても余裕で何とかなる国の模様

11: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:07:47.74 ID:ZT2Gdeob0
Fランと一部の難関大学はちょっと話変わってくるけどそうじゃなきゃコミュ力
高校まで何したか?大学時代なにしたか?みたいなところと
将来何やりたいかの夢を語るプレゼンが全て

15: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:10:43.21 ID:LoKAO6kQ0
>>11
マジでこれだから草生えるわ
誰だよ学歴フィルターがあるからFランはもうダメとか大嘘ついてたやつ
コミュ力高けりゃ余裕で何とかなるぞ

20: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:13:52.96 ID:C8/wCTef0
>>15
学歴に拘ってる企業のラインが早慶以上なだけやで

勉強もっと頑張るべきやったな

14: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:09:26.94 ID:CICqoEcx0
コミュ力高い必要はないけどコミュ障ってマジで仕事で使えんからなぁ

16: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:11:31.95 ID:LoKAO6kQ0
マジで人生って大して勉強頑張らなくても何とかなるんやなって

18: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:12:34.07 ID:C8/wCTef0
文系の学歴フィルターは早慶以上からや

それ以外はあんまり変わらんで

19: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:13:45.49 ID:LoKAO6kQ0
本当に大学受験とかなんで存在すんのか訳分からなくなってきたんやが
推薦にて大東亜に進学したコミュ強連中が人生大成功するならこれもう勉強とかやる意味ないやろ

22: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:14:22.27 ID:X48qqaRY0
そりゃ子会社レベルなら学歴なんて関係ないやろ

27: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:16:08.31 ID:LoKAO6kQ0
>>22
28でもう600万も貰っとるんやって
草生えたわ

23: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:14:26.50 ID:7faThLMM0
でも学生時代は楽しかったやろ?

24: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:14:43.31 ID:LoKAO6kQ0
マジで想像以上に勉強とかやらんでも何とかなるんやなって分かったわ
お前らメディアに騙されてるだけやぞ

26: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:15:53.61 ID:X48qqaRY0
ちなワイはコミュ障やが早慶ってだけで大手外資で年収1200万なったで
ニッコマだったら今頃年収400万だったやろうな

28: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:19:36.42 ID:dYPV0Z6g0
プログラマーとか科学者みたいにコミュ症でも結果出していればなんとかなる職種はまだしも
そうでない職種はコミュ力が全てだろ
一流企業が学歴フィルターかけるのは手間を省くためだけであって
学歴フィルターとかSPIフィルター通過したらコミュ力が全てだぞ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:23:17.95 ID:LoKAO6kQ0
>>28
その通りやな
理系は知らんけど文系の人間は受験を頑張る意味は全くないこれはガチで痛感しとる
これから受験控えてる人は胸に刻んどいて欲しい

29: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:19:59.50 ID:7FHtNzDQ0
就活でコミュ力あるやつ見てるとどんどん自信なくすわ
明らかに採用担当の熱意が違うから

31: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:21:54.00 ID:pIPCc1us0
面接練習も碌にせず生まれ持ったコミュ力のせいにしてそう

32: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:22:16.47 ID:b6fDiE5s0
一定以上あればええねんコミュ力は
コミュ力というか面接の時間内で自分のことをわかりやすく説明して他人とスムーズに報連相できそうなら
特にキャリ採じゃなく新卒は学歴学部が同じレベルじゃ他に区別できるとこないし

35: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:24:24.11 ID:vdgoe9aV0
ある程度のコミュ力なんて大学まで行ってたら
普通に身につくやろ
それとも4年間朝から晩まで孤独で過ごしてるんかw

36: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:24:55.58 ID:LoKAO6kQ0
幼少期の周りの大人「勉強しないと将来苦労するよ!」←これ嘘やぞ

38: なんJタイムズがお送りします 2025/03/25(火) 16:25:49.56 ID:y+WLgDkt0
文系はコミュ力だな

理系はラボ内のコミュ力は必要か

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742885878

おすすめの記事