1: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:22:19 ID:JtRg
貨物が増えたから?

2: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:22:45 ID:pPsl
夜だから景色見れないよ

3: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:23:38 ID:JtRg
>>2
確かに
ワイはアホや

8: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:29:18 ID:NNJc
>>2
朝方は日の出見れるんだよなあ

10: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:31:02 ID:pPsl
>>8
何時に起きてんねん
ジジイかよ

4: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:24:13 ID:oRRN
緑のでっかい窓の奴と銀色のでっかい窓の奴1回乗ってみたかった

5: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:24:29 ID:J5Um
夜は整備した後寝たいんやろな

7: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:27:44 ID:rwTe
スマホある時代にアマチュア無線してるようなシステム

9: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:29:49 ID:uqu3
バスの方が安い

12: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:31:56 ID:4Tno
>>9
バスの中で横になれたら最高なんやけどな

11: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:31:29 ID:4Tno
銀河がなくなる前に1回乗ったことあるなあ
東京から大阪まで

16: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:33:31 ID:QCHB
結構高かった思い出

17: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:33:41 ID:Dwgs
鹿児島中央から新青森まで行きたい

19: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:34:30 ID:T7GD
高速バスと差別化を図るなら1両2室とかに絞った高級路線しかない

20: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:35:04 ID:8Csg
鉄道よりフェリーの方がおもろいぞ

21: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:36:03 ID:QCHB
>>20
フェリーより飛行機の方が速いぞ?

つまりはそういうことやぞ

22: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:36:34 ID:Y0s0
>>20
本気で言ってるんか?
車とかバイク旅で仕方なく使うことしかないやろ
マジレスすると2時間足らずで飽きる

23: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:37:11 ID:8Csg
>>22
寝台フェリーおもろかったけど
住んでたところ海沿いやからそのまま帰れるし

25: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:38:14 ID:QCHB
寝台列車の楽しかったとこ
車窓
ワクワク感
隣のホームの帰宅ラッシュ尻目に浴衣でホームに降りてキオスクでビールとおつまみ買う優越感

26: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:38:36 ID:dt3z
サンライズ出雲乗りたいなあ

27: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:39:29 ID:ldp8
もうちょい金出して格安航空会社で行った方がコスパええからな

28: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:39:42 ID:QCHB
富士で南宮崎まで乗ったけど
日が昇ってからが長くてアンニュイーな気分で日向灘ボケーッと眺めてた

29: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:40:13 ID:Pugd
サンライズ全然予約取れんやん
需要あるんやから寝台車新しく作れや

31: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:40:39 ID:QCHB
>>29
117改造のやつ乗ってみたい

30: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:40:21 ID:8Csg
普段見ることのない海からの都会の風景とかも見れておもろかったで
寝台特急はどこまでいっても鉄道やからな

32: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:41:00 ID:8Csg
シベリア鉄道の旅とか絶対飽きると思う

35: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:41:37 ID:QCHB
>>32
友達が乗ったけど
月明かりの一面の雪原は美しすぎて涙が出たって言ってた

36: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:42:40 ID:8Csg
>>35
それはきれいやろな
めちゃくちゃ寒そうやけど

38: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:43:20 ID:QCHB
>>36
暖房は効いてたけど隙間風がけっこうあったって笑ってた

40: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:43:50 ID:8Csg
>>38
暖房はさすがに効いてるんや
100年前のシベリア鉄道なら怪しかったな

33: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:41:16 ID:pPsl
休日取れない現代人は寝台列車乗ってる暇ないんよな
超スピードで移動して少しでも長く観光せなアカンからな

34: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:41:21 ID:Y0s0
ワイは青春18きっぷで夜行とか乗り継いで下関まで行った旅が一番楽しかったわ
思い出補正もあるやろうけど飛行機とか新幹線より断然楽しかった

39: なんJタイムズがお送りします 25/05/31(土) 23:43:47 ID:Y0s0
カシオペアとか一度くらい乗ってみたかったわ
効率度外視でええからロマンの旅をしてみたかった

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748701339/

おすすめの記事