1: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
小田急
小田原攻め
小田原評定

4: なんJタイムズがお送りします ID:yIKV
北条早雲様々やな

38: なんJタイムズがお送りします ID:ojpK
>>4
北条早雲って正直そこまででもなくね
あんまエピソードとか無いというか
風林火山とか島津のアレみたいなの無いし

41: なんJタイムズがお送りします ID:FFyn
>>38
幕府の官僚から成り上がった下剋上の先駆けじゃないんか

44: なんJタイムズがお送りします ID:ojpK
>>41
油売りから大名になったヤツとかおるし、
なんなら天下人にまで成り上がった秀吉がおるからなぁ

5: なんJタイムズがお送りします ID:b6pa
関東の西の方を支配してたしな

6: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
小田原急行だから小田急なんよな

7: なんJタイムズがお送りします ID:5oOG
島原市なんて何もないけど有名やん

9: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
>>7
島原の乱やんけ

11: なんJタイムズがお送りします ID:b6pa
>>7
そうめんしか知らんわ

12: なんJタイムズがお送りします ID:ISpM
>>7
全国に安くそうめん売ってくれるとこ

8: なんJタイムズがお送りします ID:b6pa
新幹線も止まるんだぜ
昔は小田原城で象飼ってたんだぜ

10: なんJタイムズがお送りします ID:t2GO
城以外のイメージない

13: なんJタイムズがお送りします ID:t2GO
島原って長崎?

14: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
関ヶ原町は町だな

15: なんJタイムズがお送りします ID:b6pa
小田原名物といえばかまぼこ
いい魚使ってるから値段高いけどめちゃ美味いねん

18: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
鉄道マニアと歴史マニアにも有名よな

20: なんJタイムズがお送りします ID:v5BE
>>18
電車とか好きそう

21: なんJタイムズがお送りします ID:b6pa
>>20
おまえもな

23: なんJタイムズがお送りします ID:NSVw
>>21
効いてて草

19: なんJタイムズがお送りします ID:FFyn
本当なら首都になってた街
家康の本拠が江戸になったのは秀吉の命令

22: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
>>19
でも小田原城だと幕府の城には狭いし
結果的に江戸でよかったんじゃないかな

32: なんJタイムズがお送りします ID:FFyn
>>22
江戸で良かったけど湿地帯だったから大変だったと思う
ていうか今でこそ街だけど山も多かった

24: なんJタイムズがお送りします ID:eznO
多くの日本人が毎年1月2日と3日に小田原をテレビで見てるからな

25: なんJタイムズがお送りします ID:XdJz
>>24
映りません日テレ

26: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
>>24
箱根駅伝かな

27: なんJタイムズがお送りします ID:wvfV
ただの田舎じゃん何言ってんの
箱根とか秦野とかそのレベルと変わらん

28: なんJタイムズがお送りします ID:MLjk
行ったことない?

30: なんJタイムズがお送りします ID:FsBE
>>28
通過したことはあるんやない?

37: なんJタイムズがお送りします ID:LJTW
小田原といえば

足柄駅の乗り換え

40: なんJタイムズがお送りします ID:Q3oI
電車で1本で行けるけど行ったことねぇ
城とかまぼこくらいしか知らん

43: なんJタイムズがお送りします ID:eyif
箱根の玄関口なのが大きい
東海道新幹線の駅が設置されたのもそれが大きな要因の一つやし

45: なんJタイムズがお送りします ID:XEpK
小田原城行けば歴史もグルメも一気に楽しめるで

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759019595/

おすすめの記事