1: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:13:56 ID:RrUN
にしても起用する役者が下手過ぎる

2: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:15:04 ID:OOa0
アニメとしては声優のほうが自然なんだから普通に声優使えばいいのに

3: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:15:24 ID:w0FP
庵野は自然なん?

5: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:16:07 ID:Hpd5
>>3
意外と上手かった

4: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:15:33 ID:UEFR
キムタクハウル好き

6: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:16:20 ID:VB8H
部分的にはそう

7: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:17:27 ID:ErFz
棒読み過ぎるんよ

9: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:18:47 ID:SXCZ
どの作品、どの声優がとは言わないけど、この演技は媚びてるなあと感じることもある
ジブリの作風や世界観からすれば合わないと思われても仕方ないかも

10: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:21:02 ID:6Tb7
最近の声優ボソボソ喋りすぎやろ

11: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:21:28 ID:kCUp
>>10
BGMに負けて何言ってるか分からない

12: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:22:08 ID:6Tb7
声が小さい
感情を乗せる演技ができてない
声質だけしか良くない

こんなんばっかり

13: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:22:17 ID:day6
アニメ声優が洋画の吹き替えするのやめてほしい

15: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:24:03 ID:kCUp
絶叫するとか怒鳴るとか、そういう感情を乗せて何か言う演技がめちゃくちゃ聞き取りづらくて下手くそ
声優だけじゃなくて俳優もやが

17: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:24:39 ID:6Tb7
>>15
わかる 昔のアニメとかはそんなことないのにどんどん酷くなってる

19: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:25:08 ID:vKeI
さつきとメイのパパの声優なのか俳優なのか微妙な感じ好き

20: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:25:31 ID:H7Y5
俳優の棒読みの方が気になるわ

22: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:26:19 ID:eycC
確かに声優の出てるアニメ見るとこっちが恥ずかしくなってくるわ

23: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:28:59 ID:WmRY
アニメ全く見なくなって5年ぐらい経ってこれにちょっと納得できるようになった
アニメ用の演技はちょっと過剰で恥ずかしい

24: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:30:59 ID:SXCZ
声優にしても芸人にしても野球選手にしても育てるというのがシステム化がされたことにより、誰もが育ちやすい環境にはなった
その一方で縦の関係性が時代と共に難しくも希薄になったことで細かいことが伝えられなくなった
その結果が今なのでは?

25: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:32:25 ID:6Tb7
70年代の売れない俳優がついでのバイトで声当ててた頃の方がよっぽどまともやからな

35: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:39:29 ID:908W
>>25
2000年くらいから
声優の演技って一気に下手になったよな

27: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:37:29 ID:iY5v
なんで声優って昔の声優より表現がうまくならないんだろうね

31: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:37:52 ID:iOlH
>>27
昔の声優は舞台役者が副業でやってたから演技の基礎ができていた
今の声優はアニメ専属だからアニメ的な演技しかできないんやろう

28: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 02:44:47 ID:kCUp
綺麗で若い声ばっかりやな
やっぱ若い時に売れるとその声を維持しようと皆んなするのかね
タバコや酒で焼けた40、50のダンディで良い声してる声優がこの先出てくるとは思えん

29: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:20:18 ID:le2a
だからってキムタクとかねーだろ

33: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:38:56 ID:908W
>>29
いや、キムタクって今時の声優よりはるかに上手いだろ
ハウルも良かったわ

44: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 04:03:18 ID:kCUp
>>29
それはお前がキムタク嫌ってるだけやろ

32: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:38:16 ID:908W
つか、既に合成音声に負けているじゃん、声優って

37: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:45:11 ID:U3Bv
所謂声優の演技に嫌悪感あるからよく分かる
悟空とかはまだ理解出来るんやけどな

38: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:48:02 ID:908W
昔は上手い人多かったらパヤオが馬鹿にされたが…
今は下手な奴多いからパヤオ再評価の流れよな

39: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:48:42 ID:4uPg
別にそれでええんやけど
日本語でも字幕つけてほしいわ

40: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:49:46 ID:x6Z3
>>39
海外版ブルーレイ買え

45: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 04:04:54 ID:kCUp
>>39
ぐう分かる

42: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 03:58:00 ID:cVtf
昔のアニメ観てみると驚いたり叫んだり文字に出来ない声が凄い上手いなって思う。あと話を遮ったりとかもリアルでテンポがいい
今のアニメって何でも文字を読んでるって感じで不自然ではあると思う。話遮るのも遮られる方がタイミング合わせてセリフ切ってるし

43: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 04:02:28 ID:POPe
庵野が映画終盤になると演技上手くなってきてパヤオにブチギレられるエピソード草生える

46: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 04:05:34 ID:908W
お前らも昔のアニメ見た方がええぞ
20世紀のな
演技上手くてマジで驚くぞ

47: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 04:08:52 ID:auP5
耳をすませばとか親父の声が下手くそじゃなければもう一段評価上がったよな

48: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 04:09:10 ID:pSIB
ナウシカはよかったぞ

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726334036/

おすすめの記事